ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

実写映画版 『ゲゲゲの鬼太郎』コミュのゲゲゲの鬼太郎・千年呪い歌 情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ゲゲゲの鬼太郎・千年呪い歌』の情報をお待ちしております。
何か発見したら是非ご報告を!!
掲載されたサイトのアドは
トップに載せさせてもらいますねー♪(まずかったら消します)

☆☆☆注意☆☆☆☆☆
チケットの譲渡や売買についての書き込みは
予告ナシで即行削除です!!!

コメント(71)

私は、WaTのライブに行った時にこのチラシが配られていましたよわーい(嬉しい顔)なので映画館に置いているのかは知りませんあせあせ(飛び散る汗)
あたしもゴールデンウィークに映画観たときに、チラシ置いてありましたぴかぴか(新しい)
予告も観て公開が待ち遠しいですわーい(嬉しい顔)
前回よりも妖怪たちが豪華ですねるんるん楽しみハート
出演者の方が来場なさるわけではなさそうですが
鬼太郎がらみのイベントなので張らせて頂きます。
こちらのトピックに似つかわしくないようでしたら削除のほどお願いいたします。
画像は“ゲゲゲの鬼太郎”電車のヘッドマークです。

都電荒川線 「2008路面電車の日」記念イベント
・“ゲゲゲの鬼太郎”電車の運行
車内を“ゲゲゲの鬼太郎”の妖怪たちで装飾した特別電車を1両運行します。
≪運行期間≫6月7日(土)〜6月10日(火)
[注] 運行ダイヤは混雑等の状況により毎日異なります。

・鬼太郎&荒川線クイズ大会in都電おもいで広場
小学校低学年以下のお子様を対象として、
“ゲゲゲの鬼太郎“の妖怪たちと一緒に、
“ゲゲゲの鬼太郎“と都電に関するクイズ大会を行います。
優勝者には、“ゲゲゲの鬼太郎“からプレゼントがあります。
≪第1回≫11:30〜12:00 ≪第2回≫14:00〜14:30
[注] 満員の場合は、入場を制限させていただきます。

東京都交通局 電車部営業課
ぬおおおお、
対応遅くてすみません!!

皆さん情報ありがとうございます!!!

情報を新しくしてきました。

コミュの名前もね。

ここは実写鬼太郎の総合とさせてもらってるので、

09年版も対応すべくがんばりたいと思います。


つか。。本気で副管理人募集!!!!
鬼太郎が恋をする!「ゲゲゲの鬼太郎/千年呪い歌」撮影現場に潜入
http://eiga.com/buzz/20080305/6

こんどの鬼太郎はワイヤーナシだそうだ。。

がんばれっっウエンツ!!
情報も増えてきて、いよいよ公開間近なんだなーと興奮してきましたわーい(嬉しい顔)
もうじき宣伝活動が本格的になるのかなーと、毎日楽しみにしてます!!

先日発売されたWaTのPV集の隠し特典(なのかな?)で、ちょっとだけ、ゲゲゲの撮影話をしてましたよ。まだ詳しくは話したくないという事で、本当に少しだけでしたが。
さくらこさま>
来月には公開ですねー。
早いもんだ。。

WaT PVにまで!!情報収集にへこたれますー涙

C爺さま
お疲れ様です!!
今回も鬼太郎の家、楽しみにしてますよ
(そんなマニアは私だけ?)

今回は沖縄>
・・・ならぜひキジムナーを飾って欲しい!!(笑)

一作目の家は、もうないんですよね。
住んでみたかったです。。
今日めざましで最新映像やってましたねぴかぴか(新しい)
あと1ヶ月exclamation ×2楽しみですわーい(嬉しい顔)

ところで、どなたか初日舞台挨拶のチケット発売日いつか分かりますかがまん顔
映画の公式サイトにて本編予告がアップされてました。

新たな妖怪の登場?を思わせるシーンがありました。
Minakoさま マイペースさま 行けたらレポ待ってますねー♪

せんさま さすが、一ヶ月切っただけあって公式も盛り上がってますねぇ♪
試写会当たりましたぁるんるん
生ウエンツ楽しみですハート

試写会に行ってきました!
色々と凄かったです!

明日(もう今日ですね)のワイドショーやスポーツ紙に試写会の様子が見れると思います。

管理人ですー。


舞台挨拶。。七夕!!!

マイペースさん、情報ありがとうございます♪

そろそろ、感想容のトピもたてようかのうwww
yahooにも特集コーナーきましたね!!

ストーリーメイキングは結構ネタバレ要素が強い感じがした気もしますが、公開が本当に待ち通しくなりました♪
初日チケットも無事購入できたんであとは今週の番宣ラッシュをコンプリートしたいと思います!!!

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

実写映画版 『ゲゲゲの鬼太郎』 更新情報

実写映画版 『ゲゲゲの鬼太郎』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング