ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

憲法改正の動きをウォッチコミュのメア日本部長発言録全文(日本語)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「沖縄はゆすりの名人」とした メアに本部長の発言には
 憲法9条についてもありました。
 全文は取り上げられていないようなので、ここに記載します。

----------------------------------------------------------------------
アメリカン大の学生らが作成したメア日本部長発言録全文は次の通り。

   ×   ×   

 私は2009年まで駐沖縄総領事だった。在日米軍基地の半分が
沖縄にあるといわれているが、この統計は米軍専用基地だけ勘定している。
もし、米軍基地と米軍と自衛隊が共用している基地のすべてを考慮に
入れれば、沖縄の基地の割合はもっと小さくなる。
沖縄で問題になっている基地はもともと水田地帯にあったが、
沖縄が米施設を囲むように都市化と人口増を許したために今は市街地の中に
ある。

 沖縄の米軍基地は地域の安全保障のために存在する。
基地のために土地を提供するのが日米安保条約に基づく日本の責務だ。
日米安全保障条約に基づく日米関係は非対称で、日本は米国の犠牲に
よって利益を得る。米国が攻撃されても日本は米国を守る責務はないが、
米国は日本を守らなければならず、日本の人々と財産を保護する。

 集団的自衛権は憲法問題ではなく、政治問題だ。

 1万8千人の米海兵隊と航空部隊が沖縄に駐留している。
米国が沖縄に基地を必要とする理由は二つある。
既にそこに基地があることと、
沖縄は地理的に重要な位置にあることだ。(東アジアの地図を見せながら)、
在日米軍の本部は東京にあり、そこは危機において、
補給と部隊を調整する兵たん上の中心に位置する。
冷戦時に重要な基地だった三沢はロシアに最も近い米軍基地であり、
岩国基地は朝鮮半島からわずか30分だ。さらに、沖縄の地理的位置は
地域の安全保障にとって重要だ。

 沖縄は中国に朝貢していたが、独立した王国だった。
中国の一部になったことはない。米国は1972年まで沖縄を占領した。

 沖縄の人々の怒りや失望は米国でなく日本に向けられている。
日本の民主党政権は沖縄を理解していない。
日本政府は沖縄とのコミュニケーションのパイプを持っていない。
私が沖縄の人と接触しようと提案すると、民主党の関係者は
「はい!はい、お願いします」という。
自民党の方が現在の民主党政権よりも、沖縄と通じ合い、
沖縄の関心を理解している。

 3分の1の人は軍隊がない方が世界はもっと平和になると思っているが、
そんな人たちと話し合うのは不可能だ。

09年の選挙が民主党に政権をもたらした。これは日本では初の
政権交代だ。鳩山首相は左派の政治家だ。
民主党政権下で、しかも鳩山首相だったにもかかわらず、
米国と日本は2+2(外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会)の
声明を(昨年)5月に発表することができた。

 〈メア氏は部屋を退出し、彼の2人の同僚が日米の経済関係について講義。
メア氏が戻ってきて講義を再開すると、2人の同僚は部屋を出た〉

 米国は普天間飛行場から海兵隊8千人をグアムに移し、
米軍の存在感を減らすが、軍事的プレゼンス(存在)は維持し、
地域の安全を保障、抑止力を提供する。

 (米軍再編の)ロードマップのもとで日本は移転費を払う。
これは日本による実体的な努力のしるしだ。日本の民主党政権は
実施を遅らせているが、私は現行案が実施されると確信している。
日本政府は沖縄の知事に対して「もしお金が欲しいならサインしろ」と
言う必要がある。ほかに海兵隊を持っていく場所はない。
日本の民主党は日本本土への施設移設も言ってきているが、
日本本土には米軍のための場所はない。

 日本の文化は合意に基づく和の文化だ。
合意形成は日本文化において重要だ。

 しかし、彼らは合意と言うが、ここで言う合意とはゆすりで、
日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをし、
できるだけ多くの金を得ようとする。
沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。

 沖縄の主産業は観光だ。農業もあるが、主産業は観光だ。
沖縄ではゴーヤー(ニガウリ)も栽培しているが、
他県の栽培量の方が多い。沖縄の人は怠惰で栽培できないからだ。

 沖縄は離婚率、出生率、特に婚外子の出生率、飲酒運転率が最も高い。
飲酒運転はアルコール度の高い酒を飲む文化に由来する。

 日本に行ったら本音と建前について気を付けるように。
言葉と本当の考えが違うということだ。私が沖縄にいたとき、
「普天間飛行場は特別に危険ではない」と言ったところ、
沖縄の人は私のオフィスの前で抗議をした。

 沖縄の人はいつも普天間飛行場は世界で最も危険な基地だと言うが、
彼らは、それが本当でないと知っている。
(住宅地に近い)福岡空港や伊丹空港だって同じように危険だ。

 日本の政治家はいつも本音と建前を使う。沖縄の政治家は日本政府との
交渉では合意しても沖縄に帰ると合意していないと言う。
日本文化はあまりにも本音と建前を重視するので、
駐日米国大使や担当者は真実を言うことによって批判され続けている。

 米軍と日本の自衛隊は違った考え方を持っている。
米軍はありうる実戦展開に備えて訓練しているが、
自衛隊は実際の展開に備えることなく訓練をしている。

 日本人は米軍による夜間訓練に反対しているが、現代の戦争は
しばしば夜間に行われるので夜間訓練は必要だ。
夜間訓練は抑止力維持に欠くことができない。

 私は日本国憲法9条を変える必要はないと思っている。
憲法9条が変わるとは思えない。日本の憲法が変わると日本は
米軍を必要としなくなってしまうので、米国にとってはよくない。
もし日本の憲法が変わると、米国は国益を増進するために日本の
土地を使うことができなくなってしまう。
日本政府が現在払っている高額の米軍駐留経費負担(おもいやり予算)は
米国に利益をもたらしている。
米国は日本で非常に得な取り引きをしている。(共同)

3月 8日 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-03-08_15192/

コメント(15)

 メア日本部長は本音を述べた米政府要人として表彰すべきです。米国の対日支配の考え(本音)を赤裸々にしてくれたからです。

 日本の全ての政治家が「許せない。謝れ」と言っています。だが、これは謝罪で許す問題ではありません。考えを改めさせなければならない問題です。このためには日本の政治家の考えを改めさせることが重要です。

 外国が日本を利用しようとするのは当然です。外国の対日支配の考えになびく政治家が日本に悲劇を招いているのです。メア氏の発言を知らせてくれた学生の努力に報いるには隷従思考の政治家をなくすことが第一の課題だと思います。 

 アメリカが日本をどう見ているか?メア本部長の発言から抜粋してみます。

?米軍基地を必要とする理由についてのメア(米国)の本音発言。
沖縄は地理的に重要な位置にある。沖縄の米軍基地は地域の安全保障のために存在する。冷戦時に重要な基地だった三沢はロシアに最も近い米軍基地。岩国基地は朝鮮半島からわずか30分。在日米軍の本部は東京にあり、そこは危機において、補給と部隊を調整する兵たん上の中心。

?日本政府に対するメア(米国)の本音発言
 沖縄の米軍基地は地域の安全保障のために存在する。基地のために土地を提供するのが日米安保条約に基づく日本の責務だ。
(米軍再編の)ロードマップのもとで日本は移転費を払う。日本政府は沖縄の知事に対して「もしお金が欲しいならサインしろ」と言う必要がある。

?政権党に対するメア(米国)の本音
日本の民主党政権は沖縄を理解していない。沖縄とのコミュニケーションのパイプを持っていない。私が沖縄の人と接触しようと提案すると、民主党の関係者は「はい!はい、お願いします」という。
自民党の方が現在の民主党政権よりも、沖縄と通じ合い沖縄の関心を理解している。
日本の民主党は日本本土への施設移設も言ってきているが、日本本土には米軍のための場所はない。

?沖縄県民に対するメア(米国)の本音
 日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ。

?米軍基地は日米どちらの利益のためなのか
(もし日本が米軍を必要としなくなると)米国は国益を増進するために日本の土地を使うことができなくなってしまう。
日本政府が現在払っている高額の米軍駐留経費負担(おもいやり予算)は米国に利益をもたらしている。米国は日本で非常に得な取り引きをしている。

こんな問題が起きても「日米同盟の深化」を言う政治家がいます。米国への隷従政治を断ち切らなければ解決しない問題なのに気付かないのです。
 今後に役立つメア元本部長(米国)の現状分析。

 >米軍と日本の自衛隊は違った考え方を持っている。米軍はありうる実戦展開に備えて訓練しているが、自衛隊は実際の展開に備えることなく訓練をしている。

 >私は日本国憲法9条を変える必要はないと思っている。憲法9条が変わるとは思えない。日本の憲法が変わると日本は米軍を必要としなくなってしまうので、米国にとってはよくない。

 これは世界平和の実現に9条をもつ日本が最も近いところにいることを証明しています。それは憲法9条と国連憲章の自衛権(法)に縛られた自衛隊によって世界平和を守ることが可能だと示しているのです。

 世界には警察が必要です。だが警察組織は無いに等しい状態です。当面は自警組織をもって、他国の暴力を防ぐしかありません。自警組織だから他国に暴力をふるっている米軍とは違った考えなのが当然なのです。

 警察は法を破る者を取り締まる側です。暴力をふるう者とは一線を画し、注意する立場でなければなりません。世界の多くの国は平和憲法を持つ日本にこうした期待を持っていました。ところが現実は暴力をふるう者を恐れて、お金まで渡して従っているのです。

 平和を守り日本人を守れるのは9条を守る自衛隊という組織しかありません。だが最近の日本政府はこの自衛隊を米軍の下請けに変えようとしています。他国の言いなりの政府、軍隊では国民は守れないのです。

 日本の自立が急務です。自衛隊を「日米同盟の深化」と言う名で米軍の下請けにさせる動きを止めましょう。逆の流れにすべきです。もしも金(思いやり予算)を渡すのなら、憲法9条にそった注文を付けて渡すべきです。
 東北沖で大地震がおきました。まるで戦場の跡を見るようです。自衛隊、消防、警察、公務員、病院関係者などは被害にあっている国民を救うために働いてくれています。危険な大変な仕事をしてくれています。ありがたいことです。

 米軍からも地震被災者救援の申し出があったようです。これに対しては日本政府からは丁重に断ってほしいと思います。米国が始めたアフガニスタンやイラクでの戦争はこれ以上に悲惨です。戦争を続けて被害を与えている米軍に対して被災者の救援を頼むのは間違っているからです。

 メア元本部長の発言への国民の怒りをかわす狙いも見えます。免罪符を与えるようなことをしてほしくありません。
>4 吉田晋作様

単純な疑問なんですが、 「米軍批判>人命」 なのでしょうか?
今回、米軍は津波にもびくともしない空母まで導入して救済活動にあたっています。
結果として助かった命は、米軍の戦争被害の喧伝ために犠牲になるべきだったのでしょうか?

また、このコミュでは基本的に「自衛隊」は「違憲」のため「不要」という意見が多いのは
過去ログ読めば一目瞭然なのですが、この震災時での活躍を見ても「不要」と言えますでしょうか
(これは吉田晋作様宛てというよりはコミュ二ティに対してですが)?

大分と以前にこのコミュ内のスレッドで書かせていただいたのですけど、
健康信者を揶揄するジョークの「健康のためなら死んでも良い」みたいに
「軍隊非難のためなら助かる命も助からなくて良い」みたいなのはそろそろ止めませんか?
 pur さん

 私の発言が「米軍批判>人命」に思えるのですか? 

 米軍は他国で人命を奪い続けています。そして被災地の跡のように他国を破壊し続けています。またロボット兵器まで使って他国で人間狩りまでしています。こんな狂った軍隊に救援を頼るのは間違いだと思います。

 だから日本政府にはこんな米軍の救援は丁重に断ってほしかったのです。私は貴方とは違って、自分を助けてくれるなら他人を殺し続けている軍隊でも良いと言う気持ちのはなれません。そして、人殺しの軍隊は金(志願)で雇われたリビアの軍隊のように自国民でも殺すのです。

>「軍隊非難のためなら助かる命も助からなくて良い」みたいなのはそろそろ止めませんか?

 貴方こそ毎日、他国で罪のない人を殺している米軍の擁護は止めませんか?9条の会の多くの人は、戦争(人殺し)する軍隊に反対なのです。自衛隊が消防や警察のように人命救助に役立つことには大賛成だと思います。

 だから米軍に対しても「救援してくれるのは良いが、人殺しや破壊(戦争)は止めるべきだ」と言うべきだと思います。この点を曖昧にしたままの救援は受けない方が良いと思います。
丁寧なご返答ありがとうございます。

ただ、やはり今回の震災で米軍によって助かった多くの人命を考えると
「救助は受けるべきではない」というご意見は「米軍批判>人命」には見えてしまいます。

ある場所では戦争(人殺し)する軍隊かも知れませんが、ある場所では人助けもする団体であり、ある場所での非をもってしてある場所での是を否定することで、更に多くの人命が失われるよりは是は是として認めてしまって、少しでも多くの人命が救われたほうがが良いという意見です。

これは別段日本への援助に限らず、先のニュージーランド地震ででも米軍が動いたら同じように感じます(吉田晋作様はやはり日本以外の震災でも、米軍の救助はご否定派なのでしょうか?)。

もちろん、ある場所での戦争(人殺し)が無いのが理想ではありますが、リビアのカダフィ大佐の軍隊のように、革命を求める一般市民を害する勢力も存在するわけで、それに対する軍備というのは現実問題として存在せざるえないとも思います。
 米軍は朝鮮戦争、ベトナム戦争、中東戦争、アフガニスタン、イラクと次々に他国に軍事介入して大量の人命を奪ってきています。貴方は人殺しを続けている米軍にも良いところがあると言います。貴方は「情状面」を強調して米軍の戦争犯罪については野放し状態で良いと言う主張のようです。

 だが私は見せかけの善行に隠れて戦争(人殺し)を続ける事は許すべきではない、と言う考えです。だから米軍に対しては「人助けするなら、人殺しを止めなさい」と注意すべきだと言っているのです。

 >ある場所では戦争(人殺し)する軍隊かも知れませんが、ある場所では人助けもする団体であり、ある場所での非をもってしてある場所での是を否定することで、更に多くの人命が失われるよりは是は是として認めてしまって、少しでも多くの人命が救われたほうが(が)良いという意見です。

 貴方のこの言葉は米軍を弁護するために苦労して書かれたものに見えます。「少しでも人命を救おうとしている」と言って「人殺し(戦争)を続けている米軍にも是があること」を認めさせようとしている発言内容です。貴方はまるで米軍を擁護するために弁護しているかのように見えます。

 「リビアのカダフィ大佐のような軍隊に対抗するには軍備が必要だ」との軍備肯定論も私とは違います。私の考えは国連のような組織が軍隊を取り締まる関係にすべきだとの考えです。国際刑事裁判所も設立されました。徐々にではあるが私の思いが実現しているように思います。

 今回のカダフィの傭兵への対応も「人道の罪」において国連決議で取り締まるような流れになれば良いがと思っています。
ご返答ありがとうございます。
「ある場所での戦争(人殺し)が無いのが理想ではありますが」と書かせて頂いたように、無条件での野放しで良いというつもりはもちろん無いのですけど、恐らくその許容できる範囲に違いがあるだけなのだと思います。ニュージーランド地震の救助に関してはご返答頂けなかったため、「許容できる範囲に違いがあるだけ」という認識はあくまでこちらの勝手な判断ではありますが。

僕個人としては、このまま有益な(少なくとも僕にとって)意見交換をずっと行えたらとも思うのですが、僕自身の意図としては吉田晋作様のご意見を論破したりや説き伏せたりなどを望んでる訳ではなく、あくまで今回の震災に関して米軍の活躍で助かった人命に対し、「あなた方は米軍の功罪のためにも死ぬべきだった」というご意見(端的にご意見を要約するとこうなりますよね?)を見て悲しい思いがしたため、思わず書き込みさせて頂いたのですけど、このまま意見交換を続けても延々と平行線を辿るのは明白なので、とりあえずはこの書き込みをもってまたROMにもどらさせて頂こうかと思います(また何らかかのきっかけで書き込みさせていただくかも知れませんが)。

国連組織の裁判についてですが、結局のところ武力を持って何事かをなそうとする国家(これは吉田晋作様もお書きの通りに米国もそうではあります)に対しては、それを掣肘する武力をもってしなければどうにもならないとは感じます。カダフィ大佐率いるリビア軍も、国連軍(=軍隊)の空爆を受けて始めて議論の場に出てきたように。

これは単純な興味本位なのでお答えにならなくても構いませんが、今回の震災のような災害は、自然災害の多い立地である日本に在住であれば誰でもが経験する可能性のあることだと思います(もちろん日本以外の国でもそうですが、あくまで頻度として)。僕自身も子供時代に阪神淡路大震災を経験しております。

仮に吉田晋作様がそのような災害に遭われて今すぐ病院に搬送されなければ命に別状があるというような重症を負われた場合、すぐに駆けつけた救助が米軍であったとしたら、やはりご自身の信念を貫かれて救助は断って運命を甘受されますか?もしそうであればブレが無くて凄いことだなぁと思います。
 救助を断って運命を甘受するかどうか、私に聞きたいですか?前にヤフー掲示板で同じような質問を受けたことがあります。この人は「ジョセフ・ナイの例え話」として私に軍隊がテロの手先かも知れない村人を殺すように迫ったときどうするかと問いました。私は「殺さないと言う」と言いました。

 だが「殺さないとテロリストに情報が入って味方が被害にあってしまう。殺さなければ貴方もテロの手先と見られて殺される。そういう状況下でも殺さないか」と詰め寄ったのです。私は「村人を殺さないし、私を殺すことも許さない」と言うだろうと答えました。

 貴方の質問でも私の答えは同じです。「人助けするのなら、戦争(人殺し)は止めるべきだ」と言うでしょう。「そんな生意気な人間は助けない」と言うなら助けられない方がましです。今後の人生を人殺しの言いなりで生きるなら、人生は無いのと同じだと思うからです。‮

 私は20代の時、本社(東京)への転勤命令を断って化学会社を解雇されました。この時は一生のことと悩みました。だがやはり、自分の信念で生きてきて良かったと思っています。ブレない人生にこそ価値があるように思います。
ご返答有難うございます。非常にブレが無く、本当に素晴らしいと思います。
本来ならROMに戻って書き込まないでおこうと思ったのですが、吉田晋作様のご返答に非常に興味が沸きましたので、また追加でお尋ねしたくなってしまいました。

>「そんな生意気な人間は助けない」と言うなら助けられない方がましです

とのことなんですが、仮にこのとき米軍が「俺達への言い分は後で聞くから、とりあえずは君を病院に連れていかせてくれ」と、嫌がる吉田晋作様を半ば強引にタンカに載せ、強制的に救助し、結果として助かったとします。

その場合もやはり「今後の人生を人殺しの言いなりで生きるなら、人生は無いのと同じだと思うからです。‮「

と、残りの人生は後悔とともの生活になりますか?
 purさん

 やはり書き込んでおられましたか?そうではないかと思っていました。貴方の発言には米軍を弁護するプロパガンダの意図が見え見えだからです。

 >5「今回、「米軍は津波にもびくともしない空母まで導入して救済活動」にあたっています」という米軍を賛美するお世辞。
 >7「ある場所では戦争(人殺し)する軍隊かも知れませんが、ある場所では人助けもする団体であり、ある場所での非をもってしてある場所での是を否定することで、更に多くの人命が失われるよりは是は是として認めてしまって」と言う長い弁護のための言葉。
 これらの発言を読めば、私だけでなく多くの人がそう思うでしょう。

 >9「僕個人としては、このまま有益な(少なくとも僕にとって)意見交換をずっと行えたらとも思うのですが、僕自身の意図としては吉田晋作様のご意見を論破したりや説き伏せたりなどを望んでる訳ではなく」と述べながら
 >11「本来ならROMに戻って書き込まないでおこうと思ったのですが、吉田晋作様のご返答に非常に興味が沸きましたので、また追加でお尋ねしたくなってしまいました」と述べています。
 
 >11「そんな生意気な人間は助けない」と言うなら助けられない方がましです、とのことなんですが、仮にこのとき米軍が「俺達への言い分は後で聞くから、とりあえずは君を病院に連れていかせてくれ」と、嫌がる吉田晋作様を半ば強引にタンカに載せ、強制的に救助し、結果として助かったとします。
その場合もやはり・・・残りの人生は後悔とともの生活になりますか?

 ここでも貴方は「俺達への言い分は後で聞くから、とりあえずは君を病院に連れていかせてくれ」と言って私を救ったと「米軍を賛美するような例え話」をわざわざ作って認めさせようとしています。

 貴方の質問への回答です。「俺達への言い分は後で聞くから」という「例え話」を作って騙すのは罪になると思います。後ではなくて、人殺しを続けている「今」言わなければならない事だからです。貴方は私が「米軍は人殺しを止めるべきだ」と言うのを邪魔し続けているのです。

 なぜ、こんな弁護をするのか。ジョセフ・ナイは村人を殺すのを躊躇する米軍人に村人を殺させるために「例え話」で説得したと聞きます。「殺さねば殺される」「殺すのはやむ得ない」と思わせる説得を続けたようです。
いやはや恐縮です。仮に米軍のプロパガンダを流して僕に何のメリットがあるのか分かりませんが、それに関しては「そう感じられた」ということで殊更記載はいたしません。

別段邪魔をしている意図は無く、純粋に「じゃあこういう切り替えしだったらどう思われるんだろう?」と興味を持ったため、好奇心からの追記させて頂きました。吉田晋作様が「ブレない人生こそ意味がある」という人生訓をお持ちのように、僕自身は「好奇心こそが原動力」と思っているので。

問いに関してお答え頂きありがとうございます。
「後で聞く」という米軍に対して憤られるということで良いのでしょうか。
憤られる以上、やはりブレなく後悔もされる感じですかね。

それでは、意見交換にお付き合い頂きありがとうございました。
僕自身は非常に有意義だったと感じております。
このスレッドに関してはこれで書き込みを終了し、ROMにもどらさせて頂こうと思います。

また違った話題ででもお話する機会があれば、よろしくお願いいたします。
 これは私の感想です。だから返答は必要ありません。

 私も貴方の考えを知って勉強になりました。未来の世界史では20世紀から21世紀にかけてはソフトパワーによる被害が甚大だったと記されるように思います。物理力(ハード)を動かす脳(ソフト)が誤った作用をして被害を拡大するのです。

 ジョセフ・ナイは21世紀の人類を破滅の危機に引き込んでいます。彼は気付いていないと思います。彼はハードパワーにソフトパワーを結合させることで米国の力を発揮させようと考えているだけのようです。彼を動かしているこの好奇心が危機を招く力なのです。

 ハードパワーは既に人類を滅亡させるだけの力を持っています。問題なのはソフトパワーがこれをどのように動かすかです。原発が日本を危機に追い込んでいます。だが近代兵器による悲劇はこれどころではありません。

 米軍はテロとの戦争を口実にして、近代兵器を使って後進国の住民をなぶり殺しにしています。そして憎しみと言うソフトパワーを世界中に拡大しています。いつかこのソフトパワー(憎しみ)がハードパワー(近代兵器)を動かして人類を滅亡させるように感じているのです。

 無差別殺人をする者が増えています。そして貴方と議論して、日本でも米軍(の人殺し)を弁護するような人が増えている現実を知ることができました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

憲法改正の動きをウォッチ 更新情報

憲法改正の動きをウォッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング