ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市町村合併を語ろうコミュの私もはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たった今、このコミュに参加しました、たけしと申します。

合併によって、市町村の数が減ってしまうのは止むを得ないことなのかもしれないですが、個人的にはちょっと寂しい気がします。

しかし、その一方で周辺自治体との合併を拒み、今後も独自に頑張っていこうとする健気な(?)自治体もあります。

その中でも印象的なのが、富山県中新川郡舟橋村。わずか3平方キロ余りのこの村は、今年4月の富山市の周辺の合併により消滅したものと思っていましたが、ちゃっかりと残っていました。
舟橋村がなぜ合併に参加しなかったのかはわかりませんが、何らかの考えがあってのことでしょう。
私の住む石川県では、石川郡野々市町、能美郡川北町が、舟橋村同様に周辺自治体との合併に参加しませんでした。

全国でもこのように、独立を貫く小さな自治体があると思います。
他の地域ではどうでしょうか?

コメント(6)

初めまして、コミュ管理人です。
舟橋村が合併しなかったのは、もともとインフラも整っていて、
それほど財政が逼迫してなかったことと
「合併しても財政がよくなるわけでもない」
…という村長、村住人の考えがあったかららしいです、

野々市は人口4万超えていて、
自力でやっていけると考えたんでしょう。
川北は、能美市(旧・能美郡3町)とくっつくか、
白山市(旧・松任市とその周辺)とくっつくかで
迷ってしまって、結局どちらにもつかなかった経緯があります。


合併で残った小さい自治体で、特に印象的なのは
新潟県刈羽郡刈羽村と、
島根県西伯郡日吉津村(さいはくぐん ひえづそん)ですね。
前者は原子力発電所の補償金で、後者は王子製紙の税収で
そこそこ潤っているようです。
合併したら(財政的に)損をする可能性大なんでしょうね。
たけしさん、はじめまして。

舟橋村については、かなり前になりますがここら辺でも語りましたのでよろしくお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&comm_id=63687&id=263879

岡山の新庄村はどうでしょう。
やっぱダムのおかげですかねぇ…
じんさん、どうも。確かに昔、舟橋村の話題出ましたね。

新庄村は「小さくても自主自立をめざす新庄村宣言」を
という宣言を出しているそうで。
ダムで出る補償金ってどのくらいなんでしょうねぇ??
うらぎりものさん、じんさん、ありがとうございます。
全国にも独立を貫く自治体がまだまだあるんですね〜。
刈羽村、日吉津村のように財政の潤っているところは、合併に参加したがらないでしょうね〜。

ところで、平成18年1月10日、日本一小さな村、三重県南牟婁郡鵜殿村が紀宝町と合併するため、舟橋村が日本一小さな村になります。(と思います。間違ってたらすみません。)
日本一小さな自治体は高知県香美郡赤岡町。ここはかつて合併協議会があったようですが、現在のところ、合併する動きはないようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市町村合併を語ろう 更新情報

市町村合併を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング