ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記に書いたお料理コミュの四月の【旬】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★旬という字は 筍(たけのこ)と似ていますよね。
 またこのことは 書くとします^^

【四月の旬の食材】

・四月のお菓子菓
 桜餅、わらび餅、草餅

・野菜
 グリーンアスパラガス、筍、そら豆、うど、かぶら菜、からし菜、
さやえんどう、新じゃがいも、新玉ねぎ、新ごぼう、わらび、
春菊、蕗、ほうれん草、人参、ぜんまい、菜の花、たらの芽、
セロリ、根三つ葉、グリーンピース
ふき、あさつき、わらび、うど、かぶ、赤かぶ、
竹の子、しいたけ、キャベツ、セロリ、クレソン、にら、
ふきのとう、みず菜、くこ、さんしょう

・魚 類
 さざえ、あわび、桜貝 さわら 桜鯛 ふぐ イカ ほたるいか 
やりいか マナガツオ ベラ アコウ 真たこ 小エビ
 あさり、鯵、さより、鰆、太刀魚、飛魚、にしん、ひらめ、真鯛、
あいなめ、春サバ、もろこ、、烏貝、めばる、岩魚、
どじょう、穴子、かます、

・果物 
  甘夏、伊予柑、苺、夏蜜柑、文旦、ザボン、ネーブル

★★「旬」(しゅん)というのは、最盛期で魚介や野菜、果物が熟して 栄養もたっぷり含有していて、最も美味しくなるときなのですよね。最盛期だからお値段も手頃になります。

 「旬」に対して「走り」という言葉があります。出回り始めのものを走りといいます。
 
 わたくしがいつも言うように 今は、この旬がすべての食材にわたって失われつつありますが、昔ながらの自然の恵みいっぱいの「旬の美味しさ」を味わえたらいいですよね。

コメント(10)

★★旬といえば わたくしは自炊派なので 毎日夕方帰りに、食材を買いに寄ることが多いです。
 
・・・少しでも 安いものをと探しているうちに・・・ある日、いらいらしている自分に気がつきます。それは、たとえばスーパーのかごに入れるものが とりあえず決まってしまうからです。
 
★お買い物で 毎度毎度の たまねぎや ジャガイモ 人参や 葱や 納豆や、豆腐や 卵やパン、、、かごの中身は 年がら年中同じもので埋まってしまって うんざりしてしまっているからです。
  
 調味料や冷凍品は安いのでモノによっては わたくしは利用している業務系のスーパーにいたっては、、、。安くていつも安定した食材が手に入るのはいいのですが旬には疎くなります。
 わたくしのように街にいると、たまには旬のものが並んでいる市場や 生協の食品売り場に出かけないといけないなと、市場に出かけてみることもします。

★★今の旬といえば「筍(たけのこ)」!
 たけのこの事を日記に書いておられる人が 多くおられますよね^^。たけのこは数ある食材の中でも 掘り起こしたてのいまが旬^^!、春の訪れを食卓で感じさせてくれます。
 
 歯ごたえと独特の旨味は、この季節ならではの味わいがあります。食物繊維が豊富なため、便秘や大腸がん、動脈硬化を予防でき、その上低カロリーなので、ダイエット食にもぴったりです。
 掘り出して時間が経つとえぐみが強くなるので、なるべく早く茹でて 食べるといいですよね。

★それに新たまねぎも手に入ります。
 新たまねぎ(新玉というのは貯蔵していない収穫したてのたまねぎのこと。)や 新じゃが芋や 新ごぼうとか「新」のついたものもあります。またこういうことも 薀蓄ってみたいと思います。
 
 いまが旬の野菜のことは 先日にも日記で書いていますが。そこで 四月の【旬】のものをついでに いくつか書き上げてみました。 
【アサリ】

★★昨日わたくしは、京都のほうのわたくしの家に数日ぶりに シゴトの帰りに立ち寄りました。そうしたら、クール宅配便の不在通知が郵便受けに入っていました。
 名古屋のほうの知人からの荷物です。夜9時ごろになって遅かったのですが、すぐに、宅配業者に連絡を取り、再配達の依頼をして届けてもらいました。

★「何でしょう?・・・」と、開けてみると。アサリ!!です。アサリが発砲スチロールの箱にぎっしり!!!^^
★中には、カードが入っていました。
 「昨日(13日)、潮干狩りに行ってきました。大漁だったので、送ります。ご笑味ください。
  今年は一緒に潮干狩りに行けなかったので残念でした。 来年は是非一緒に行きましょう。」

★友人は、潮干狩りに行ったようでした。昨年、セントレアで出合った時、そういえば春の潮干狩りの穴場の話をしていましたっけ・・・。
 アサリは春の桜の時期・・・今が旬です。4月になると海水温は14〜5度まで上がり、水がぬるんで来ます。先週末のようにぽかぽか陽気になると潮干狩りにはまだ、最高の時期なのですよね。貝も丸々と太っておいしく、潮干狩りに適した季節です。
 春の海は満潮と干潮の潮位の差が1年間で最も大きく、潮干狩りには、大潮の前後2〜3日が最も適していると聞きます。
 日本では北海道から九州にかけての沿岸で、ほぼ1年を通してとることができますが5月の連休ごろを堺に 大きなアサリは少なくなってくるようです。

★★アサリの名前の由来は、浅いところにすむから、また簡単に「漁(あさ)る貝」など、諸説あるようです。サハリンから日本沿岸、さらに南のほうでは、、、フィリピンの海にまで生息している二枚貝です。
 江戸時代にはすでに 庶民の人気食として親しまれていて、アサリの煮付けや深川飯という アサリを味噌やネギと炊き込んだご飯が食されていました。
★アサリを使ったお料理は、みそ汁やすまし汁 酒蒸し、クラムチャウダー あさりご飯、かき揚げ、酢の物 佃煮など、和洋問わず幅広い料理に使えます。
 
★★友人から送ってきたアサリは、運送の途中でかなり疲れているようで、みんな口を広げて足をだらりと出して 瀕死の状態・・・>< 
 新鮮なアサリは、殻の模様が鮮明で、しっかり口を閉じているものなのです。
 わたくしは、早速、料理に取り掛かりました。
★夕べは、アサリの酒蒸しを多く作って、アサリご飯と、アサリのすまし汁、そして青葱とのぬた、新玉ねぎとのかき揚げなど。
 今日は、アサリを使ったパエリアと、クラムチャウダーのつもりです。お昼はアサリのパスタ。アサリと季節の筍やサヤエンドウを使った散らし寿司も良いですね。
・・・そして、残りのアサリは、剥き身にして、採れたてのフキと一緒に佃煮にする予定です。
 アサリがいっぱいの嬉しい(^^)悲鳴でした。

★★わたくしの所では昨日、10日ぶりに降った雨も夜には上がり、今日は、お昼から日差しも戻ってきました。
 お昼のニュースでは、大阪の造幣局で通り抜けのニュースが流れていました。
★アサリのお料理

アサリの酒蒸しを多く作って、アサリご飯と、アサリのすまし汁、そして青葱とのぬた、新玉ねぎとのかき揚げなど。
 今日は、アサリを使ったパエリアと、クラムチャウダーのつもりです。
 お昼はアサリのパスタ。アサリと季節の筍やサヤエンドウを使った散らし寿司も良いですね。
・・・そして、残りのアサリは、剥き身にして、採れたてのフキと一緒に佃煮にする予定です。
春野菜  春の息吹  木の芽

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29861365&comm_id=649063
春の【ゴボウ(牛蒡)】

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28922268&comm_id=649063

【春野菜】が眩しい 店頭のこと

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16991346&comm_id=649063
春を告げる旬のもの



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16113123&comm_id=649063
【筍】(たけのこ)

★★わたくしは、昨日、竹やぶを持っている親戚から筍(たけのこ)を貰いました。
 たけのこの漢字の「筍」は 竹かんむりに旬(しゅん)と書きます、
 まさに、4月の今が旬の食材です。わたくしは筍を見ると 実家の竹やぶでお祭りの頃、掘りおこされるのを思い出します。
 
 4月になって お店では鍋物使用など冬の食材が日ごとに少なくなり、春の旬の野菜や食材が出回ってきました。旬の食材は店頭に多く並ぶので「出盛り期」と言います。

★旬の食材は、いつも書いている気がしますが^^;何と言っても鮮度のよさ、美味しさ、安さ、そして、その土地の季節のものには栄養がぎっしり詰まっています。
 今では温暖化などの問題から本来の旬がずれてしまったり、冷凍や保存技術の発達、品種改良や流通、輸入などで年中なんでも口に入るようになっています。 でも、旬のもの、特に旬の野菜や魚介を味わうことで、貴重な自然の恵みを感じることは、食のマンネリを防ぐことにもなり、健康にも繋がります。

★わたくしは、お買い物に行くと季節のものを買うようにしています。
 春は芽吹きの季節にふさわしく野菜が育々と、おいしい季節ですよね。
 
★わたくしは昨日は、フキ(蕗)が安く売っているので蕗と、アスパラ、菜の花、春キャベツ レッドリーフなど、色あざやかでみずみずしい野菜たちを買いました。そして 旬の生ワカメ、イカやホタテの生も買いました。家では三つ葉や明日葉が育っています。

★★昨日は、旬の、貰った筍があったので、フキとワカメと ホタテを入れて煮ました。フキや筍は、鮮度が命です。新しいものをスグに茹でておきます。茹で方は以前に書いていなかったらまた書きます。

【材料】2人分くらい
 ・ホタテ・・・200g     フキ・・・2本分(茹でておきます)
 ・ゆで筍・・・200g程度  生わかめ・・・50g 木の芽・・・山椒木の芽2〜3枚
 ・薄口醤油  ・だし汁(かつをのだし) ・みりん  ・塩

【作り方】
(1)茹でたフキと、茹でた筍、生ワカメは食べやすい大きさに切ります。
(2)ホタテは熱湯でボイルします(ボイルホタテなら熱闘をくぐらせます)、ざるに上げます。
(3)鍋にだし汁、薄口醤油、塩、みりんをいれてお好みの味にします。(フキやワカメの色を活かすために、醤油は少な目が良いと思います。)
(4)フキ、筍を入れて、沸騰したらホタテを加えて弱火で煮ます。落し蓋をして、もう少し煮ます、15分くらい。
(5)蓋(ふた)を取って、最後にわかめを入れてサッと煮ます。
(6)器に盛った後に、煮汁もたっぷりかけます。あれば木の芽や花かつおをてんもりにします。

★あと わたくしは、
 「筍と、フキとワカメとホタテの煮物」ほかに「筍ご飯」や、「明日葉のおひたし」、「筍の木の芽和え」そして「イカのフライの、春キャベツとルッコラ添え」 「三つ葉のお吸い物」にしました。
★★お店では4月にはいると、白菜はすっかり端境期に入り、ねぎ 、ふきのとう 、かぶ 、春菊 、せり(芹) 、水菜 、さつまいも 菜の花 が旬を過ぎてきましたが、春野菜やきのこ、果物、魚、海藻類などをここに書いておきました。
 →
 ・野菜では、
 新キャベツ 、グリーンピース 、クレソン 、新たまねぎ 、さやえんどう 、にら
 根三つ葉 、ブロッコリー 、カリフラワー 、レタス 、レッドリーフ
 小松菜 、おかひじき 、ごぼう 、ふき 、明日葉 、ルッコラ、アスパラ
 セロリ たけのこ(筍)、 蕗、菜三つ葉 、ふき 、いんげん  そら豆
 
 ・きのこでは、しいたけ 、エリンギ、生しいたけ マッシュルーム
 
 ・果物では イチゴ、グレープフルーツ
 
 ・魚では、カレイ きびなご さより いか タコ ホタテ  
 
 ・海草では、ノリ、生ひじき、生ワカメ などが多く並ぶようになって来ました。

★春を告げる旬のもの



http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16113123&comm_id=649063

★★ココにも『いかなご』のことを書いておきます。

★★親戚のおじさまのお見舞いに行ったときのこと
 おばさんと一緒に入ってきた若い男性は、岡山出身の人で、ここの娘さんの許婚者のようでした。お父さんの手術で今頃にするはずの結婚式が秋になったのだとか。
 しばらくして、長居をするのは静養中のかたに良くないのでと、わたくしは、おいとますることにしました。
 
 「しばらくは、退屈なさるでしょうけれど、しばらくでしょうからお大事にしてくださいね。」「また、退院後は第一線で活躍して頂かなくてはならないのですから、ごゆっくり出来るのは今だけですよね。それでは、ごゆっくりご静養なさってください。」
 と、部屋を出ようと ソファに置いていたバッグとコートを手に取ると、
 おばさんが「Mari.さん、丁度良かったわ。これ、持ってかえって。^^」と、二段重ねの重箱のようなものを差し出しました。
 
★★おばさんは「これ、いかなごの釘煮なの。○○さん(病室に来ていた娘さんの許婚者)が、岡山の出身であちらのお母様からいただいたのよ。」
 「いかなごの釘煮ですか。^^ コレが瀬戸内から京阪神に出回ると『春』ですものね。」と、わたくしは遠慮なく貰って帰ることにしました。

★★「いかなご」のことは、どういうものなのか以前に、わたくしは日記やコミュに書いた記憶があります。
 いかなご⇒http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5705287&comm_id=649063
 わたくしの買った、いかなごのナマの写真もここに載せました。↑

★★いかなごは、いかなご 漢字で書くと 玉筋魚、英語ではJapanese sand lance。分類では、スズキ目 イカナゴ亜目 イカナゴ科に属します。
 
 ・・・地方によっては、かなぎ、小女子(こうなご)、女郎人(めろうど)、しゃしゃらなご、ずぶどおし、かますご等様々な名前で呼ばれています。また、明石では1年魚を新子(しんこ)、
 2年魚を古背(ふるせ)と呼んでいるようです。
 そして、わたくしは実は、今週の火曜日に、いかなごがナマで売っていたのを買ってきて、釘煮を自分でも作っていたのでした。
 
★★「いかなごの釘煮」わたくしが作った作り方は、お料理のコミュのほうに書いていきます。
 日記に書いたお料理⇒http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5705287&comm_id=649063
 
★いかなご新子の食べ方・・・ くぎ煮、釜揚げ、かなぎちりめん、かき揚げ、サラダ、いかなご汁、柳川風鍋、から揚げ
 
★いかなご古背の食べ方・・・ くぎ煮、釜揚げ、げんごべい、付け焼き、塩焼き、てんぷら、から揚げ 
いかなごのHP→ http://www.ne.jp/asahi/kobe/uotomo.com/index.html

★★波明石や淡路近海の瀬戸内の「いかなご」が特に肉質が軟らかく美味しくて有名ですよ〜♪。
 この遠縁の娘さんが、岡山の許婚者さんと結婚したら、毎年、親戚のわたくしたちにも美味しい いかなごが届くかな。(と、期待!)
 ・・・そして、胃を手術したおじさん、娘さんの結婚式の頃にはお元気になっていらっさやることを祈りながら・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記に書いたお料理 更新情報

日記に書いたお料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。