ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2023年大河ドラマ「どうする家康」コミュの(各話別トピ)第42話「天下分け目」2023年11月5日放映分(NHK大河ドラマ「どうする家康」 感想トピック)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(各話別トピ)第42話「天下分け目」2023年11月5日放映分 の感想などお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓ブギウギ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6380746
↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
↓信じたいんだよ、運命ってやつを。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2190754
↓何かに感動したい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143069
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓ま、明日があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751

ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので
(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6375163&id=99610864
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「どうする家康」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

コメント(40)

(各話別トピ)第42話「天下分け目」2023年11月5日放映分 の感想などお願いします。

▽▼↓重複参加の多いコミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓ブギウギ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6380746
↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
↓ドラマ・映画の名言
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=92524429
↓説明が分かりにくい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=200275
↓路線図が好き
http://mixi.jp/view_community.pl?id=54202
↓信じたいんだよ、運命ってやつを。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2190754
↓何かに感動したい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143069
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓ま、明日があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751

ご参加お待ちしています。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で20時12分の放映内容感想を20時10分に投稿しちゃダメ。20時03分の放映感想を20時03分に投稿するのはオッケー)。

※こちらはネタバレ禁止の感想トピックですので
(多数派である地上波のリアルタイム放送以前をネタバレと呼んでいます)、
歴史(誰にも史実が分からない事だけは分かっているものの)の話をしたい人は
↓歴史トピ(当コミュ内)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6375163&id=99610864
↓癒しコミュ「テレビドラマ」トピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などへどうぞ。
誤って歴史関連の投稿をしている人をみかけたら、誘導お願いします。

※もちろん24時間いつでも投稿OK。

※こちらは大河ドラマ「どうする家康」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓冒険コミュ「ドラマ」トピ Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。
トピ立てありがとうございます。
全48話らしいから、残りを大事に観たい。
トピ立てありがとうございます顔(笑)

全48回ということは、今回含めてあと7回!!
キャスト、スタッフ渾身の大河!
見届けます!
鳥居元忠、三河武士の心意気を見せてくれ!ぴかぴか(新しい)
トピ立てありがとうございます⚔

日本シリーズとの行ったり来たりが大変。
5日

ついに始まる関ヶ原の戦い。
直前に書状をあんなに送ってたのねぇ。。少しでも
味方に付いてもらおうと必死だったんだ。

どっちが勝つかで今後の自分たちの立場も変わるものな。


元忠合掌。天に還りました。
伏見のほうは千代が鳥居元忠のために討死するとは思いませんでした。
生き残ると思ってましたよ。
思わず合掌です。
そして上田のほうは真田昌幸と本多正信の知恵比べ。
秀忠方は小城一つに本来の目的を見失いましたね。
すぐに落ちると思わせた真田方の心理戦の勝利を見事に演出。
第42回は「天下分け目」でした。

家康と三成の二人の手紙の書きまくり場面が描かれましたが、
それぞれ何通づつ書いただろう。それにしても二人とも達筆でしたが、ちらと眺めたところ、
やはり文筆家の三成の方が上手でしたねわーい(嬉しい顔)

次回の第43回が「関ケ原の戦い」に突入です。注目は西軍に加わっている小早川秀秋
の動きですね。


鳥居元忠と千代さんの最期に涙。千代さんなら上手く生き延びていけそうだけど、城に残り夫の元忠と最期を迎える選択でした。2人とも最後まで支え合いながら気迫があってすごかった。

稲姫、たくましい。でも、舅と義弟を追い返しながら「戦が落ち着いたら会いに来てくださいね。」と小さな声で言っていましたね。まだ無邪気な孫たちが「おじじさま〜!」と声をかけている姿が切なかった。
彦殿と七殿の退場。
同時の退場と知って、なんだか嬉しかった。あの二人は対でしたから。
彦殿、最高にかっこよかった。今年養源院に血天井を見に行ったら、月曜は拝観できませんでした。
調べてから皆様行ってくださいね。
語りつくされた家康であり、語りつくされた関ヶ原だからこそ、
新しい解釈や新しい見せ方が求められるとしたものです。
大事なことなので3回かけて描きますの今作のルール通り、
他の作品ではあまり描かれることのない前日譚をたっぷり描いてきました。

大坂城に入った西軍は人質だった諸将の妻子と秀頼という正統性を手中にしますが、
寧々が阿茶を救ったことで、豊臣方も一枚岩でないことがわかります。
正信が誰に何をしたかは定かではありませんが、
伝承どおりの小山評定の中で福島が妙に前のめりなのが目につきました。

続くのは双方の調略合戦で、
家康は「真田丸」の三成へのアンサーのように大量の書状を送ります。
正しさだけで挙兵した三成が家康を断罪するだけなのに対し、
時の権力者である家康は大人の駆け引きをするだけの権限があるところがポイントです。

というところへ、西軍本拠の大垣にほど近い岐阜城を先遣隊の福島が落としたために、
双方の本軍がいないままの衝突という思わぬ展開になってしまいました。
関ヶ原は「天下分け目の合戦だった」のではなく、
たまたま「天下分け目の合戦になってしまった」ことが上手く表現されています。

よもや関ヶ原シリーズ2回目で、まだ着陣してないとは思いもよりませんでしたが、
その分、鳥居元忠の伏見城の戦いと真田昌幸の謀略が念入りに描かれました。
伏見では、鉄砲の使い手であるばかりか接近戦に強く救護活動もできる千代の存在が、
元忠の死に美しい奥行きを添えました。

かたや真田は老獪です。
降伏してからの籠城、ちょっかいをかけられれば蹴散らす、忍びで情報を断つ。
とにかく時間を稼げばよいと割り切って消耗の少ない戦いぶりです。
それは、一人でも敵兵を減らして討ち死にした元忠の厳しい戦いと好対照になりました。

というわけで、今回の秀逸は、
ただ茶をたてるだけで十分に魅せてくれる寧々こと和久井映見の存在感でも、
ヒゲで武骨感を出そうとしてもモミアゲくるりんが上回る直政のオシャレ感でも、
大叔父、父に続く本多3代目の稲の「ここから先は一歩も通しませぬ」でも、

「もう嫌じゃあ」と逃げ出していた桶狭間は「昔話」となり、
「落ち着け、落ちつくんじゃ」と言えるようになった家康の成長でも、
伏見の元忠に呼応するかのように、
まだ駿河組はいますよと老体の親吉が語る「厭離穢土 欣求浄土」でもなく、

上杉の抑えに秀康と親吉を使い、中山道を行く本軍の秀忠には康政、正信を付け、
福島、直政ら先遣隊を追うように進んだ忠勝と、
残るのは(今作の登場人物では)守綱くらいという、
意外と家康の手元の人材が少なくなっていた関ヶ原直前の徳川勢の構成。
何か話しの展開が急速になって来た気がします、
前半の物語を少し整理してたら
まだじっくり観たい部分もあったのに。
なんと、「書状戦争」でしたか。
彦殿と千代の夫婦揃っての討ち死、
見事でした。。。
色んな策が練られ、時間稼ぎもあり、
舞台は天下分け目の関ヶ原へと向かいますね。

次回予告メモ。

三成「勝ってみせる… 勝たねばならぬ!」

家康「ここが我らが果てる地じゃ。」

第43回
「関ヶ原の戦い」

直政「放て〜!」
(銃声)

阿茶「その時には
御身(おみ)を徳川にお預けくださいませ。」

三成「戦なき世など なせぬ…。」

三成「どうする… 家康。」

家康「行くぞ。」

ナレ「次回 どうする。」

残り六話で終了なんですが、
今後どんな展開になるんでしょうねー?
私個人的には、秀忠大遅刻の裏事情(裏でもないか)を、大河ドラマ上で、詳しく扱ってくれて、なる程〜でした。

でも、残り六話で、終了ですよ?

この後、大阪の陣てな、一大事業が残ってるし、
家康君が、世を去るまで、描いてくれるのかしら…
大阪冬の陣、夏の陣で終わりではないでしょうか?
あとは、家光に神の君の物語を春日局が語って終わりかな。
>>[33]

お、その予想、私も、乗ります。スマイル
石口三成がかっこよく見えると書いたが、
以前、小栗旬が、三成役をやったことがあった。

懐かしい。
>>[35]

山本耕史の三成もだいすきでした。
田中圭もやりましたね。
>>[36]

それぞれの三成。素敵ですね。
今回の三成は、ルックスがかっこいいというより、
演技がうまく、渋いかんじ。
家康がどういうキャラかによって、三成も、
変わるのかな。

松本潤 が家康だから、ルックスより、キレる渋い
感じかな。
録画で観ました。
浩市じぃじは4人の可愛い孫達に口をパクパク。何と言って立ち去ったのでしょう

留守を守る嫁稲あっぱれ!とは思いましたが眠い目をこすりじぃじを呼ぶ幼い声が胸奥にしめつけられ泣きそうになりました涙
今更だけど、書状合戦はリアル寄りだった件。この頃は敵味方入り乱れた多数の書状が文献から見つかってます。本物は燃やされた物も当然有りますが、前後の書状が現実でも残ってたケースがやはりある模様。

うーん、イイネ、ここら辺。いい感じにアップデートだと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2023年大河ドラマ「どうする家康」 更新情報

2023年大河ドラマ「どうする家康」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。