ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬の「旅打ちすと」集合!コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分も競馬旅打ちをテーマに旅しています。
しかし、子持ちとなり最近とんとご無沙汰です。

直近の目標は
・海外旅打ち(とりあえず韓国・香港)
・国内制覇(未踏地:旭川、北見、盛岡、名古屋、姫路
 小倉、荒尾、佐賀)

こんな自分でうがよろしくです。

コメント(19)

ご参加ありがとうございます。

旅先でふと広げたスポーツ新聞に、
かつて見かけた馬がいて思わず・・・。
みたいなノリでたちあげてみたコミュです。

競馬場での思い出はもちろん、
周辺での発見や美食など、いろいろなお話、
是非お聞かせくださいませ。

今後もよろしくお願い致しますm(__)m。
旅先の競馬場でPOGで聞き覚えの
ある馬がいると俄然うれしくなりますね。

個人的には足利競馬最終レース後に一人歩いた
渡良瀬橋がそんな雰囲気満載でした。

またあんなレースを打ちたいものです。
(勝っても負けても・・・)

こちらこそよろしくお願いします。
足利ですか!!
思い出すたびに、じーんとくる競馬場です。

大阪から夜行の「サンライズ出雲」で東京入りし、
上野駅構内の本屋で立ち読みした雑誌がきっかけで、
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅で温泉に立ち寄ることに。
その下流にあるのが、この競馬場なんですよね。

レースの時に聞こえた
「ナガシマシゲオ、55kg」のアナウンスに失笑したことも。
また、山前駅まで夕陽に向かって歩く道程に、
競馬場から流れる「渡良瀬橋」がベストマッチング!

もうそれも昔話になってしまいましたが・・・。
始めまして。mixi歴 ン週間の素人です。
九州在住ですので、他地区の旅打ちファンは最後まで残りがちな九州は制圧済なのですが、関東地区はほぼ未踏破。北海道に至っては足すら踏み入れていません。

こんな私ですがよろしくお願いします。小倉在住ながらホームグラウンドは佐賀です(爆)
こちらこそ初めまして。

小倉以外の九州は制圧してます。
廃止になった中津も、もちろん行きました。

佐賀は最近ご無沙汰してますが。
(荒尾はもっとか?)
いつぞの正月には、二日市の温泉に泊まってから、
大宰府さんで初詣に参ってから行きましたよ^^。

あのレンガも建物も雰囲気があって好きですし。
入ってすぐのトコで、とんこつラーメンをすするのも。
それと、スタンド内の牛乳は必ず飲みます。

ところで、なぜ佐賀の売店で売っている食べ物は
串(というか棒というか)に刺さったものが多いのでしょう?
揚げたパンらしきモノまでそうだったのには、ビックリしました。
正月開催ですか。
串の件、言われてみればそうですね。揚げパンも鉄板で焼いてくれるので焼きやすくしているんでしょうかね。
佐賀も3連勝式を導入したくらいで、あまり変りがないですが、そのゆっくりと流れる時間が地方競馬の醍醐味ですよねぇ。
>2.でのコメントより

ふと読み返して思い出したのですが、
POGの指名馬どころか、
1口馬主で出資した馬のレースに当たったことも。
それも、結果として引退レースに。

あやうく飛行機に遅れそうになりましたが・・^^;。
韓国でイングランディーレやエアスマップ産駒に
出会っても感動しそうですね・・・
そういや、メイセイオペラも韓国行きですか。

ところで、向こうの競馬新聞ってやはりハングル文字ですよね?
ということは、読めなきゃどいつがとーだかわからないか^^;。

昔少しだけかじったので、復習しておこうかな^^。
ジャパンカップ□外2頭とは寂しいです。
韓国やシンガから参戦も積極的に推進してほしい
と思うのですが・・・
> タ『ベ』さま
ご参加ありがとうございます。

姫路ですか?
関西に来られたら、是非お立ち寄り下さい^^。
大阪から新快速を使えば、一時間ちょっとで着きますし、
無料バスはなくても、競馬場前を通る路線バスが、
駅から頻発してますので、意外と簡単に着けますよ。
帰りにはJR播但線の野里駅まで歩けば、
道中のショッピングモールにあるスーパー銭湯で一汗の手も。
ただ、開催日数がかなり削減されそうですが・・・。
それと、最近話題のショウガ醤油のおでんもどこかでお試しを!

これからもよろしくお願い致します。
はじめまして!

昨年、神戸新聞杯を観戦しに中京競馬場へ行ってきました。
夜行バスで横浜を出発し、朝から競馬場へGO!
観光もせずに一日競馬を楽しんできました。

神奈川在住ですので、JRAだと東京、中山、中京、京都。
地方ですと大井、川崎、浦和、船橋、名古屋にしか行ったことがありません。

今年はまたどこか違う競馬場へ遠征したいです。

こんな私ですがどうぞ宜しく!
はじめまして。

私は競馬だけでなく、競馬場内での食べ歩きも競馬場めぐりの楽しみとしています。
水沢のホルモン、盛岡のジャンボ焼き鳥、福山の尾道ラーメン、川崎の焼きそば、笠松のピザ…
思い出しただけでお腹が空いてきます(笑)

この春は青春18きっぷで福島まで行きました。
GWは門別に行ってきます。

皆様、こんな私ですがよろしくお願いします。
>hiroshiさま
こちらこそ、初めまして。
夜行バスから競馬場とは、なかなかハードで。
私も川崎の2歳優駿の時によくやるので・・・。
さすが、南関東は制覇されているんですね。
まだ浦和が未踏の身としては、うらやましい限りです。

>むかさま。
こちらこそ、初めまして。
場内グルメ!必須ですよね。
川崎の焼きそばは、おばちゃんにオマケしてもらいました。
笠松のピザは、あのイタ飯屋ですよね?
あそこでは、なぜかカレーしか食べてませんが・・・。
どちらかというと、どてめし&きしめん中心ですね。
福山の尾道ラーメンは、次回の宿題だったりします。
門別ですか!いいなあ・・・。
道営関連のコラムを書いているくせに、未踏だったりします。
聞けば、場内の「そば」が名物だとか。
ぜひとも報告、お待ちしております。
>14たくぢ さま
門別行ってきましたよ。
門別競馬場の「天玉そば」食べてきましたが…
正直な感想、「よくある競馬場の立ち食いそば」でした。
売店すぐ横のテーブルの「つぶ貝」は美味しかったですけどね。

門別競馬場の周りには牧場がいくつもありますし、少し車走らせれば温泉もあるので、「牧場めぐり→競馬場→温泉」という楽しみ方も出来そうです。
はじめましてブッチ〜です

競馬の旅打ちは大好きでまとまった金が出来たらよく行っています

今年も1月に帯広競馬場・5月は門別競馬場・7月は福島競馬場に行きました。

そして今年のお盆休みは水沢競馬場に行く予定です

俺の旅打ちのスタイルは少々軍資金を削っても宿だけはいい所に泊まるようにしています

あとあつかましいけどマイミク募集中です

もし良かったら自分のホームページ覗いて下さい
よろしくお願いします
はじめまして!
前から気になっていたコミュですが、思い切って参加させていただきます。
私の中では旅に行く=競馬です。
かなりの食いしん坊なので、競馬場での食べ歩きも大好きです。
来週は旭川に行ってまいります。
旭川は最初で最後の遠征となりそうで、それがちょっと寂しいです。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬の「旅打ちすと」集合! 更新情報

競馬の「旅打ちすと」集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング