ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1968年度コミュの更年期チェーックΣ(´д`*)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アラフォー世代、特に女性のコミュメンバーの方、こんにちは
そろそろ避けて通れない話題、そう

【 更 年 期 】

同世代の奥さまを持つ旦那さまもぜひ!

チューリップあなたのプレ更年期度をチェック!
http://www.kamogawa.co.jp/pick_up/980_5/check/konenki_chk.html

ちなみに更年期とは→

更年期障害とは、50歳くらいになって卵巣の機能が衰えることにより、
体の中の卵胞ホルモン(エストロゲン)が減ることによっておこる。
閉経が近づくと卵巣からのエストロゲンの量が減るが、体の方はこの変化に対応しようとする。
つまり脳が「エストロゲンを出せ」という指令出し続けようとする。
ところが、卵巣の機能が衰えているので、いくら指令を出してもエストロゲンは増えない。
この過程でからだが混乱し、自律神経のコントロールもうまく行かない。
このとき表れる症状が一般に『更年期障害』と呼ばれている。
例えば、めまい、ほてり、のぼせ、動悸、息切れ、多汗、不眠、情緒不安定などである。

電球どんな結果でも報告して慰めあいましょうよヽ(゚∀゚)ノ

コメント(14)

結果→

【 プチ・プレ更年期 】
ちょっとだけプレ更年期に入っています。このまま不調が続くと、「りっぱなプレ更年期」になりかねません。将来の更年期障害を予防するためにも、今のうちに対策をたて、すっきりと体調を整えておきましょう。

では具体的にどうしたらいいかは「本を買ってね」みたいな感じなんですけどねww
実際お医者さんで「あなた更年期ですよ」って言われたらやっぱりショックなんだと思う(´・ω・`)
パソコンからしかできなくてMacだとエラーになるみたいですぅー(´・ω・`)
全く問題なかったですわーい(嬉しい顔)

身体にいいものを食べているからなんじゃないかなと思うわけで…。
プチ・プレじゃない結果を読んでみたいです
面倒じゃなければ貼っていただけると嬉しいですヽ(゚∀゚)ノ
私は『プレ更年期心配なし』でしたよ。

今のところ、プレ更年期の心配はありません。
このまま今の体調を維持していけるようにしましょう。自分の体調に敏感になって「あれ? おかしい?」と思った段階で「プレ更年期から始めよう」に掲載のアイデアを参考にして早めに対策をとると、プレ更年期はもちろん、更年期障害にならずに、キレイで元気を維持できます。


ストレス度テストもしてみました。

『ストレス性の可能性ほとんどなし』

ストレスによる心と体の変調の心配はありません。これまでどおりストレスを適度に発散して、心地よい毎日を過ごしてください。それが更年期予防につながります。

ってことで、総合診断は、

今の心と体の健康を保っていけば、将来、更年期も元気でキレイに過ごせます。
今の状態を維持するための方法として更年期は閉経に向けて、エストロゲンを中心とする女性ホルモンの分泌が低下することによっておきますので、要はこれを補えばいいのです。代表的なものが低用量ピルです。ほかにもエストロゲン剤やホルモン剤がありますので、プレ更年期を感じ始めたらこれらの低用量ピルや女性ホルモンを上手に使ってほしいと思います。ピルはほとんどの人が快適に安全に飲めてメリットが大きい薬です。世界中の何十億の女性が上手に使っています。

ぜんぜんOKでした。
ここでは、ピルを推奨されてますが、ま、私は必要ないですね。
ちなみに、体内年齢、昨日体重計で計ったら19歳でした手(チョキ)
(TANITAのInnerScan50を使ってます。
 http://www.tanita.co.jp/myselection/main.html)
私は5年前に卵巣嚢腫で卵巣を片方摘出したので、もうすでに更年期ですがまん顔

とても大変ですが何とか自分と折り合いをつけていますあせあせ(飛び散る汗)

でもつらいですなあせあせ

更年期に限らず、婦人科系の病気の定期的な検査をおすすめ致しますほっとした顔
ぺこ♪さん、お腹切るんですか〜?かわいそう。

"体質的に"って…、食の嗜好を変えたら、体質なんて変わりますよぉ。
超ベストセラー『病気にならない生き方』を書かれた新谷弘実先生の新刊『酵素力革命』ちょっと読んでみられたらどうかしら。
今の私のお勧め本です。
>miku さん
プチ・プレ仲間ヽ(゚∀゚)ノ
私も具体的な自覚症状はまだですけど、体と肌でチェックマークが(ノ∀`)

>あ〜さん さん
食環境って大切だと思います、特に最近は(ノ∀`)
すばらしいチェック結果ですね!きっと素敵な毎日なんでしょう☆

>藍生 さん
プチ・プレ仲間ヽ(゚∀゚)ノ
心の箇所全部ってすごいですねぇ、病んでますか?

心のとこだと私は
×寝つきが悪い、または眠りが浅い
×怒りやすく、すぐイライラする
×くよくよしたり、憂うつになることがある
○以前より涙もろくなった
×固有名詞が思い出せなくなった、忘れっぽい
×小さなことが気になる、昔のことを思い出してこだわる
○以前より判断が遅くなった
×以前より意欲が低下していると感じることがある

ですねー。
テレビ見て泣いたりとかすごい増えましたよww
>Hao さん
私も内膜症で半年ほど止めましたよ、なので更年期経験者(゚∀゚)
でも大事になる前でよかったですね
女性の身体は自分を過信しちゃいけないですよ
症状の重い軽いの差はあれど誰しも通るのであればいかに快適に過ごすかですよね!

>ぺこ♪ さん
プチ・プレ多いですね

検査して良かったですね、こればっかりは定期的にしないといけませんね(ノ∀`)
そういう時って旦那様いていいなーって思います、支えてくれますものね
お大事にして下さいね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1968年度 更新情報

1968年度のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング