ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活トレーニング道場ジコピーコミュの【先輩から学ぶ!】就活失敗談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
就活は誰でも初めて行うものあせあせ(飛び散る汗)

それだけに先輩たちも就職活動を
通して多くの失敗をしていますダッシュ(走り出す様)

しかし、予め失敗しやすいところに気をつけて
就活に臨めば、百戦危うからずです。

是非、先輩の失敗談をあなたの成功へつなげてくださいexclamation

コメント(1)

≪驚きの店舗見学≫

就活は人生の中で大きく成長できる数少ない機会だと思います。
そして、成長するためにはどうしても失敗が付き物です。
私自身、就活で失敗をたくさんすることで、成長できたと思います。

その結果、数社から内定もいただくことができました。
しかし、振り返ってみると、しなくてもいい無駄な失敗をたくさんしていたことに気付きました。
10の皆さんには同じ過ちをして欲しくないと思い、自分の失敗談の一部をご紹介します!
反面教師だと思って気楽に読んでくださいね♪

---------------------- 某D社店舗見学

この会社は、面接前に個人的に店舗見学することを推奨している。
こういう会社は珍しいと思う。
私は、就活生を大事にしているこの社風に魅力を感じた。


店舗見学は面接当日の午前中に行くことになり、慌しい1日となった。

営業マンに直接質問できる機会なので、電車の中でパンフを読み、
質問を考えようとするが、朝の電車はもちろん満員のためパンフを
流暢に読むことなどできない。

質問がまとまらないまま店舗に着く。

営業マンが現れた。
眼鏡をかけた40後半の男性だ。
風格のある人だ!見た目からして恐い…

名刺交換をして、さっそく質問を開始した。
「営業のやりがいは?」「どんな新入社員に入ってきて欲しいか?」etc…
10ほど質問をした時だった!

「今まで、ずっと黙ってたけど、人の話を聞く時
どうして君はノートを取らないんだ?(怒)
今まで色んな学生見てきたけど君みたいな子は初めてだよ。

質問もその場で考えてるようだし、
普通は質問事項をノートに書いてきてるよ。
しかも、名刺交換をした時、
君はピラピラっと(名刺をうちわの様に扇ぐ仕草)したよね?
非常に不愉快だから返してもらいます。」

「えっ?…」一瞬の出来事だった。
無意識のうちに名刺をぞんざいに扱っていたことに自分でもびっくりした。
無意識の恐さを改めて実感した。

慌ててノートを取り出し、気を取り直して質問再開!
と思ったら、逆に向こうから質問された。

「うちの会社の売り上げ、従業員数知ってる?」
完全に店舗見学をなめていた。いつもは面接直前に覚える数字。
まさか、ここで聞かれるとは!?(驚)
もちろん答えられるはずもない。

「うちに興味ないんじゃないの?」
「君みたいな子とは一緒に働きたくないよ」
「面接はいつあんの?いちいち人事に報告したりはしないけどさ」
と言いたい放題言われた。店舗見学でも、準備して臨むべきだったと反省した。


結果的には、奇跡的に午後の面接に受かり、最終確認面接まで駒を進めた。
おそらく、午後の面接までに報告が間に合わなかったのだろう。
そして、絶対受かったと思った最終面接で落とされたのは、
店舗見学の評価が響いたんだろうと推測している。


今回の自分の失敗(店舗見学の際)をまとめると、
● 早めの予約連絡
● 事前の質問事項考慮
● 事前の会社情報インプット(売上、社員数など)
● 名刺の受け取り方
● 質問の際ノートを取る
という当たり前のことが出来ていませんでした。

これらのことは、これから始まる会社説明会やOB訪問でも
同じことが言えます。

学生が思う常識と、社会人が思う常識は違います。
ジコピーセミナー等でも扱っていきますので、
これから少しずつ身につけていってくださいね!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活トレーニング道場ジコピー 更新情報

就活トレーニング道場ジコピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング