ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パン教室【JHBS】コミュの悩んでいます。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JHBSにとても信頼をおいている方には大変不愉快な事を書いてしまうかもしれませんが、将来自宅でパン教室をする事を前提でJHBSの認定先生の所に通おうか悩んでいます。

本校から紹介を受けて先ほどお話を伺いに行ってきたのですが、先生の「親先生」という方が同席されて、お話を聞いていくうちに、もしかして「ねずみ講?」という不安が生まれました。

パンはとても美味しいし、雰囲気もとても気に入ったので、ぜひ通い始めたいのですが、「JHBSのレシピを使うなら材料は指定のものを先生を通して購入して」と言われました。
JHBSがそういう仕組みなのは、分かってはいたものの、実際価格表を見ると結構高いし、どうやら授業の度に粉や他の物を買うよう言われたりする教室もあるみたいで・・・
授業料の安さの裏にそんな事もあるのか、と不安です。
そして、「上級までは楽しかったけど・・・」という声も聞きました。
試験前には毎日通わされてその度に材料費を取られたり、材料や道具を買わされたり、それで買わないとひどい事を言われたりするとか・・・

私の場合、最初に「資格を取りたい」と言ってしまったので、先生・親先生共に「あなたの為に覚悟したからやってね!!」みたいに言われてしまいました。

安上がりで資格を取ろう、なんて思っていませんが、もしねずみ講的な教室なら考えてしまいます。

憶測で失礼なことばかり書いて本当に申し訳ありませんが、ご意見頂けたら幸いです。

コメント(18)

JJHBSの教室を開いて、他のお菓子やパン教室にも、通った経験から申し上げます。JHBSに限らず、お茶でも、お花でも、先生や親先生のつながりは何らかの形であるのが普通だと思います。私は最初から本校の教室に通っているので、親先生等はいらっしゃいません。

教室を開けば、道具もいるし、材料もいろいろとそろえなくてはいけません。その注文等は必ず親先生を通すという点ではネズミ講的な色彩を感じるのかもしれませんが、残念な事に、先生や親先生には、ほんの僅かのマージンしか入らない仕組みになっています。

アムウェイや、マルチ商法のように、先生が手数料で儲かっていると思ったら、大間違いです。パン教室を開いても初級、中級、上級までは教えても講習料が安いので、よほど人数が増えないと、収入は、コンビニのバイト以下です。

授業の安さの裏とおっしゃいますが、安いから、そういった縛りがキツイわけではありません。ただ、熱心な先生は、道具もそろえるよう勧める方が多いようです。教室を開きたいなどと言ってくる生徒さんは、個人の教室では稀ですから、先生が熱を入れるのも、わかる気がします。熱心な生徒さんは、教える方も、それなりに大変なのです。

材料についても、毎月何かしら値上げされていますが、べつにJHBSだけが異常に値上がりしているわけではありません。長くJHBSにいるので、良いところも悪いところも知り尽くしておりますが、悪いところが全くない教室など、この世には存在しません。

講師以上になると、年会費やら、講習料が高額になります。上級のおよそ倍の負担がかかりますが、それがお嫌でしたら上級までで、やめてしまえば良いだけです。

JHBSのやりかたに納得がいかず、なおかつ資格が取りたいのであれば、JHBSに通うのではなく、製菓製パン学校に通われた方が、すっきりして宜しいのではないでしょうか?

なかなか、厳しいご意見も出ていますね〜!
私もJHBSで長く学び、自宅でパン教室を始めて6年になります。それこそ良い所も悪い所も見てきました。どうとるかは個人の感じ方次第なのでは・・・教える側と教わる側の違いもあれば、儲ける・儲かる?!・楽しむ・喜ぶ・・・・

  この仕事をして1つお奨め出来る事!
      ↓
  生徒さんは、皆さん美味しいパンを食べて幸せな気持ちになって帰られる!
  笑顔を沢山貰える仕事ですw

美味しかった!又食べたい!!自分で作ろー!!!粉を買って帰ろう・道具も必要だ〜
と、発展すれば自然に買い物もされるし、来月又先生の所で食べられたらそれで良いわ。と言う方も居ます。

あまり難しく考えずに、やりたい!と思った気持ちを大切にして下さい!
もし、今日の先生が合わないと感じたのなら、他にも先生は沢山いますよ〜♡
ねずみ講?。。。。では有りません。
14年ほど教室に通い、家でお教えすることも有ります。
今は渋谷分校で、教師研究科に通っています。
最初に教えていただいた先生は個人宅で、楽しいクラスで、講師手前までお世話になりました。
本格的に資格も取りたいと思い、講師試験を受ける時にはその親先生宅でお世話になりました。
もっと本格的にと思い、大先生現在の師範の先生にお世話になって6年以上になります。教師の資格を取りその上は資格を取るよりももっと楽しく勉強したいと思い、楽しい仲間も出来、月一回の教室を楽しみに通っています。
三人の先生にお世話になり感じた事は、経験豊富で、資格の高い方に習うのがとても高度な技術が身につくという事です。
私も教室に色々疑問を感じた時期が有り、島津睦子先生のお教室にも通いました。
素晴らしいカリキュラムでしたが、とても私には料金が高くその上のクラスにはいまだに伺えません。
製菓学校は、百万単位の授業料です。
ご自身のはっきりとした目標の下、お調べになったほうがよろしいかと思います。
JHBは独自のレシピで、最高の粉、素材を使用して家庭でおいしいパンを焼くという面では、とても素晴らしい組織と思います。
家庭の主婦が、無理なく勉強し続ける事が可能な教室と思います。
最新のパンの研究も怠らず、次々に開発されるレシピも素晴らしいです。
簡単に出来るように開発された素材は、研究者の情熱や、努力が感じられ、お高くても当然かも?と思います。
教室を開き人様にお教えするにはそれなりの覚悟と自己投資は必要と思います。
でもとても美味しく幸せな気持ちになる仲間がいる事は、お勧めと思うのですが、いかがでしょうか?
kitosuです。

訂正です。渋谷分校、清水治子先生は総師範でいらっしゃいます。
温かなお人柄、素晴らしい技術、何よりパン、ケーキに対する情熱が、多くの長く通う生徒達の憧れの先生です。
茨城から通われる生徒さんもいらっしゃいます。
けして押し売り的なことは有りません。
ビンゴといいます。
資格を目指しているなら 今後長いおつきあいになるわけですから
少しでも不信感・疑問点があれば悩んでしまいますね。
お気持ちはわかります。
やはり納得がいくまで その先生とお話してみるといいと思います。
実際に教えてくださるのは「親先生」ではなくて、紹介していただいた先生でしょうから、「親先生」ぬきでお話されるといいのではないでしょうかexclamation & question

本校からの紹介であれば、お断りするのも躊躇し悩んでしまいますよね。
自分で探して「体験教室」にいったのなら断るのも簡単でしょうが・・・。

最初から材料のお話をされたのは 講師目指してるならJHBSの材料で焼くことが前提、ということなのでしょうね。
この点は、実際に他の粉とスクールの粉で焼き比べてみたら納得できる部分だと思います。
先生を通して購入して、先生に入るお金は悲しいくらい微々たるものです。(苦笑
決して儲けようようとして?言ったのではないでしょう。ねずみ講のような儲かる話ではありません。
わたしの場合の講師試験の直前の練習は、自宅で練習して焼いて、焼いたパンを先生に見てもらいに何度も持参しました。一緒に試験を受ける人で何人か集まって先生宅で練習したのは3回くらいだったと思います。
個人の先生によってやり方・考え方は様々ですね、改めて「自分は生徒さんに信頼されているのか?楽しく通ってもらっているのか?」と考えさせられてしまいます。

せっかく自宅で教室をやろうという気持ちがあるのに、残念なことにならないよう、もう一度、親先生ぬきで じっくり納得いくまでお話されることを願っています。
先生と生徒も相性があります。
話しあったうえで、どうしても不信感?があるようならば・・・他にも先生は沢山いますからねウインクexclamation
「なりたい気持ち」をあきらめないでくださいね。
長くなり失礼しましたm(__)m
はじめまして。

上級コース終了後、講師にはならずに、アラカルトコースでパンを習い続けています。

私の住んでいる地域は、親先生が普及にがんばられたおかげで、パン屋さんが
続かないほど、パン教室がたっくさんあります。
パン教室の前に、パン教室があるようなパン教室密集地域です。

なので、当然ながら、いろんな先生がいらっしゃいます。
こうやって、インターネットが普及している今、住んでいる地域だけでなく
全国の教室のことを見聞きします。

そんな私が1つだけ、言えることは、パン教室に通う前から、お金儲けの手段として
習うべきではないと言うことです。

パン教室をするよりも、絶対に普通の会社員として働いている方が、
絶対に賢いです。
有給休暇もあるし、ボーナスも退職金も保険も、やめたときは、失業保険も
ありますし、日曜日に仕事をしても休日出勤手当てがつきます。
病気になっても、傷病手当が保険から出るし、至れり尽くせりです。

でも、パン教室をすると、道具はも材料も必要です。
別に、教室で買う必要はありませんが、レシピ通りに作るとなれば
教室でしか買えないものも中にはあります。

私も、教室のシステムは、ねずみ講みたいだって思ったことがあります。
今も、教室のシステムは好きではありません。
だから、講師のコースに進みませんでした。
講師になっても、教師になっても、私自身の損得勘定では、教室を開くメリットが
ないと感じているからです。

でも、教室のパンは美味しいです。
一昨日の土曜日も、パン教室がありました。
パン屋さんでは売っていないようなパンを作りましたよ。
とっても、美味しかったです(^^)

私は、それで満足です。

習う前から、お金儲けを考えたり、費用のことや、教室のシステムに
疑問をもたれるなら、習うことじたいを考えなおした方がいいかもしれませんよ。

先生との相性や考え方に違いを感じたなら、他の先生にあたってみては
いかがでしょうか?

それに、習い始めて、すぐに講師になれるわけでもなく、
初級、中級、上級と行って
講師の試験を合格してから、講師コースに進むことになり、
最短でも、何年かかかります。

その間に、じっくり考えてみてはいかがですか?

そして、先生には、パン教室のことは、一旦、白紙に戻して、
習ってみて、家でも作ってみてから、ゆっくり時間をかけて考えていきたいと
言ってみたらいかがですか?

それでも、材料やら道具を押し売りするようであれば、そんな先生は
やめたらいいと思いますよ。


余談ですが、私は、ときどき、ご近所さんに依頼されて手作りパンを販売しています。
材料費程度しか利益がないので、ボランティアも同然ですが
私が作ったパンを食べてくださった方から
「美味しかった」と言われるとうれしいです。

先日も、パンを買ってくれた男の子が、しばらくして、またやってきて
「パンください」って言いました。
私が「パン、美味しかった?」って聞いたら
「うん」って笑顔で言って、追加でまた買って行ってくれました。
すごく、感動しました。

本校に確認したところ、レシピの公表は困るが、日本の法律にのっとって
お店として販売する分には問題ないと聞きましたことを、付け加えておきますね。



はじめまして

目指すところがあり自宅で教室となると家族にも負担がありいろいろな不安を覚えられるところでしょうね。

まずねずみ講ではありません。
ですがきっと言葉も親先生とか大先生とか子・まごとあるので
言葉の印象がよくなかったのかもしれないですね。

購入のシステムとしてネズミ講のようにその言葉をつかっているのではなく
自分の大事な子供のように面倒をこれから先見ておつきあいをしていくので
自分の子先生となります。

私は本校生なので親先生はありませんが
今度自分の生徒さんが時間をかけて考えた末講師認定を受ける事を決められました。自分から申し出られました。私にとって初めての講師希望者です。
私としても自分が健康でいつまでもこの生徒さんが講師として頑張ってやっていくのを一生懸命応援しなければと考えました。

親先生の立場から考えると
子先生が出来ると儲かるということでなく大変な事が増えると思います。
まだ試験も受けてもらってませんがすでに責任もとても感じます。

でも自分が教えたパンを美味しいと喜んでもらえてそれがうれしくて続けている教室です。
目標としていた自宅教室が出来る事自体が自分自身の財産になってます。
同じように教える事を今回生徒さんに選んでもらえた事はとてもうれしく感じてます。

疑問や不安に思われたことが少しでもこのコミュでお役に立てればうれしく思います。
私は講師で昨年から自宅でパン教室をしています。

確かにお金もかかるし、講師になるのは考えましたが、自己流で新しいメニューを開発していくには大変ですし、やはり、まだまだ新しいメニューを教えてもらえる方がいいと思い講師にあがりました。

儲けより赤字かなぁ?と思うときもありますが、自分も未熟で勉強中なので
教えながら自分も勉強できているので、私はそれでいいと思ってます。
それに、美味しいパンを喜んでもらえる事が一番嬉しいですし、美味しければ
自宅で作ってみたいと、型や材料を生徒さんから頼まれます

きゃいきゃいさんのように私も自宅で教室を夢見て出来たので財産になっています。



私はここまで読んでるうち涙が出てきました。


私は講師有資格者で、今のとこは生徒を持っていません。


先生がとっても素敵な方で、習い始めてからもう9年目なのかな・・・・・

講師メニュー受講中ですが、今は仕事をしながらなので、
こっちのわがままなスケジュールに答えてくれてます。



全ては先生によると思いますよ。
もし、納得いかない先生だったら変えたら良いと思います。


嫌な思いをさせてしまって、関わる者としてほんと誤りたいです。
ごめんなさい。



講師の資格を取って、教室を開いたとしても
先生の儲けはほとんどありません。
初級の2000円はほんと材料代・設備代・光熱費で消えてしまいます。


ネズミ講と感じられてしまったなら、
それは本当にその方のやり方です。
教室のしくみがそうなってるわけではありません。



確かに、先生を通してしか材料を購入出来ないのは不便な時もあります。
ただ、同じ様な教え方をして欲しいと望む、教室の願いからだと思います。


自分でいくらでも自由にやろうと思ったらいくらでも可能です。
でもそれでは、協会がまとまっていかなくなり
とんでもないことになってしまいます。


講師以上になると、いろんな思いがあるのが確かに現実。
でも、これから習っていこうと思ってる
ひよこぐっちいさんのような方には、一番楽しく、お得な時期のはずです。



別の先生をいくらでも紹介は可能です。
納得のいく先生にめぐり合って下さい。
パンは本当に奥が深いです。
生き物です。


焼きたてのパンを作れて、
レシピもらえて、試食し、
サイドメニューも教えてもらい、
その上私の先生は、毎回おいしいサラダを出してくれます。
このドレッシングのレシピも毎回増えて行きます。
これで、2000円・2500円・3000円(税抜)なら安いと思います。



私の先生は決して材料や道具の押し売りはしません。
自分が欲しいと思った時だけ注文してきます。


ここに正直、マージンはあります。
でもほんと微々たるもんです。

小麦粉が高いと思われますか?
確かに値段だけみたら『えっ!』と思うかもしれません。
でも、量が2.5キロということを忘れないで下さい。


習っている内は、特に縛られることはないと思います。
なので、他のとこの材料をどんどん使ってみて下さい。
いろいろ試して見てください。
そうすると、教室のものの良さが・値段が納得いくと思います。


実際教室を開くとなると、いくら自宅といっても
かなりの投資が必要です。
例えば、初級コースにある、
コルネ・食パン・ピザにだって
既に道具を購入しなくては指導できません。


オーブンだって今使ってるものでOKか?
そうはいかないんです。
まして、生徒の人数が3人以上になれば
なおさらです。


そう思うと、材料の僅かなマージンはあっても納得です。
初級は、教材代が別料金ですが、中級・上級は込みです。
この料金もバカになりません。


上級で、だんだん凝ったものになると材料費もかさみます。


こんなこといっても、まだわからないよね??
私も、自分が教える立場になって
やっと分かったことかも・・・・・あせあせ



もっともっと素敵な出会いがあるはすですハート達(複数ハート)



私は、老後に、パンを焼き・コーヒーが飲め・軽食が出来る
そんな空間を作れたらと思うのパンコーヒー

今は子育てで、精一杯な近所のママさん・パパさんが
年とって憩える空間を提供できたらと思うの。


そんな時の強い味方がこの教室のレシピ。
それまで、自分も習い続け、パンに触れていたいと思うの。


家族も私のパンが大好きよ揺れるハート
それだけでも家庭があかるくなるよ指でOK


私はパンを習ってよかったとほんと思ってます。
まして、この教室の、このやり方だからこそ続けられたんだと思うの。


是非是非考えなおしてみてください。










りんごさま>
ご意見ありがとうございます。
ズバリはっきり言ってくださったので、とても感謝です。

Bread Factory☆ さま>
ご意見ありがとうございます。
前々からのパン教室の夢がどんどん膨らんで「やりたい!」と思い踏み出したものの、実際始めるとなると主人や子供を巻き込むことになるので、悩み、また悩み、まだ悩み・・・・・・とどんどん悪い事しか考えられなくなってしまっていました。
でも、ずっと思っていた「やりたい」気持ち、大切にします!

kitosu さま>
ご自身の経緯とステキなお写真をありがとうございます。
夢と現実は決して生易しいものではなく、家族も巻き込む事になるので、覚悟がなかなかできずにいました。
でもkitosuさまのお写真でとても癒されました。

島津睦子先生のお教室にも通われていたんですね!!
私、島津睦子先生の本、持っています。
自分でパンを作る時、いつも教科書にさせて頂いていました。
きっとkitosuさまも、ステキな先生なのでしょうね。
ありがとうございました。

ビンゴさま>
コメントありがとうございます!
ビンゴさんご自身の経験談、とても参考になりました。
そして、とても安心しました。
「なりたい気持ち」の反面、現実のプレッシャーに覚悟が緩んでしまっていました。
ビンゴさまのご提案でハッとしました。
先日の話し合いは、親先生が一方的にお話されてばかりでしたので、今度、実際お世話になる先生とのお話の場を頂こうかと思います。
実際習い始めると、親先生とはあまり会う事はなくなるのでしょうか。
私は「孫」と言われたので、やはりしょっちゅう会う事になるのでしょうか・・・


ひまわりさま>
ひまわりさまの住んでらっしゃる地域はすごいですね!
私の家の方はまだまだパン教室なんて言葉を聞く事がありません。
今回お会いした先生も車で45分かかります。
だからこそ、この地域で私が最初に手軽で美味しいパン教室を開きたいと思い、JHBSに出会いました。
利益は最初から考えていません。
JHBSのやり方で異様に先生が設けるようなパン教室なら、それこそ不安です。
生徒さんとパンをこね、パンのいい香りのする自宅でみんなでお茶を飲めたら、それだけで幸せです。

余談にありました「パンの販売」は意外でした!
ステキな事ですね!!
ありがとうございました。


めろまろさま>

ご意見ありがとうございます。
そうですよね、教室を開くとなると、いずれは型や道具は自分一人で作るものでは絶対たりませんよね。ましてやJHBSのレシピを使うならなおさらです。
粉などは、先生にも「量が多いし、実際は十分」と言われていたのですが、失礼ながらいまいち信用しきれてませんでした

でも、めろまろさまのご意見も聞いて、やはり味は全然違うのか!!と信用できてきました。
ありがとうございます。


きゃいきゃい さん>
コメントありがとうございます。
はい、正直最初お電話した時に「親」「子」「孫」という言葉を聞いてびっくりしてひまいました。主人もそれでとても心配していたので、ますます不安が大きくなってしまいました。
私がお世話になる先生も、親先生にとって、初めて試験を受けた生徒さんで、私自身もその先生にとっては、「初めて資格を取ろうとしている生徒」になるそうです。だからきっと「覚悟」という言葉を使われたのでしょうか。
主人も生活を支える大黒柱として、私のこの挑戦に対し応援と共に「覚悟」してくれています。それなのに、変なプレッシャーで押しつぶされそうになってしまいました。
でも、皆さんのご意見を聞いて、前向きになれました。
今後もこのコメントを大切にしていきたいと思います。

みつばちさん>
ステキな財産ですね!
自分でメニューを考えるなんてとてもできない!と思い、まずは基本も学びたいという気持ちからJHBSに飛び込んでみました。
そしていつの間にかプレッシャーに負けそうになっていました。
でも、ずっと思っていた夢を諦めないで私もステキな財産を手に入れられたらいいな・・・と思います。

みいさん>
ご意見、体験談、教えてくださってありがとうございます。
私もみいさんのお話を読んでいて泣きそうになりました。
みなさん、とてもパンを愛していて、色んな思いで勉強されているのですね。
先生・親先生の覚悟と私の挑戦を応援してくれようとしている主人の覚悟を目の当たりにして、変なプレッシャーを感じてしまいました。

自分が教室を開くという事はどういう事か、きちんと考えていたはずなのに・・・

でも、それで「いっそ辞めてしまおう」という気持ちにはなれないので、前向きに考えていきたいと思います。
ありがとうございます!

るんるんビンゴです
JHBSのシステムでは「講師が講師を教えることは出来ない」とわたしは教えられましたよ。
なので、【講師】という最初の資格で「初級・中級・上級」は教えることはもちろんできますが、講師の資格練習から試験を受けて講師になってからの「講師研究科」のコース(授業)は
一つ上の【教師】になっていないと出来ないと教えられました。
なので、自分が講師になってても、自分の生徒が「講師目指して試験を受ける」時には【教師以上の有資格者】に見てもらわなければならないのではないかしら?
もしかしたら紹介された先生は【講師】だったから、上級までが終わった時点で、親先生が試験まで見ることになっていたのかも?・・・
あくまでも私の推測ですので、資格タイトルを確認してみて「なぜ親先生が率先して話に加わったのか?」の理由を確かめてみてはいかがでしょう。
今後も親先生がいつも関わってくるのか?そこも確認してみたらいいのではないでしょうか。
わたしの親先生は「頑張ってねハート達(複数ハート)」と応援してくれるだけで口出し・手出しはしません。
わたしが教室を始めた初期の頃はパンの型がまだ全部揃っていなかったので よく親先生のところへ型を借りに行きました。
いつも優しく見守ってくれて、応援してくれていました。
わたしの生徒も今、講師を目指しています。中級以降のパン型の多さに生徒はビビッています。(全部そろえなきゃないの?げっそり
でもわたしは 親先生にしていただいたのと同じことをしてあげようと思っています。
「型はね、一気に揃えなくても受講料をもらってお金が入ったら、少しづつ揃えていきましょうね。足りない分は貸しますよ」と言っています。
そうやって育ててくれた親先生に感謝しています。なのでその意思を受け継ごうと決めています。

始める前に あまり考え過ぎて動けなくなることもありますね。あせあせ(飛び散る汗)
まずは上級までやってみて、その時になったら改めて試験を受けるか、受けないで趣味で留めておくか?習いながら考えてもいいかと思いますね。
最初から「パン教室の先生になる!」と宣言したことを一度リセットして、肩の力を抜いて、ゆっくりパンと向き合って
これを仕事として自分のスキルにしたい!と思ったら 改めて資格目指しても遅くはないかと思います。

JHBSのパンは美味しいです。
手作りの安全なパンを ひとりでも多くの人に焼いて欲しいと思っています。
それを広めていくのが「パン教室の先生」の仕事です。
儲かる話ではないですけど、やりがいはあります。
生徒さんと一緒に焼いたパンを「美味しいね目がハートexclamation」と言って食べる。感動する、感動させる。いいライフワークになりますよ。
ウインクぴかぴか(新しい)

また長くなってごめんなさい。がまん顔
私も自宅でお教室開いていますが、まだ友人限定なので、できるだけ型を使わないパンを教えたり、美味しいと思ったパンを教えています。
先生になりたいというより楽しみたいと思う生徒さんばかりです。
材料も指定していません。(私は本校の材料を使いますが)
それに本校の材料は決して高くありません。
それどころか品質もいいし、安いと思いますよ。

ホームメイド協会は先生になる資格がべらぼうに高く、先生には材料を売るように圧力をかけられると聞きました。

ただ、確かにJHBSの授業料は安過ぎますね。最近は材料費もどんどん値上がりしているのに授業料だけは上がりません。これでは赤字になります。
儲かる材料を売る本部だけでしょう。
最近は入会金も本部に納めるようになったとか。ちょっと酷いですね。
>>[5] 良い先生に恵まれて羨ましいです。
私の先生はとても性格が悪く、傷つく物言いをしますよ。
前回も質問すると「前に言いましたが」とか「小学生に教えるみたい」とかいい、涙が出ましたよ。この10数年何度やめようかと思ったことか。でも近くになく、教えるには材料をそこで買わないといけないのでやめられません。
相談させて下さい。
もう少しで上級が終わりますが、講師にはなりません。 友達と2人で通っているのですが、友達も受けないようです。
でも、洋菓子もやりたいのですが3人いないとできないと言われたことがあるので、あと1人を探していますがなかなかいません。
それもそうなんですが、先生との相性もあり、習えればいい!と割り切りながらも辛いことがあります。
みなさんはそういうことありますか?
そういうときどうされてますか?
他も考えていますが、仕事をしているので融通がきくとなるとなかなか無いように思いますし、先生より腕のいい先生はなかなかいないと思うと戸惑うばかりです。
アドバイスお願いします。
初めまして、私も同じような事で随分悩みました。講師まで取得しましたが、先生の都合で本校に在籍となり結局やめる事になりました。もちろん、一度辞めると講師の資格はなかった事になります。資格の為の数万円、材料も道具も随分購入させられました。うちの教室ではね!今、資格にこだわらず別のパン、お菓子教室で楽しく学んでいます。jhbsの名前やそこから生徒を紹介してもらいたいなら続けるのも一つですが、上手くなりたいだけならまだまだ道はあります。私もフルで働いて2人の子育てをしながら通える所をさがしました。もう、3年になりますが1時間半ほどかけて通ってます笑

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パン教室【JHBS】 更新情報

パン教室【JHBS】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング