ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国教育系ワークショップFコミュの 『ラダック 懐かしい未来』の作者ヘレナさん来日決定!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

2002年、2003年、2004年と3回連続参加したものです。

2002年は、2日目に苅宿俊文さん、池住義憲さん、関口怜子さんのワークショップに参加しました。そして今から考えると無謀ですが、「環境問題に対する気づきを促進する」という自主ワークショップを企画しました。参加者は二人だけでしたが、中野民夫さんから三人寄れば文殊の知恵と励まされ、何とか無事終えることができました。実は、このワークショップフォーラムは、ほとんどの人が自主ワークショップを企画するものだと思い込んでいて、会場に行って初めてそうでないことを知り驚きました。今となってはいい経験をさせてもらいました。

2003年は、2日目に岸英光さんと金香百合さんのワークショップに参加しました。3日目の「関心別のフリー セッション−2」では「ビデオ上映会&ワークショップ『発展とは何か ラダックから学ぶこと』(改題『ラダック 懐かしい未来』)」を企画したのですが、参加者が一人も集まらずとっても寂しい思いをしました。

2004年は、2日目に星川淳さんと野村誠さんのワークショップに参加しました。3日目の「フォーラムに関わる全員で作る時間」では、星川さんたちと平和な社会を作るために必要なことを考えました。

どなたか同じワークショップに参加した方がいらしたら教えて下さい。

2003年に幻に終った上映会のビデオの作者、ヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんが2006年5月18日(木)〜24日(水)に、来日することになりました。現在、20人くらいが集まりヘレナさん招聘実行委員会を組織して、企画を練っているところです。もしご興味がありましたら、実行委員会に参加して下さい。ご連絡お待ちしております。

また友人がコミュニティ「懐かしい未来ネットワーク」を立ち上げました。ご興味があれば、ぜひご参加下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=650640

よろしくお願いします。

コメント(2)

ブログ読ませて頂きました。1期の方なんですね!私は2期の参加者でマイミクの2期3期が半分を占めています。

本題ですが、私は2003、2004と参加して一緒だったのは星川さんだけですね。それもレポートボランティアで、担当だったので参加せず、手伝いをしたり、見ていたりしただけでした。
ちなみに2003は直さんと民ちゃん、3日めはキッシーとキムリン二人が共同で行ったところにいました(でも居ただけです、ついて行けませんでした)
2004は星川さんと菅サン、3日めはファシリテーションとは、だったかな?
さいもんさん
ブログ読んで頂きありがとうございます。
そうです。ファシ講座の1期卒業生です。3月頭ぐらいにMLが統合されるらしいですね。楽しみです。第3回BNファシホにはできるだけ行くようにしたいです。

1月25日(水)のグリーンピース・ジャパン新事務局長就任発表会&パーティで、星川さんと民ちゃんにお会いしました。星川さんは屋久島から引っ越して来たんですね。通勤が大変だとおっしゃってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国教育系ワークショップF 更新情報

全国教育系ワークショップFのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング