ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水泳指導&水泳に関する悩み相談コミュの2011年度春季JOC特選クラス 第1期生募集!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめまして、Non*と申します。

エンジョイ・スイマーな私には
水泳指導のことは分かりませんが

頑張っている子達の力になりたい思うので
この場をお借りして、宣伝しちゃいますウッシッシるんるん

--------------------

【2011年度春季JOC特選クラス 第1期生募集!】

※2011年度春季JOCに出場できない場合は
受講料の半額を返金いたします。

http://suiei.jp/joc.html

■種目:
バタフライ50M
9歳以下区分(小学校低学年クラス) 3名
バタフライ50M
10〜12歳区分(小学校高学年クラス) 3名
バタフライ100M
10〜12歳区分(小学校高学年クラス) 3名

合計9名

■レッスン日時:
毎週月曜日・木曜日の週2回
PM19:00〜PM20:30(90分/1レッスン)

■レッスン場所:
横浜国際プール
サブプールもしくはメインプールを使用。
住所:横浜市都筑区北山田7-3-1
駐車場:約270台
普通車2時間300円(超過1時間につき150円)

--------------------

興味のある方
もしくは目指してる子が近くにいる方
いらっしゃいますか?

クラブへの入会基準(参加基準タイム等)
指導提供内容、料金や
コーチについての情報はこちらをご覧ください。

http://suiei.jp/joc.html


夢は、掴むために見よう!指でOKウッシッシ

コメント(32)

うーん、自分も個人でやり始めたのであまり他所のことを言うのは良くないのですが、半年間週2回でどうこうなる物でもないかと思いますが・・・
それに希望者が他所のクラブの選手である場合は、決して好ましい状態にはならないかと思いますが
選手とコーチの関係はそんな簡単な物ではないと思いますので・・・
まぁ、オレンジさんの仰る様、人それぞれ異論反論はあるかと思いますが
まあ、いいじゃないですか。少なくともニーズがあって、感謝さえされれば役割終了ですし。


ただ、父兄の立場から言わせていただくなら、金額とか明朗にしてもらえるとありがたいかもです。

時代も変わりましたよねー。


スイミングクラブの中でも、大会等に参加しない(させないexclamation & question)クラブの子供には朗報かと思います。


ただ、所属登録はどうなるのかなぁexclamation & questionどんな大会でも個人で参加(申し込み)はできないですよねexclamation & question


他のクラブの選手を請け負うってなかなかの勇気がいりますよね。
まぁ、指導者のプロフィール見る限りでは、指導のプロというよりは教師的な感じがしますので、本当に家庭教師の一環なのでしょうね
それにしても1時間あたりの指導単価の高さに少し驚きましたが
裏を返せば、もう少しというラインのお子さんなら、的を得た特訓すればたぶんタイム突破はいけるでしょうね。


自分は選手になる前の子とか無名選手を全国デビューするまでとかを指導するのが大好きだから、家庭教師みたいな人達は好きだけどなぁ・・・

あんまりお金とっては感謝されないですよね。裕福な家庭でなきゃうけることできないだろうし。


HPを軽く見ました。
代表者の言葉や「スイミングスクールとの違い」を読んで、
今のスイミングスクールの『痛い所』突いてるな、って思いましたね。

ここに自分の選手が「行く」って言われたら、どう思われますか?
フリー・スタイルの闘魂合宿
http://www.freestyle-splash.co.jp/camp/20100807.php
ならば「行って来い!! 何してきたか後で教えて!!!」って言いますけどね。


でも、
>スイミングクラブにご入会されている方へのご案内
>当クラブはJOC登録スイミングクラブではありませんので、
>必ずJOC公認のスイミングクラブに所属下さい。
でしょ?
ここのスタッフが、参加する選手の所属クラブに『敬意』を払ってくれるのか、が気になります。
各スイミングスクールの選手担当者は所属する選手を「全中」「インターハイ」に出場させるため
学校水泳部と何らかの形でコミュニケーションを取られている事でしょう。
そこには「信頼関係」と「敬意」があるはずです。

週2回のレッスンで何を指導しようが、
参加選手がそのスキルを我が物にするのは
「日常の練習・週のうち残り5日の鍛錬」ですから。

90年代の大阪に「マジ○ルSC」「シ○ダ競泳塾」といった
『選手コースに特化したSC協加盟のスイミングクラブ』が活躍しましたが、
それぞれの代表者は「日本選手権で勝つ・世界で勝つ」事を目標として
『個人経営者として、生活を掛けて』指導されていました。
『行けなかったら半額返金』ですが、
それだけの気概・覚悟でやるんでしょうかねぇ。




>atsuohnoさん
FreeStyleの合宿、参加したいといわれたら確かに出してもいいと思う部分もありますね(もちろんその選手の現況等からの判断になりますが)
大事なのは預かる側と預ける側の信頼関係でしょう
他所の選手を預かるということは大きな責任が伴います
フォームに関してもそれぞれのコーチにより考え方がありますので、簡単にいじれる物ではないですからね
実際合同強化合宿になると「フォーム」の指導というよりは「感覚」の指導が多くなるようですしね
仮に預かった選手のタイムが落ちた場合はその責任は計り知れません
ちなみに
>当クラブはJOC登録スイミングクラブではありませんので、必ずJOC公認のスイミングクラブに所属下さい。
JOC登録スイミングとは???
水泳連盟加盟団体への登録なら分かりますがJOCとは???
高い月謝に対して占有利用コースでの練習でもないようですし、コース代も別途負担・・・そして高い入会金・・・
正直スイミングの選手に通いながら月額4万弱を負担するのは・・・
ちなみに少人数=質の高い練習でもないですしより効果的ということも無いこと
選手といえども子供
そこには同年代の仲間やライバルの存在はメンタルを支える上でも大事
「スイミングは大人数だから駄目。うちは少人数だからいい」というのも・・・
あれだけの人数のスタッフを抱えたらある程度以上のお金も貰わないといけないのも分かりますけどね
ちなみに自分は個人で始めました(正確には本格始動はこれから)が、占有利用で月額1万頂いきます(コース代のほうが上回りますので今は赤字です(汗)が、「儲けよう」というより「選手を少しでも上に立たせてあげたい」という考えで動いてます
>オレンジさん
なかなか黒にはし難いですね
料金を上げれば可能でしょうけど、できる限り負担はかけたくないですし、かといって人数を集めたら利用コース数を増やさなければいけなくなるので経費も倍になる・・・
現状の月1万という金額も、遠方から来る選手のことも考えると正直もう少し抑えてあげたいと思ってしまいます
日中はアルバイトしながらでないと難しいですね
個人チームをやる以上は正社員や派遣社員で企業に属してしまうと時間の制約もでき、合宿等を行うこともままならなくなってしまいますから
かといって個人チームを法人化すると選手たちへの負担も大きくなりますし
最終的には自分が何をしたいのかだと思います
単に選手育成をしたいのか、それとも商売として行いたいのか
商売として行うのであればシビアに迫らなければいけない部分も多くあるかと思いました
自分の場合は商売云々というより、選手が上の大会に行けたときの選手の喜びを味あわせてあげたいというところからなので、ほとんどボランティアです(汗
この企画って、神奈川県内のスイミングスクール所属選手だったり、各所属があると思いますが、その辺はどうお考えなんですか?
担当コーチとの意見交換とかも、できるんですか?
> たろぅさん


そうですよねぇ。赤字は現実ですねうれしい顔

僕もボランティアに近いですよ。


でも、痛みが軽くなったり、動かしやすくなったり、心のつっかえを取り除いて上げると、自然にタイムは上がります。

うちはかつてJO以上に行けなかった選手は未だに1人だけです。


日頃の鍛錬に、自分に負けない心がついてこそ、技術を教えた時に初めて使いこなせますしね。


また、所属クラブ、コーチ、父兄、選手との信頼関係や敬意は皆さんおっしゃる通り、大切なことですね。


大変勉強になりました。


>白影さん
ボランティアになっても選手が結果が出してくれればそんなことは吹き飛んでしまいますからね
「お金を稼ぎたい」「有名になりたい」というのもある意味モチベーションになるのかもしれませんが、それはまたそれ
選手が頑張ってくれて結果を出してくれればそれで良しと思ってます

ちなみに「2011年度春季JOC」って良く考えたら2012年の3月開催の競技会じゃ・・・
2011年3月開催の春季は2010年度ですからね・・・
なんだか・・・うーん
たろぅサン
>ちなみに「2011年度春季JOC」って良く考えたら2012年の3月開催の競技会じゃ・・・
2011年3月開催の春季は2010年度ですからね・・・
なんだか・・・うーん

詰まるところ、この企画を立ち上げた人たちは
「競泳の事を詳しく理解されていない。」
って事でしょうね。
>atsuohnoさん
代表者の方のプロフィール見る限りそんなことはないとは思うのですが・・・
しかしながら色々勘案してみるとやはりそうなのかもしれませんねたらーっ(汗)

皆様

盛り上がってますね。
とは言っても、反対派の方が多いのかな…わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


でも、大丈夫だと思います!

だって、早くなりたくて「行ってみたい」という子供たちを、伸ばしてあげたいコーチたちが頭ごなしに止めますか?

親御さんと話して、懸念されることを伝えて、それでもなお子供たちが「行ってみたい」と言ったら、応援してあげるでしょう?


もちろん、心配なのはわかります。
でも、「家庭教師」をしようって思った時点で、ベース(この場合スイミング)があるのは100も承知な訳ですから、スイミングとの関係に気を使わないとは思えません。
メンタル面のケアが何よりも大切なのは、私でも分かりますもの。

なら、タッグを組んで伸ばしてあげたらいいと思うのは楽観的過ぎますか?わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

「伸ばしてあげたい」という目標が同じな訳ですし!…甘いですか?わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

少なくとも、ここで話し合ってくださっている、子供たちのために赤字を覚悟できる皆さんなら、なんの問題もないと思います!


このクラスのコーチたちも、何よりも始めに、まず子供たちと向き合う事が大切だと考える、誠実で優しく、とても熱い方々です。


でも、厳しい意見ほど、気付きや成長に繋がると思っています。
ありがとうございます!

でしゃばってすみませんでした。
では、失礼しますほっとした顔

>Non*さん

>だって、早くなりたくて「行ってみたい」という子供たちを、伸ばしてあげたいコーチたちが頭ごなしに止めますか?
ごめんなさい
ほとんどの選手担当コーチであれば基本的には良しとは言わないと思います
選手育成にとってコーチと選手の関係って思っているほど単純なものではないです
コーチは選手を信頼し、選手は担当コーチを信じるからこそハードな練習や時には精神的に追い込まれるときも選手はコーチの指導についてくるのです

>でも、「家庭教師」をしようって思った時点で、ベース(この場合スイミング)があるのは100も承知な訳ですから、スイミングとの関係に気を使わないとは思えません。
そうであればまずは担当コーチとの接点を家庭教師(?)側がまずは持つべきです
よほど行き当たりばったりのコーチでない限り選手育成に関してはコーチは長期計画・年間計画・期計画・月計画・週計画と広く細かく立てて、その中で練習を行っています
また、フォームについてもそれぞれの考えに基づいて指導を行っています
そこに外部から手を加えられることはプラスにはなりにくいものです
スイミング等で強化合宿等で合同で行う場合についても、基本的にフォームに関してはあまりいじらず、感覚面での改善とトレーニングを主として行うことが多いと思います
フォームをいじるということは選手にとっては担当指導コーチと言われていることの違いで混乱を起こすことにもなりますし、仮にいじったことによってタイムの低下を導いてしまった場合の責任は軽いものではありません
それくらい他所の選手を預かるということは大きなことなのです


自分の指導している選手をたとえ一時期でも他に任せると言う事は

自分には選手を育てる自信が無い

って言っている様に聞こえるのは私だけかなぁ?
#20でトピ主さんが締めに入ってるんで、もうコメントしないでおこうと思ったのですが・・・・。


サソリさん、

>選手と言うのはスクールの顔でもあり、そのスクールの指導の集大成でもある存在です。

同感です。

>スクールをナメてると言わざるを得ないですね。

HPの「原点」とか「スイミングスクールとの違い」を読まれましたか?
『なめてる』んじゃ無くて『ケンカ売ってる』んじゃないですか?



日本が昔の自然環境のように、海や川で自由に泳げる状況ならイザ知らず、
今日の「水泳人口」を支えているのは“スイミングスクールの功績”だと私は思います。

公営の施設も多数ありますが、管理する地方自治体から「指定管理者」等で実際の運営を任されている企業・団体はスイミングスクールじゃありませんか?
このアクアって会社が経営として成り立つのも「スイミングスクールが作ってきた水泳ニーズ・市場」があってからこそ。


確かに指摘されるような「指導力不足」「ベルトコンベア式」はあるでしょう。
しかし、彼らが商売できるのも「スイミングスクールのおかげ」じゃないですか。
第一、指導スタッフの殆どが経歴など見る限り「スイミングスクール生または元スイミングスクール・コーチ」ですよね。
自分を育ててくれた環境への感謝・敬意をHPの言葉から読み取れないのは、私の国語力不足からですかねぇ。

ビジネスのための「謳い文句」としても、『配慮に欠けた文言』と思います。



>みんなプライドと責任を持って選手と向き合ってるんですから。

ですよね。



「家庭教師」と言う方法論を非難するつもりはありません。
団体の指導が肌に合わないお子様もいるでしょう。
この会社を応援するトピ主を非難するつもりもありません。
ただ、JO目指すなら、それほど指導力に自信があるなら、
キチンと“日本水泳連盟”に団体登録して
これまで家庭教師で一から指導したお子様を「アクア」で選手登録して
JOへ連れて行くべき、でしょ?

地域によっては、選手が「さらなる上」を目指して「強豪他校」に移籍する事もあるでしょう。
でもそれは選手・保護者が選択して、の事でスクール側が「引き抜く」なんてご法度ですよ。

皆さんが違和感を覚えるのは、『他所のスクールの選手に手を出さないで欲しい。』って気持ちがあるからじゃないですか。
そうなんですよね
SSが無ければ今の水泳界はないですし、そもそも集めようとしている選手たちも「標準まであと2秒」ということは「そこまでSSでコーチが育ててきている」訳ですから
atsuohnoさんのおっしゃるとおり、一言で言えば「他所の選手に手を出すな」ってこと
選手をやりたければ自前でやればいい訳だし、そこに魅力があれば自然と選手は集まってくるもの
自分自身個人でやる上であえて元の所属の選手へ案内もしませんでした
それでも来る選手は自然と来ます

自前で登録をせず、週に2回程度口を出し、そして残りはクラブで練習をし、結果が出れば自分達のおかげですという商売は、正直好きにはなれないので・・・
やるからには全てに責任を持って行う
だからこそ選手との信頼関係も出来るというもの

今一度この企画を立てた方々には自分達の行おうとしていることがどういうことなのか、ましては選手経験があるのであれば是非再考してもらいたいと思ってしまいます
たろぅサン、
>atsuohnoさんのおっしゃるとおり
ご賛同ありがとうございます。


『JOC特選クラス』には違和感ありますが、
HPの「原点」「スイミングスクールとの違い」で彼等が主張している事は
『要、検討課題』ですね。

自分が得たものを後進のコーチにどれだけ伝えられたか、
何も残せなかったに近いのですが、
今、現役で指導に当っている皆さんに
選手を育てると同時に、そこで得た知識・経験を
後進のコーチにシッカリ伝えて頂きたい、
と思います。
(自分の出来なかった事を他人に委ねるのは無責任だと承知していますが・・・。)

> オレンジさん


懲りたというより、ここでは集客できないな?と諦めただけではないでしょうか。

まるで他人事のようにまとめていらっしゃいますね。


少なくとも、賛否両論であっとしてもコメントに対してまともな意見を全員宛に書くべきです。


今回は違いますが、質問書いておいて、来たコメントに対して返事しないような人も増えてきました。指導者というより人間的にどうかと思いますね。


まぁ、このスレ主の方は他のコミュニティでも同じことをしてらっしゃいますので、単にコピペされているだけでしょうから内容についてまでは理解されていないのかもしれませんね

SSの問題点として主催者が上げている部分は、恐らく言われなくても殆どのクラブが当然のように把握していること
確かにSSは個別指導より集団指導の傾向があるのは事実
でも集団指導は集団指導なりのメリットもあるのも事実
SSは水泳指導のみならずルール・マナーや協調性の指導も行っているところが多いと思います。指導の中でそういった部分の指導ができるのも集団指導のメリットの一つ
練習時間にしてもまた然り
「時間が無い」「コースが無い」=「できません」はSSの問題では無くコーチ自身のスキルの問題
このコーチスキルについてもまた同じこと
確かにSSでは机上研修よりすぐに入水してその中で覚えていくことが多いでしょう
ただいくら机上を行おうと、いくらコーチ同士でシミュレーションを行おうと実際の現場に生かせなければ同じこと
確かに研修から学ぶこともあるでしょうが、実地から学ぶことも大きいことを忘れているような気がします
クラブの悪いところだけを一生懸命取り上げて自分のところが良いと言う、まぁ商売としては仕方が無いところでしょうけど、それでもSS無くして自分達が行おうとしていることはできないことを、もう少し理解してから発信して欲しいですね
決して家庭教師というやり方が悪いと言うことでは無く、やり方に疑問を呈していると言うことです

まぁ、いずれにしても月額4万前後の金銭負担ができる家庭限定ですから、非常に難しいとは思いますが

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水泳指導&水泳に関する悩み相談 更新情報

水泳指導&水泳に関する悩み相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング