ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Steely DanコミュのYouTube で見つけた Steely Dan

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Do It Again のライブテイク、気だるい雰囲気の、なかなかいい感じのアレンジになってますが、中間のギターソロ、なんと、ブライアン・メイが弾いてます。一瞬、アレ?と思ったが、あのギターは見間違いようがありません。それより白いスーツを着た、謎の指揮者、一体あのひとは何がしたいんだろう???

http://www.youtube.com/watch?v=9cQCiXRzjc8

コメント(22)

Paul Schaferですよね?
これ、ダンがロックの殿堂入りした時の映像です。
Paul Schaferはたぶん、式典の音楽監督なんだと思います。
ブライアンを引っ張りだしてきたのはアドリブですかね?。
ブライアンがちょっと戸惑っている感じ^^
ブライアンメイのsoloがクイーンのフレーズではなくて、ブルースフレーバーな、初期スティリーダン的フレージングになっているのが素晴らしい。音もひとつひとつ探っていく感じで、徐々に組み立てていって。ああ、ブライアンメイもこういうの好きなんだなあ、って伝わって来る……。
しかしこういうホント音楽好き、って感じで集まって、皆でセッションして、soloしたあとブライアンが苦笑いして、でも皆で盛り上げて、ホント楽しそうで、これが音楽の楽しさなんですよねえ。こういうの見て、衰えた……とか揶揄するのはまったくヤボ、的外れ。
懐かしいクリップ!!
そうですね、右下のロゴが「ロックの殿堂」ですよね。
たぶんこの時の映像ですね。
http://www.rockhall.com/hof/ceremony.asp?id=2
2001年のRock n Roll Hall of Fameの殿堂入り記念式典です。
このページだと、この時QueenとAerosmithも殿堂入りしてます。どうりでジャムですね。

Paul Schafer、Will Lee、当たりです。
彼らは平日毎夜放送の「Late Show with David Letterman」のハコバンで、New Yorkの大きな音楽祭によくMDで出て来ます。
Paul Schaferはとても目立ちたがりやです。カナダ出身
http://www.cbs.com/latenight/lateshow/
Paul Schaferって ブルースブラザーズ、というかSaturday Night Liveの音楽監督さん?
>かわしぃさん
確かそうだったと思います。
ブルースブラザース2000にも出てますね^^
>かがみさん
やっぱりそうかー。 彼のオルガンは 凄く参考にさせてもらったなぁ。
You Tubeで見つけた1991年の「ロック&ソウル・レビュー」でのライブ。
個人的に大好きなブルース曲「プレッツェル・ロジック」です。
マイケル・マクドナルドのボーカルが入ってくるサビでは背筋がゾクゾク。ギターのドロー・ジングも好演。

http://www.youtube.com/watch?v=HVCv0GlDfT4&search=Steely%20Dan%20Donald%20Fagen%20Walter%20Becker
KID CHARLEMAGNE
 http://www.youtube.com/watch?v=vWjkEmVMTWM
BABYLON SISTERS
 http://www.youtube.com/watch?v=BwFejRh6E0U

自分の日記からコピペ。
大好きな2曲です。
最近自力でこの動画を見つけたんですが、このトピを見つけてやはり過去に皆さんが見つけてたか、と感心しました! これはスゴイですよね!!

↑のはリンクが切れているので新しいリンクを貼っときます♪
http://jp.youtube.com/watch?v=QjXF52NHB84
Reelin in the Years
1973年?のLIVEです。

http://jp.youtube.com/watch?v=Wi3MHtOlQjg&feature=related
はじめまして。

昨夜、綾小路さんの動画を見せてもらって狂喜乱舞しました。 凄いです。
You Tubeは今まで空耳アワーぐらいしか見てなかった。もったいない。

グリさんの動画も凄い。 スタジオでの
http://jp.youtube.com/watch?v=eNMEmmHpUiE&feature=related
もついでに見たけど、ライヴの方がカッコいい。

一列に並んでコーラスする姿と、ジェフ“スカンク”バクスターのはしゃぎっぷりに、キュンと来ました。

ここに入ってよかった。お二人にも大感謝です。
>けったさん
喜んでもらえてよかったです。

>綾小路さん
これも良い映像ですね。
ブライアン・メイがあまり違和感無く演奏しているのが、何とも良いです。
けったさん、グリさん、共感できてウレシイです!!
家庭用ビデオもない時代とかの映像が見られるとは、
ホントにyou tube 様々ですよね〜♪
私はクイーンも大好きだったので、ホントにビックリでした〜

ついでに
http://jp.youtube.com/watch?v=q2iPhS2XSnk
ロックンソウルレビューのプレッツェルロジックです♪
Fagen様、若い〜〜ハート達(複数ハート)
ロックンソウルレビュー!! なんだこりゃ!?
今までジャケットの紳士? しか、画は浮かばなかったのに。

しかも、Pretzel Logic !!! 
俺がスティーリーダンにハマるキッカケ!!

うわー。これ、何から何まで好みな空気だ。
Michael McDonald 節も、うまく乗っかってる。うわあー。すげえー。

パソコン買って良かったあー。 ←そこ?
Fagenのソロツアーで撮った動画です。ビーコンでのショーです。
<video src="1205351:c2615af09c623b9cd080a9478409b280">
>13

スカンクもダイアスもテレキャスターを弾いていたんだなぁ。

ベッカーはプレシジョン・ベースだし、70年代の香りがする。

ボーカルはデヴィッド・パーマー。スティーリー・ダンはボーカリストに困っていたけど、これを見るとパーマーではだめなことがわかる。結局、フェイゲン自身のボーカルがいちばん味わいがあって正解であった。(笑)

今は亡きドラムスのジム・ホッダーに合掌。

ホッダー&ポーカロのツインドラムスにフェイゲン+マイケル・マクドナルドのツインキーボードでのライブ音源は、ブート物CDで持ってますが、映像が見たいなあ。誰か秘蔵してないかな。初期のスティーリー・ダンはライブ活動の極端に少ないロックバンドだったので、映像は本当に貴重です。
Harrisonさん、貴重な動画をありがとうございます!!
EMGツアーも、McDanツアーも、Fagen様ソロツアーも日本には来てくれなかったので、アメリカがうらやましいです〜〜^^;

asianimprovさん、確かにホッダー+ポーカロ、見たいですね〜〜ハート達(複数ハート)世界のどこかの誰かさんに期待しましょう!!you tube、ちょっと前よりも格段に画質のいいクリップが増えてる気がするので、ひょっとすると???ですよ〜!
Steely Dan本人のものではない画像の中ではこれが一番お気に入りです。

リリースまであと4日と迫ったライブCD2枚。
既に何曲かYouTubeで公開されてます。

Reelin’ In The Years (Live From Mohegan Sun Arena)

https://www.youtube.com/watch?v=xsnkKxm0R0s

Hey Nineteen (Live From The Met Philadelphia)
https://www.youtube.com/watch?v=YlrCsq-CMiE

Aja (Live From The Orpheum Theatre)
https://www.youtube.com/watch?v=7k7d_nuhGWk

I.G.Y. (Live From The Beacon Theatre)
https://www.youtube.com/watch?v=mrLKinIp3wI

CDの詳細はこちらを。
Northeast Corridor: Steely Dan Live!
https://store.universal-music.co.jp/product/uicy16015/
Donald Fagen's The Nightfly Live
https://store.universal-music.co.jp/product/uicy16014/

来月にはこんな本も出ます。
「スティーリー・ダン結成から50年に及ぶ足跡を徹底検証」だそうです。
AOR AGE Special Edition ドナルド・フェイゲン&スティーリー・ダン
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid1651162/

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Steely Dan 更新情報

Steely Danのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング