ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法改正の動きをウォッチコミュの自民党改正案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自民党の改正案が発表されたようですね。
気になったのは、以下の条文が削除されていたことです。


第97条(基本的人権の意義) この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。


なぜなんでしょうか。
今のままだと、何か不都合があるんでしょうか。変えたらメリットがあるんでしょうか。
わかる方いましたら教えてください。

コメント(5)

http://www.jimin.jp/activity/colum/116667.html

ソースです。
 憲法前文も大幅に変えようとしています。国民の人権を守るために国に様々な義務を負わせてきた条文を削り取ろうとしているようです。義務を放棄した国の現状を肯定した憲法にしようとしているようです。
 今以上に国民の人権が奪われることの危険を感じます。
mixiニュースのコーナーに「参院選で「戦後」が終る。憲法改正草案を読んでわかった危険性」と題するニュースが配信されていますね(下記アドレス)。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=240&from=voice&id=4082520

文章が長いので(4000字程度)、一回の書き込みでは転写しきれないので、とりあえずアドレスだけ掲載しておきますが、明日の参議院議員選挙では、自民党を中心とする改憲勢力が2/3を超えないことを祈ります。

自民党の憲法改正草案の根本的間違いは、国民の幸福追求権は、個々の国民のものだということを忘れている点です。どういうものを自分にとっての幸福とするか、それを決めるのは個々の国民です。その幸福追及をする主体としての国民に、国家権力がどの程度に介入するのか、その介入の程度を規制するのが憲法です。自民党の憲法改正草案は、この憲法の本来の骨格から逸脱した条項を多数含んでいるような気がします。この改正は危険な改正だと考えざるを得ません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法改正の動きをウォッチ 更新情報

憲法改正の動きをウォッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング