ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Help! ダンサーの故障コミュの膝の痛みに悩んでいます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダンスをしています。膝の痛みに悩んでいます。

昨年7月からジャズダンスを始めました。股関節や右膝の痛みはありましたが自然と一週間位で今までは治っていました。

今回は2月の下旬頃、職場でふざけてバレエのプリエをしてから(その時は全然痛くなかったです)ジワジワと痛くなり、今はレッスンをお休みして2週間程、毎日整骨院で治療しています。

ですがいっこうに良くなりません。

整骨院の先生は靭帯を痛めてふともも裏の筋肉が固いと言われました。

確かに膝が痛くなり始めてから縦の180度開脚が痛い左足を前に出すと出来なくなりました。ふともも裏が引っ張られる感じです。右足を前に出す開脚は出来ます。

日常生活では階段、床に座ってる状態から立つ時、上半身や腰を回した時に痛いです。

力が膝に斜め?に入った時が特に痛いです。

痛いのは左膝の内側。外出したり、仕事に出る(交通誘導員)とふくらはぎの内側まで痛くなる時があります。

ダンス仲間に聞いたり自分でも色々調べたのですが、スッキリする答えがありませんでした。

今の治療は…
電気→マッサージ→ストレッチ→湿布をしてサポーターを常にしています。

膝が痛くなってから二か月位、経ってからの治療です。それまで週2のジャズダンスレッスンを受けていました。

急に痛くなったのではなく、二か月かけてジワジワ痛くなった感じです。

腫れはなかったので整形外科は受診していません。

私の様な症状でも痛みの原因は骨とか有り得るんでしょうか?

長文読んで頂いてありがとうございます。

是非皆さんの、知恵をお借し下さい!

コメント(11)

>紅麗華さん

はじめまして。整骨院に通って良くならないのであれば、膝の関節に何らかの変調が起きている可能性があります。腫れていないとはおっしゃるものの、一度、整形外科へ行って、レントゲンで調べてもらったほうが良いかと思います。

私も立ったり座ったりする時や、階段の登り降りの際に膝が痛みますが、整形外科で診てもらったところ、膝の上下の骨が擦れ合っている状態だと言われ、今は主に大腿四頭筋を鍛えるリハビリに通っています。私の場合、最初は腫れて水が溜まりやすくなっていたのですが、最近は水も溜まりにくくなりました。

> Victoireさん

コメントありがとうございます!!

腫れがなくても関節に原因がある場合があるんですね。

早速、週明けに整形外科を受診しようと思います。
その後、膝の具合は如何でしょうか?
書き込みを読ませて頂きましたので、今更かもしれませんがコメントさせてもらいました。
私はダンサーやボディトレーニングのコーチをしています。
整形外科の医師免許はありませんので、あくまで参考程度にして下さればと思います。
膝周りに更なる負担をかけないように、ぜひ膝周りの筋肉強化をしてみて下さい。
柔軟な筋肉を増やすことで、関節に無理をさせないことが大事だと考えています。
また、痛む関節周りの血行を良くすることも大事です。
痛んだ関節や筋肉は硬直したり冷えやすいので、お風呂で温めて軽いマッサージをしてみて下さい。
膝や腰は慢性化しやすい部位なので、治ったと思ってもまだ小さな問題を抱えていたりします。
リハビリ等の通院はお医者様と相談のもとで定期的に行い、急に止めることのないようにして下さい。
書き込み、失礼しました。
>>[003]

書き込みありがとうございます!!

6月にdanceを再開したのですがお盆にまた痛めて今は休養中です。激しいHip Hopdanceかグリグリ中国マッサージか原因はわからないんですが翌日歩くのも立つのも痛い状態でしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

鍼灸では膝が極端に弱いとテーピングされました。

昨日整骨院の違う先生にガニ股で体重比重が外側に向いてるからストレッチした時も左側が痛いし膝に負担来てる!と言われて目から鱗でしたふらふら

膝周りの筋力トレーニングと体幹トレーニングと正しいストレッチを身に付けたいです!

ねこさんのストレッチlesson興味あります。
また左膝が再発です。
先週完治目前でまた爆発しました。
ヒールを履いたからなのか、衣装探しで歩いたせいなのか、ダンスリハで軽く上半身だけ踊ったせいなのか
原因分からずwww
翌日の朝起きたら歩くのはおろか立つのもやっと。
今、膝を伸びない包帯で固めている状態です。

20日にダンスイベントで2曲踊る予定なので焦っています。

>>[005]
イベント前の痛み心配ですね。脚の筋肉の疲れが関節にきたのですかね。イベント前は無理し勝ちです。

私も両膝の半月板を損傷してて無理するとすぐに違和感。でもテーピング、サポーターやレッスン後のアイシングでかなりハードなメニューこなせてます。日常的には真夏以外は膝ウォーマー。


多分にずっと付き合わなければいけない痛みだと思ってます。


具体的には何の役にもたてません。痛みが引くのを待って、間に合わなければキネシオのテーピングでガッチリ守ることくらいしか思い付きません。ごめんなさい。

紅麗華の舞台の成功お祈りします。
>紅麗華さん
こんにちは。
私も踊り過ぎて、歩けなくなったことがありました。

整形外科へは行ってらっしゃらないようですし、お若い方のようなので、まさかとはおもうのですが、半月板に傷がついたのではないでしょうか。

MRIを撮ってみることをお勧めします。

酒井慎太郎先生の「ひざ痛は99%完治する」は大変参考になりました。
半月板損傷は治りませんが、この本の方法でやってみたら、痛みが無くなりました。

今は固めのサポーターでレッスンしています。

お大事にしてください。

>>[6] コメントありがとうございます!!
両膝とは大変ですね!!
テーピングとサポーターは併用して使うのですか??
テーピングはしたことないので分からないですがサポーターより強度が強そうでいいですね!!
多分自分、鵞足炎だと思います。
初めてのバレエレッスンの後ジワジワ痛くなってwww
プリエが正しく出来てなく膝と足先が揃ってないかもです。
昨夜も急に痛み出して急いでアイシングしました。
今日は舞台のリハーサルなのに気分重いです(T ^ T)

毎日整骨院通いです。
身体の使い方を変えないとイタチごっこですよね(涙)
>>[7]

コメントありがとうございます!!
多分、鵞足炎だと思います。
整骨院の先生は靭帯がぁ〜とか言ってましたが何が正しいのか分かりません(汗)

痛みが長引くようなら整形外科受診も視野に入れております。
3月下旬に人生初めてのバレエのレッスンの後ジワジワ2週間かけて痛くなりある日突然膝が爆発です。

多分プリエの体勢が良くないのだと思います。

昨夜も急に痛み出して急いでアイシングしました。
今日は舞台のリハーサルなので気が重いですwww

包帯とサポーターでガチガチに固めている状態です。

テーピングしたことないので強度が良さそうなのでやってみたいです。

おすすめの先生をググってみようと思います。

結局治ることはないのですね??(T ^ T)

でも痛みがないのは素晴らしい事だと思います!!
20日の舞台難なくこなせました!!
当日まで痛くて歩けなかったんですが
ストレッチしたら痛みが引いて
リハーサルも本番も難なく踊れました!!
今は何ともないです。多少は違和感ありますが。。。
痛くなった時、安静にしたら良い時と動かした方が良い時と見極めが分かりません〜〜
今回の舞台は前日に痛みが出た時に徹底的にアイシングした事、
舞台当日に痛くなって1ヶ月振りにストレッチしたら痛みが引いた事。
偶然ですが、痛みに良いことをしててビックリしています。
ダンスしていないと痛めた内腿も開脚時に伸びて痛くないし、なんだかlessonがオーバーワーク??で合ってないのか不安になりますwww
はじめまして。
膝の痛みや身体の痛みは血液循環の滞りから発症している場合が多いですよ。
実は患部では無い所に原因がある事が多く、そこを見極め血液循環を良くしてあげる事で痛みは消えます。
ストレッチをして痛みが引いたというのも、血液の滞りを上手く通せたことからきたものだと思います。
私もダンサーで、身体を診る仕事もしてきましたが、今までバレリーナの背骨のすべり症、フィギアスケート選手の膝の痛みなども一度の治療で良くなりました。
私自身も二度の手術をし、どの病院に行っても治らなかった足首の痛みが嘘のように無くなりました。
身体のしくみさえ分かれば、痛みはすぐになくせますよ^_^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Help! ダンサーの故障 更新情報

Help! ダンサーの故障のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング