ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キハ261/281/283系特急型気動車コミュのハイブリッド振り子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
制御付き振り子に空気バネによる車体傾斜制御を組み合わせたら、
傾斜角度を増やしても乗り心地が良くなったとか...

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060309&j=0024&k=200603090135

285系の登場が楽しみですね(^_^)

コメント(12)

>にくまるさん
早速読みました。これは凄い!
函館〜札幌間は速達で一時3時間切ったダイヤ(今は消滅)があったので、これが実用化されれば2時間台は当たり前になりそうですね。

実際の運用が2015年ということは…9年後か○| ̄|_
子供の高校進学祝いはこれの乗車かっ(笑)
現在、幼稚園。。。
記事見ました。
これは凄いですね!
技術的には充分に可能なわけですから試作車の登場は案外早いかと思います。

実用化に当たっての最大の課題は車体を傾けるタイミングでしょうね。
ATS地上子からの信号で列車の位置を特定して装置を起動させるのが振り子装置の一般的な方式ですからこの設定が成否の鍵を握ると思います。

…自然振り子の381系電車で痛い思い出を持つ私(^^;
この記事キハ201系コミュには今日の昼に貼っておいたけど、こっちには貼り忘れてたなぁ…

かつては始発の函館行きS北斗2号が新札幌通過で2時間59分でしたw

281系開発で基本的な技術が蓄積してるとはいえ、量産実用化は2015年前後、北海道新幹線新函館開業に合わせての営業運転となることでしょう。車両だけでなく軌道強化や弾性分岐機改良なども必要になりますし。
猫耳360の実用化も計算に入れれば次のようなダイヤも実現可能でしょう。

北海道・東北新幹線
東京 0600
大宮 0625
仙台 0735
盛岡 0810
新青森 0900
新函館 0940

リレー北斗
函館 0930
新函館 0945
長万部 1020
東室蘭 1050
苫小牧 1115
南千歳 1130
新札幌 1148
札幌 1156
ハイブリッド、投入線区が気になりますね。
できることなら函館・室蘭本線以外にも入れてほしいものです。

技術開発の方向性としては軌道負担を下げるようにするんではないでしょうか。
北海道新幹線の新函館以遠の延伸を視野に入れると、他線区に転用可能な車両への投資はともかく、地上設備の投資はできるだけ抑えたいのではないかと思います。
次のスーパー特急での目玉と言われてる新形式振り子、ハイブリッド機関、新型自己操舵台車のうちまず振り子が目処がたち
あと2つ、新函館開業までにモノにできるかどうか、がんばって欲しいですね

軌道負担を下げるのに一番効果あるのはおそらく自己操舵台車
ではないかと思うですがこれ自体まだ本格採用ははじまったばかりの代物、さらなる進化を期待したいものですが・・・
振り子と違ってどこでも使えますしねぇ
営業運転に至ったらボディや先頭車の形状はどんな感じになるんでしょうかね?
やっぱ261や789の雰囲気になるんでしょうか?

>7

ホント「Sおおぞら」にも導入して欲しいですねぇ
札幌まで新幹線来たら自動的にSおおぞら転用ですかね??


その頃には、283系もいい歳になるでしょうし・・・
 管理人です。私の要望ですが…

【キハ285系ハイブリッド気動車】
○札幌〜新函館・函館間「スーパー北斗」を皮切りに札幌〜釧路間「スーパーおおぞら」に一部使用。
○営業最高速度140km(設計上150km/h?)
○傾斜角8度で曲線部の速度ロスを更に減らす(目標は札幌〜新函館間2時間30分)
○モーターアシストつき直噴500psディーゼルエンジン2基搭載
○北海道初のスーパーグリーン車(2列x8席)

 うーん、贅沢だ(笑)

 北海道新幹線が開業して新函館駅(現渡島大野駅)周辺の開発が急速に進行すれば、札幌方面は新函館メインのダイヤが組まれると思うんで、無理に高速化しなくてもいいとは思うんですけどね。

○七飯から分岐している藤代線の動向(潰すのか線形変更するのか?)
○新函館〜五稜郭間が果たして電化されるのか?(函館方面シャトル電車の構想)

といった興味もありますしね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キハ261/281/283系特急型気動車 更新情報

キハ261/281/283系特急型気動車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング