ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

精神病・精神障害を乗り越えようコミュの鬱病の場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(20)

太陽にあたる ちょっとましになったよーな
私の通っている地域活動支援センターに鬱病の方で何かと問題の多い方がいます。職員からも何かと注意を受けています。他の利用者からも陰で色々と文句が出ています。私もつい彼に厳しく注意したこともありました。私は彼にアントニオ猪木さんがやっていた「根性ビンタ」をしてやりたいと思うこともよくあります。
自分はうつ病と診断されてから約20年ですが、認定される以前はずっと体調が思わしくなく原因不明の病気かと考えていました。何をするにしてもやる気が湧かなく現在も大きく変わりはないけど被害妄想のような症状がありました。(統合失調症に似た感じでした)過去の嫌な経験が蘇るような感覚でまともな就職先に勤めると長続きしない事が増えています。(もしかしたら我慢すれば続いていた可能性もあります。でもいつか時給で働ける所があれば転職したいと考えております
鬱病の方にも発達障害と同様に集中が続かない方がいるようですね。以前このトピックに出した方もそうです。彼は何にしても集中が続かず、常にスマホを触っていないといられません。酷い時には避難訓練の反省会で職員が総括を言っている時にもスマホを触り出して職員から注意を受けたことがありました。どうやら彼はスマホ依存になってしまってもいるようです。スマホに関しては職員が注意するようにしています。
バディは季節性鬱病を診断されており、それは冬場に晴天が多い関東でも発生するほど重症です。天候不順の多い梅雨時でも発生するほどで、札幌では引きこもりや遅刻魔になった原因でした。密室の環境も苦手です。
幸い、今の勤め先は風邪で3.5日休んだ他はほぼ皆勤できていますが、季節性鬱病はバディ(BuddyBuddy_Light)が冬を苦手とする最大の理由です。
発達障害の方には当事者YouTuberが何人か確認できました。彼らの動画も見てみました。やはり「個人的感想」が多かったですね。鬱病の方の当事者YouTuberがいてくれると私としては嬉しいですね。私は発達障害ですが、二次障害の鬱病がかなり酷くなってから、発達障害と診断されました。私の個人的感想を述べてみました。
>>[6]  自分は大人になる前から変わった人間と思っていて、小学生当時発達障害って病名は無かったけど10年後位に発表された時はこれだなと思いました。精神科の最初の病院でうつ病はあると言われたものの発達のはの付く診断名は出なかったけど、違う病院に転院してASDとADHD両方基準点以下だったものの軽くADHDに該当すると言われました。自身ショックと言うよりやっと判定された気分でした。今後B型で働かれる様ですが頑張ってください顔(笑)
鬱病の方の中には気分を害されることを他の人から言われた時に、症状や病状が悪化してしまう方もいるかもしれないと先週の診察の中で思いました。

私の場合は気分を害されることを言われた場合にそれをきっかけに病状や症状がよくなることがよくあります。
鬱病の方に「元気をだせ。」とか「頑張れ。」というのは禁句のようですね。私はアントニオ猪木さんが遺した名言「元気があれば何でもできる。」ていう言葉をモットーにしていつも生活しているので、地域活動支援センターに通っている鬱病の方に対して「自分がやらねば、その人にもこの言葉を伝えなければならない。」と思ってしまうところがありますね。
何となくうつ病のせいかなかなかやる気が出ません。最近ADHDになっているのか片付ける事が出来ずという感じです。結構私ってADHD脳?に該当してます。学生時代答案の記入場所を間違えたりしました。
>>[10]さん それは元々はADHDで二次障害として鬱病を発症している可能性もありますね。一般的に発達障害は二次障害を併発しやすい傾向がありますね。
>>[10]さん それは元々はADHDで二次障害として鬱病を発症している可能性もありますね。一般的に発達障害は二次障害を併発しやすい傾向がありますね。
>>[12]  元々ADHD持ちの自分はいずれうつ病になる運命だったのかも。いろいろとありがとうございます。
私には、以前に出した方が、やる気がないように見えて仕方がありません。自分の疾患や障害にも無頓着のようです。どうやら彼は鬱意外にも複雑な障害や疾患を抱えているようですね。
>>[1] 太陽に当たることはどんな精神疾患にも効果があるそうですね。
>>[18] そうなんですか、知らんかったです。最近太陽あたってないので
太陽に当たるよーにします。
>>[17]さん 鬱の症状は精神的な部分にだけでなく、身体的な部分にも症状が出るようですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

精神病・精神障害を乗り越えよう 更新情報

精神病・精神障害を乗り越えようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。