ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちょっと気になるギター達コミュのKaoru Acoustic Craft 2014 Kaoru Acoustic Craft IS NOT! D-28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年製 Kaoru Acoustic Craft “IS NOT!”D-28


クロサワ楽器さんで
\2,100,000(税込)

「シーガル弦楽器工房」の塩崎氏の元で修行した「中島 薫」氏が1997年熊本県に工房を構え、一本一本魂を込めて製作されるハンドクラフトギターブランド「Kaoru Acoustic Craft」
中島 薫氏の製作するギターは選び抜かれた良質な木材で精巧に組み上げられ、その完成度の高さから
石川鷹彦氏や渡辺香津美氏など有名なミュージシャンにも愛用者が多く高い評価を得ています。
また年間に製作される本数も僅かで入手困難な楽器となります。

こちらの2014年製作   “IS NOT!”D-28 は目幅が細かく非常に詰んだ目のアディロンダックスプルースTop 、サイド&バックには色味が濃く杢目も美しい、近年ではまず見られない極上のハカランダが贅沢に使用され、ヘッドにもハカランダの突板、見るからに上質なマホガニーネック、塗り込みで仕上げられた薄茶色のピックガードやヘリンボーントリム、ロングサドル、フォワードシフトスキャロップドブレーシング等、戦前のMartin D-28をモチーフに製作されながらも、Kaoru Guitarの特徴でもあるロゼッタデザインやフィンガーボードインレイ、ヘッドデザインは独自のアレンジが施され、 “IS NOT!”D-28 の名の通り、D-28にあらず、、量産のギターでは成し得ない精度の細部の作り込み、抱えた瞬間に分かる手工ギターならではの上質感が伝わってきます。

サウンドも本当に素晴らしい、、。
美しく透き通った伸びのある出音で、柔らかいタッチでは本当に美しく上品に響きます。
強めのタッチではガリンッとハカランダ特有の重く金属的な響きで、ボディ全体が箱鳴りする感じが
たまりません、。10年経過しているだけありレスポンスも抜群で、どのポジションでもストレス無く
音が飛び出します、10年にしてすでに戦前のハカランダMartinを思い起こさせるような枯れ感を匂わせていて、今後このギターがどこまで成長してくれるのか楽しみでなりません。

トップに米粒大の小傷が少しある他、少々の擦り傷はありますが大きく目立つダメージは無く、
全体的には綺麗な状態です。
ネックはほぼストレートで良い状態、12フレット上弦高は現状で6弦側 2.3mm 1弦側 1.7mmと
かなり弾きやすいセッティングです。
サドルの高さにもまだ余裕がありお好みで調整可能です。
フレットも8割程の残りで当分交換の必要はありません。

【SPEC】
ボディサイズ:ドレッドノート
トップ:アディロンダックスプルース単板
サイド:ハカランダ単板
バック:ハカランダ単板
ネック:マホガニー
指板:エボニー
ブリッジ:エボニー
ピックガード:べっ甲柄(塗り込み)
チューナー : ウェーバリー
Topカラー:ナチュラル
スケール:約642.5mm
ナット幅:約44.5mm

オリジナルハードケース付属

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちょっと気になるギター達 更新情報

ちょっと気になるギター達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング