ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」コミュの (各話別トピ)第35話 間違凧文武二道(まちがいだこぶんぶのふたみち)初回放送日:2025年9月14日(大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(各話別トピ)第35話 間違凧文武二道(まちがいだこぶんぶのふたみち)初回放送日:2025年9月14日 の感想などお願いします。

▽▼↓関連コミュ▼▽
 ↓本・マンガ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437179
 ↓本は常に携帯していたい
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1564984
 ↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
 ↓元気出そーぜ。ワタシ、オレ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3885707
 ↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
 ↓あっ!…オワタ…思わぬ凡ミスする。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=505833
 ↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
 ↓四文字熟語特訓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=200275&id=52219927
 ↓クレイジージャーニー(バラエティ番組)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6240989
 ↓世界遺産
http://mixi.jp/view_community.pl?id=111678
 ↓さんまのお笑い向上委員会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6240970
 ↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
 ↓LIFE!〜人生に捧げるコント〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6241003
 ↓あんぱん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6386697


ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6385801&id=101939107
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「べらぼう」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

コメント(30)

(各話別トピ)第35話 間違凧文武二道(まちがいだこぶんぶのふたみち)初回放送日:2025年9月14日 の感想などお願いします。

▽▼↓関連コミュ▼▽
 ↓本・マンガ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437179
 ↓本は常に携帯していたい
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1564984
 ↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
 ↓元気出そーぜ。ワタシ、オレ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3885707
 ↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
 ↓あっ!…オワタ…思わぬ凡ミスする。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=505833
 ↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
 ↓四文字熟語特訓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=200275&id=52219927
 ↓クレイジージャーニー(バラエティ番組)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6240989
 ↓世界遺産
http://mixi.jp/view_community.pl?id=111678
 ↓さんまのお笑い向上委員会
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6240970
 ↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
 ↓LIFE!〜人生に捧げるコント〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6241003
 ↓あんぱん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6386697


ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6385801&id=101939107
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「べらぼう」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。
トピ立てありがとうございます。
楽しみです♪
トピ立てありがとうございます。

観ます。
トピ立てありがとうございます。

最近のタイトルは読み方が特殊。
スタートっ₍₍⁽⁽(ી(◔‿ゝ◔)ʃ)₎₎⁾⁾
綾瀬はるか演じる九郎助稲荷の「違います」が最高♪♪
今度は橋本愛の「ふんどしの守」連打
石燕先生が源内先生を描いたような話。
筆を持ったまま亡くなるとは。
予感はあった意次の死去。それ以外は新刊も評判よくてそこそこハッピーな蔦重周辺。とはいえ、この平穏は脆弱なものでした。黄表紙オタクの定信は、まだ自分の誤読に気がついていないだけ。
定信、一橋とはそもそも合わないし、上様は定信の政道路線関係なく、大奥にいりびたりのよう。定信マジメ路線の無理は遠からず表面化か?

異貌の画師石燕は筆を持ったまま他界、他方、定信はアゴの目立つ学者嶋田久作を登用。40年前、石燕センセが「ひょうきんマッチ」だったころ、嶋田久作は「帝都物語」の怪人でした。

「しょせん出入りの絵師かよ」と自虐していたウタちゃん、おきよさんを見つけて、そこから自分の新路線を見つけました。ホントよかった。

この間、要所要所で効いてくるおていさんのヒヤリハット。めんどくさい春町センセの新作に一人だけアラーム。ラストの凧揚げプッツン、今度こそ定信の逆鱗に触れるってこと?

そんなに林家一門出して面白い? 落語系出すなら「いだてん」みたいに談春でしょ。

次週は最初から荒れそうだなぁ。いまはただ春町センセの無事を祈るのみ、

>>[26]。彼女と出会って、ウタちゃんが、もとより(音のない)画道で新境地を開くというのが素晴らしい。これで幼少期からの虐待トラウマも吹っ切れるといいけれど。

トピ立てありがとうございます。
昨日はリアタイ出来ず、
さっき観ました。
こんなに一気に主要人物が亡くなるとは。。。
ちょっとショック(TT)
まさかの渡辺謙さん演じる田沼意次が伝聞死とは・・・
はるばる牧之原までトークショーを聞きに行った身としては、寂しすぎる涙

春町先生の畳の縁をいじいじするのが、可愛すぎましたね。殿に誉められて「片がついた」とスッキリしてるのも先生に誉められて機嫌が直った小学生男子みたいで愛おしくなりますが、来週の予告が「うわーん」となりそうで・・・。

そして、染谷将太さん演じる喜多川歌麿が本領発揮してました拍手拍手拍手
いちいちていさんが入ってくると心に刺さったトゲを演じのが上手い。「抱えの絵師だな」って哀愁を見せるのも・・・。こちらも拗らせてましたね。
それが、優しい微笑みを浮かべながら、きよさんの模写して絵筆を動かせるようになった姿は尊かった!
ついに春画を描けるようになったトラウマ克服シーンをもう少し丹念に描いて欲しかったけど、気づけばもう9月。尺の関係で難しかったんでしょうか。
今回は蔦重ピンチかと思いきや定信が大ノリで、さらに弓が引き絞られました。
しかも、定信は自分の理想が絶対的に正しいと思い込んでいるので、
首座とはいえ同僚なのに「老中心得」を申し渡したり、
幼少の家斉を補佐しているとはいえ将軍に対し「御心得之箇条」で道を説く大胆さです。

追従する下々の武士はニワカばかりで、論語を空んじても一巻の冒頭だし、
手にする弓は真新しいし、民を脅し威張ることが武士だと勘違いしています。
ここへきて、心の中でツッコミを入れるていの漢学の素養や、
丈右衛門と呼ばれた男を射抜いた鬼平の武芸の練達ぶりがよく効いています。

これではからかった甲斐がないという蔦重の気持ちはわかるとして、
売れ行きが今一つだった春町がこじらせるあたりに、その生真面目さが伺われます。
藩主が定信を評した「志は立派だが、はたしてしかと伝わるものなのか」も、
そのままに受けとめる春町です。

かくして、春町の新作は、政信の自信満々の政策を下々が勘違いしているさまを
そのまま皮肉るものとなりました。
さすがに、時の権力者を直接扱っては、ていでなくとも危うく感じるところです。
まして、ふざけるではなく諫めるという春町の考え方は悪い意味で生真面目すぎます。

間に置かれた歌麿の心のリハビリも見ごたえがありました。
まず、蔦重のバディにはなれない歌麿が自らパートナーを求めたのが成長です。
もともと生命の陰にある妖が見える歌麿は、かたわらの虫さえ活写できました。
きよを通じて人のぬくもりにも肯定的になれた歌麿は、枕絵さえ自分のものにします。

たとえ、きよに言葉がなくとも、
「顔つきから動きから考えるのが楽しい」と語る歌麿は喜びと自信に満ちています。
所作だけでなんとか伝えようとするきよ、それに全力で立ち向かおうとする歌麿、
そのための藤間爽子でしたか、そのための染谷将太でしたか。

というわけで、今回の秀逸は、
育ちの良い人にありがちな揶揄する時にも丁寧なていの「ふんどしの守さま」でも、
春町の「悦贔屓蝦夷押領(よろこんぶ…)」を評価する藩主の正蔵こと元はこぶ平でも、
雷を起こす妖を描きとめ妖に取り込まれたかのように筆を握ったままの石燕の最期でも、

立派な能装束さえ目の敵にする定信をさっそく「こら、あかんわ」認定した治済の、
政は足軽上がりでもできるが跡継ぎを作れるのは将軍のみという立憲君主制的達観でも、
歌麿への100両の祝儀を取り返すべく「ちゃんと売らねばなりません」と迫るていの
「なんならメガネとろうか」な勢いでもなく、

慎重なてい、不器用な春町はもとより、
適当な三和、気楽な京伝、一度は「どうだろう、まあ」と受け流す喜三二、
軽率なみの吉、察しは良いが急ぎすぎるつよ、大事なところは押さえている次郎兵衛と、
時間をかけて育てた分、自在に動いてくれている感のある蔦重サポーターたち。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」 更新情報

2025年NHK大河ドラマ「べらぼう」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。