ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

aeroflot アエロフロート大好きコミュのモスクワでの乗継時間を利用しての市内観光までの流れ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックはひととおり目を通しましたが、不安解消のために、経験者の方にぜひうかがいたくて、立ててみました。

夏にアエロフロートを利用してキエフに行きます。
帰りの便は、定刻どおりなら、モスクワのシェルメチェヴォ第二ターミナルで乗継時間が9時間あります。
長時間を過ごすのにはあまり快適でない空港のようなのと、これだけ時間があるならモスクワ観光ができないかなと欲がでました。

モスクワでの乗継にいろいろ不安があったのでアエロフロートやシェルメチェヴォのサイトを調べたのですが、かえって頭の中が少しごちゃごちゃしてきてしまいました。

乗継時間を利用して市内観光をするまでの流れについて確認させてください。

出発前
・旅行前に在日ロシア大使館で通過ビザを手に入れておく
現地で
・キエフからモスクワに着いたら、Transitに進み、先に乗継の成田行きの手続をする? 国際線のBoarding Passをもらっておく?
あるいは
・キエフからモスクワに着いたら、入国審査へ進み、市内観光後に空港に戻ってきたときにチェックインして出国手続をする? 
・荷物は最終目的地の成田までスルーして、モスクワで受取らずに入国手続ができる?

私が疑問に感じているのはこのあたりです。
中途半端な想像で余計な心配をしているのかもしれないのですが、、乗継の注意事項をいろいろ読んでいたら心配になってしまいました。
細かい質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

コメント(7)

こんにちは

その旅程で通過ビザが取得できるのか心配です。

通過ビザの申請には「通過旅行用の渡航書類(航空券など)の原本またはコピー等」が必要です。

「この旅程では通過ビザは不要」と断られる恐れがあります。モスクワでの乗り換え空港が違う(DMEとSVO)とか、列車から空港へ乗り換えるとか、翌日までフライトがない(通過ビザは72時間滞在可能)等の理由が必要ではと思います。

尚キエフに行くなら北京からウクライナ航空に乗り換えるという手もあります。北京なら途中降機でもビザは不要です。

H
こんにちわ。私も同じルートでキエフに50回以上行ってますので、お答えさせて頂きます。

まずビザですが、トランジットビザは出ます。確かにH氏さんのご指摘が正しいのですが、そこはロシアなんで。出発前に旅行会社などに頼むと良いですよ。行きも4時間以上待ちますから、気分転換に外に出れるよう、ビザはダブルエントリーにした方が良いと思います。

次にキエフからモスクワに到着したら、トランジットカウンターに進まないで、横の階段を降りて、そのまま出国カウンターから出国してください。トランジットカウンターに行くと出れません。
・荷物はキエフで東京まで流してくれと言えば大丈夫です。

私は毎回、帰りはアエロスビットを使ってます。SVO1に着くので空港間の無料乗継バスでSVO2に移動しますが、この場合は待ち時間は2時間ぐらいです。片道の航空券代はかかりますが、あの長時間の退屈からは解放されます^^

夏のキエフは良いですよ〜 よい旅を・・








H氏さん、トービクさん、ありがとうございます。

H氏さん、

北京乗換えという手段もあったんですね。
日本に乗り入れている主要な航空会社しか検索できませんでした。ふう。
eチケットがもらえるので、航空券のコピーには困らないかなと思っています。
あとは写真とパスポートと申込書ですよね。
平日午前中だけの申請ってきびしーですが、査証の申請ってどこもそんなもんでしょうねぇ。
昔、フランスが一時期、ビザ必要だったときはまだ学生だったから自分で取りにいけたけど。。
9年前のロシア旅行では代理店に依頼してしまいました。

トービクさん、

キエフに50回以上ですか。主に仕事で渡航されているのでしょうか。
心強いアドバイスをありがとうございます。

快適に過ごせるという空港なら乗継空港で待っているというテもありましたが……いや、9時間(正確には8時間半でした)も乗継があるとなると、やっぱりもったいない@
トランジットに進んじゃいけないんですね。
トランジットの人は下りたターミナルで乗継手続をしなきゃダメという注意書きがあったので頭がごちゃごちゃになってしまいましたが、市内に出るのであればトランジットでなくなるわけですものね。
ロシアは9年前に行ったっきりです。
そのときにワシリー聖堂は入ってないし、当時はデジカメを持っていなかったので町の写真はたいして撮りませんでした。
大急ぎで行って帰ってきても、空港で9時間よりはずっと有意義に過ごせそうです。

アエロスビットの直行便の話はどこかで目にしたのですが……ウクライナ・コミュだったかな。
でも、私には検索できませんでした。
まあ、オーソドックスな航空会社で、チケットどおりで。

ウクライナ、なんとなく興味を持ったので行きたくなった、特になんのツテもない女一人の観光旅行の予定です。
ウクライナ楽しみにしてます。
はじめまして!来月、65000円の特別キャンペーンを利用してベルリンに行きます。アエロフロート利用でベルリンに何度か行ったことがあるのですが、あの空港と待ち時間に毎回悩まされます。今回初めて通過ビザを取って外に出てみようかなと考えているのですが、5時間の待ち時間でも取得出来るのでしょうか?他のトピで待ち4時間で取得された方がいらっしゃるようなのですが…もし取得できても5時間では何もできないですかね…?
7/21にウクライナ旅行から戻りました。
そして帰りの乗継では、無事にモスクワに出ることができました。

赤の広場オンリーで、正味1時間半でしたが、よい気晴らしになりました。

なにしろシェレメチェボ・ターミナル2は、帰国時は半分くらい免税エリアが改装工事中でしたしね。
それでなくても往路の4時間の乗継でも、けっこう時間を持て余しましたから。
セキュリティーチェックの列がなかなか進まないことにいらいらしたくらいで手続はスムーズにすみ、さすがに初日なのでなにもかもがワクワクでwindow shoppingだけでも十分楽しかったとはいっても。

モスクワ市内に出るとき、ほんとはアエロエクスプレスを利用せずマルシュルートカの方がさっさと町に出られたと思いますが、今回はまあ、アエロエクスプレスを利用することも話のタネになるだろうと思いました。

帰りは15時15分頃には地下鉄に乗り、16時発のアエロエクスプレスに乗り、16時30分到着、空港までたぶん5分くらいは歩きました。隣接してますけどね。
成田行きの19時20分発はチェックインカウンターの表示が出ていましたが、まだチェックインは開始されていませんでした。
でも私はキエフでのチェックインで搭乗券を持っていたので、カウンターを通らせてもらいました。
おそらくそれがグッドタイミングだったのかもしれません。
セキュリティーチェックも出国審査も空いていてほとんど待つことなく、17時にはゲート前の免税エリアまでたどり着くことができました。

情報ほんとうにありがとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、結果報告です。
まみさん、こんにちは。
おかえりなさいませ〜♪

無事旅行から戻られたようで何よりです。
アエロエクスプレスの搭乗でシェレメチェボ乗り換えついでの市内観光も案外楽に出来るようになったのですね。参考になります。

また、ウクライナでのお話なども聞かせてください。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

aeroflot アエロフロート大好き 更新情報

aeroflot アエロフロート大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング