ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

華流韓国ドラマや映画を語ろうコミュの視聴中のドラマ映画4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1000に達していたのに気が付かずにすいません。新しいトピ立しますね。
よろしくお願いします。

コメント(36)

「慶余年2」二周目に突入してしまいました。倍速と早送りを駆使していますが、おかげで「天行健」がさわりだけ見た状態で積ん録になっていく…。「紅き真珠」も溜まり気味で「華の出陣」は手付かず。明日からは「墨雨雲間」も始まるのに……。

チャン・ルオユン、私の中ではイケメン枠じゃないけれど、慶余年2の范閑は色気が増したような気がします。(「大唐狄公」に出てきた小官も強烈な印象を残してくれました。仲間になってくれると思っていたのに黒焔だったなんて・泣)
「慶余年」は本当に主要キャストだけでなく脇役に至るまで上手な役者さんが多くて魅入ってしまいますね。3シーズンまでどれくらい待たされるのかなぁ。

「墨雨雲行」は「寧安如夢」で私の一推しだったワン・インユエがクールな男主を見せてくれそうなので楽しみです。
トピック立ち上げありがとうございます
また再視聴でBe My Princess 〜太傅のプリンセス〜
みてます
オリジナル韓国のイルマーレ見ました
サンドラ・ブロックのリメイクが先でしたが
私はサンドラ・ブロックのほうがよかったです
どちらも交通事故とハッピーエンドと内容は同じでしたけど
オリジナルはヒロインが彼氏と別れないように頼んで男主にで交通事故
ちょっとグズなお話でした
残念かな
「華の出陣〜阿麦の仇討ち〜」

BSで放送中。
今半分ぐらい進みました。

主役の女性、男装して汗と埃まみれでアクションをこなしてますね。
ワン・ルイチャン演じる敵将がカッコイイですが、男主役がヘタレです。

>>[5]

ヒロインは強くてカッコいいです。
→あるあるですが、やっぱり男には見えませんよねー
世子はヘタレですが、皇帝に命を狙われているので
母に言われてわざとやってるトコもあるみたいですね
まあ、どっちにしてもヒロインの方がオコト前な気がしますがww

敵の将軍のワンルイチャン、編み込みのヘアが似合いますね^^
>>[6]

ヒロインは本当にオトコマエですね〜
ワン・ルイチャンは婚礼の時のアップヘアも良かったですわーい(嬉しい顔)
「今宵、若様は恋におちる」

題名はダッサイけど、ディン・ユーシー見たくて視聴。
毒婦の妻が崖から落ちて目覚めると善良になっていて・・・から始まるコメディラブロマンス。

48話あれこれあってハッピーエンドでした。

ディン・ユーシーの新作「長楽曲」早く観たいです。
>>[8]

ディンユーシーはものすごく好みの俳優さんじゃないんですが
ドラマとなるとなぜか見てしまう(そして完走してしまう)
私にとって不思議な役者さんです。

ポンちゃんとのラブストーリー、可もなく不可もなくという感じでしたが
これまた最後まで飽きずに見てしまいました
→意識していないが好みなのか???
はたまた、ひょっとしてポンちゃんが好きなのか(笑)

・・・と言うわけで、私も「長楽曲」楽しみです^^
「墨雨雲間」
おなじみのウージンイエンの復讐モノ。
ワンシンユエは「美人骨」「楽遊原」はイマイチでしたが
「寧安如夢」に続いて、本作でも好きなタイプの役で文句なく面白いです
そして、善い人と悪役がはっきりしているのでわかりやすいです
・・・まだ序盤なので、ひょっとして良い人だと思ってる人が豹変するのかも・・・
ラストは自分を殺そうとした夫とその家族への復讐で終わるのか
あのワガママ公主にも復讐するのか??
あ、ワンシンユエとのラブラインはどっちでもいいです

「紅き真珠の詩」
リウユーニンの「ゲホゲホ→喀血」シーンがたびたびあるので
これは、名医が突然現れて体内の毒を消してくれない限り
悲恋で終わりそうです。だから張公子の方がいいって言ってるのに〜

>>[9]

私もすごく好みではないけど、愛嬌のある顔や真剣な顔の演技に見入ってしまします。
ポンちゃんも可愛いですね〜。
>>[10]
「墨雨雲間」
駆け引きを駆使した頭脳戦が面白いです。ツンデレのワン・シンユエも素敵ですが、葉世傑のチェン・シンハイも気になります。
わがまま公主に関しては、子豚ちゃんのお鼻が気になって……。
性格の悪い悪女は嫌いではないんですが、美しくないとあせあせ←失礼。

「紅き真珠」
>だから張公子の方がいいって言ってるのに〜
私もまったく同感です。
護心〜デスティニー・ラブ〜完走しました
結構笑いありでしたね
最後はヒロインが
ラスボスを倒して亡くなりますが
ラスト復活したヒロインと再会してハッピーエンド
一度は挫折してましたが
改めて見始めたら完走出来ました
ホウミンハオが好きなので完走出来ました
「墨雨雲間」見始めたときは頭脳戦が面白いと思ったのですが、「大唐狄公案」や三国志系を並行して見ていると、敵対する側があまりにも底が浅くて馬鹿過ぎる^^; まーやさんもおっしゃっていましたが本当に善人と悪人がわかりやすいですね。

「大唐狄公案」はすっきり綺麗に終わって良かったです。でも狄仁傑は頭脳は優れていても、中身は焼き餅焼きのお兄さんじゃ〜ん? と思わないでもない・笑

「慶余年2」に続いて「大唐狄公案」も終わってしまったのでちょっと気が抜けてしまいました。
「唐朝詭事録」のジーズン1が再放送されているから、もう一度最初から見ようかな。同じ復讐物でも被らなそうなので「華の出陣」に手を付けるべきか? 

「風起隴西」吹き替えは正解のような気がします。字幕版は完走しているので、ちりばめられているであろう伏線を探しつつ、じっくり登場人物たちの会話を楽しもうと思います。(毎週、お話の頭に前回のおさらいをしてくれるのもありがたいですね)
両不疑<りょうふぎ>〜入れ替わり夫婦の宮廷生存記〜
挫折してましたが改めて見始めたら完走しました
コメディで
最後は叔父の謀反で大どんでん返しがあり
なかなか面白かったですよ
>>[14]

「墨雨雲間」
どうやら、善い人はずっと善い人みたいですね^^
公主・・・わかります。私も性格悪い美人は好きですが
あの公主はねじくれ曲がりすぎてますね・・・
沈玉容は妻(薛芳菲・姜梨)に未練タラタラですね。
この人はイライラします。早く薛芳菲にボコボコにされればいいのに

李兄弟の弟の方は割と好きな俳優さんなんですが
今回は冷静沈着な兄と対比させるせいか、アホっぽいです。残念
アホっぽいと言えば、カメ好きの従兄弟もアホっぽいですねww
この従兄弟は柳絮が好き→柳絮は葉世傑が好き→葉世傑は姜梨が
気になるという一方通行な好意・・・みんな失恋するのかな。

「大唐狄公案」
周一囲に合わせたのか、ヒロインも割と落ち着いてましたね
主演二人、ちょっと中年感が気になりましたが若い設定なのかな
弟子の蘇無名に比べて師匠めっちゃ腕が立つのにびっくりでした。
弟子には捜査術は教えても武芸は教えなかったのね。
とか言ってますが面白かったです。
事件のたびに有名な役者さん出て来るのも良かったです
「あ、この人犯人決定」と思ってました

>>[16]
沈玉容には私もイラっとなりますね。私の中で好感度高いのは、葉世傑のチェン・シンハイです。この俳優さん初めて見たのですが、顔がとても好みなんです。(どこかにヤン・ヤンに似ていると書かれてあって、ああ、なるほど、と少し納得・笑)
それにしても、昨日の回を見て、「江湖の強者は酒豪ならいいのか?」とまたしても突っ込んでしまいました。「大唐狄公案」でも馬栄がならず者の親分に飲み比べで勝って一目置かれる話がありましたね。本当に酒飲めてなんぼの世界なんですねえ。

>「あ、この人犯人決定」と思ってました
流石ですね。火サスのファンはオープニングに上がる役者さんの名前を見ただけで犯人を推理すると聞いたことがありますけど、その域に達しておられるのでは?
「墨雨雲間」
2002年生まれのワンシンユエ、撮影時は21歳だったとか。
その若さで重厚な演技ですねー。
ウージンイエンと12歳も歳の差があるとは見えません。
姜梨役、気づいたら私の天敵・ヤンチュオユエじゃないですかー
全然問題ないです。
そして葉家の、姜梨の従姉妹のハー・ホンシャン。
この人も何気に苦手なんですが・・・二人とも脇役だと全然オッケーなのが
わかりました。

「長楽曲」
ディンユーシーはこういうツンデレ役はぴったりですねー
私はデレなくてもいいので今後もツンツンしていて欲しいです
そしてマオズージュンはやっぱり敵役のようです。。。

「漠風吟」
待望のファンイールン主演のドラマが始まります。
→公式HPにはヒロインのハーニーコーズー主演になってるけど(笑)
先行放送の2話を見ましたが、砂漠が舞台なので景観が凄いです(語彙力なさすぎる)
ハーニーコーズーは「天舞記」でも西国の公主でしたね。お綺麗です(語彙力)
10月28日からの本放送が楽しみです
アレンレンの
請君〜千年を超える恋〜みてます
天命のアレンレンはカツラとメイクがあまり好きじゃなくてどうも苦手でしたが美人骨から
見るようになりました
こちらではライイーがまたまた悪役で
霊族と人族が戦うロマンスありの
ドラマです
なかなかおもしろいです
「華の出陣〜阿麦の仇討ち〜」

見終わりました。

仇敵の林宰相もチェン・チーもさらっと退場でした。
ワン・ルイチャン演じる敵将が最後にさらっと求婚して、主役がさらっと断ってました。
2人ともかっこよかったです。

最後に旅に出る感じが主役らしくて良かったです。
>>[20]

世子は従軍していた時は阿麦を守ってくれたし
二人のムードも良かったですが
皇帝になってからは朝廷の重臣たちとの関係もあるかもしれませんが
阿麦への態度もイマイチで、私としては「見損なったぜ」という感想ですww
編み編みの髪型が好きなので、今回はワンルイチャン推しでした。
最後が阿麦らしく潔くてよかったです。
>>[21]

皇帝は最後イマイチでしたね〜
ワンルイチャンは終始カッコよかったです。

ワンルイチャンの他のドラマ「トキメキ雲上学堂スキャンダル」を途中まで観ましたが、なんかハマれそうにないです・・・。

「流光城市」

15話まで視聴。

評判が良かったのと、好きなジン・チャオが出てるので観てみました。
展開が早いのと次々に事件が起こるので飽きないです。

男主役ロン・ジアシャン役のティミー・シュー、ちらちら映る腕毛が濃い!!
顔周りはキレイだけど脱毛してるのかしら〜?

「流光城市」

見終わりました!
ラブサスペンス、スパイ、復讐・・・と怒涛の展開で面白かったです。

男主役ロン・ジアシャンの父親が最後まで極悪人でした。
ジン・チャオは正統派の二枚目なのにいつも主役に想いを寄せるけど報われない二番手ですね〜
>>[24]

ジンチャオは「白華の姫」での傅筹将軍役で注目した俳優さんなんですが
「如懿伝」では、不憫&悲惨な役でしたね

一方、「燕雲台」では自分を皇帝にするのに尽力してくれた親友の恋人を
皇后にしちゃったり
「覆流年」はタイムリープ物ですが
自分の野望のためなら手段を選ばない冷酷な役でした
(一人だけタイムリープした妻に復讐されちゃうけど)

どっちにしろハッピーエンドには程遠く
ジンチャオが幸せになるドラマがあれば見たいです〜
>>[25]

「白華の姫」で知り、「如懿伝」、「燕雲台」、「覆流年」、「流光城市」と観ましたが、ジンチャオのハッピーエンドはなかったですね・・・

1回ぐらい幸せになる姿が見たいですわーい(嬉しい顔)
ここにコメントするのか分からないのですが、美人骨前編を見終わって辛すぎて書き込みます。
一生一成に期待して何とかして前編の最後まで観れました。しかし後編に突入したらアレン・レンが全然違う人でアレン・レンの悲劇を払拭できずにいます。あの、シーイーが師匠の顔を触りながら美人骨と呟いたシーンが心に重たく残ってしまい忘れられません。みなさんは後編をみて納得しましたでしょうか。まだ7話だからでしょうかね。美人骨のアレン・レンの面影を追ってロイヤルミッションを並行して観てます。アレン・レン沼は深いですねー。


>>[27]

「美人骨」は悲劇でしたね〜
シーイーの後追い自殺も悲しかったです。

私は「花様衛士」でアレン・レンに沼りました!
ツンデレキャラと最初のコメディから終盤からのシリアスな脚本も良かったです。
>>[27]

こんにちは。カキコミありがとうございます
よほどのトピずれでない限り、
どこに書いてくださってもかまわないと思います^^

「美人骨」ごらんになったのですね。
私も前編のラストが衝撃的でした
ドラマ紹介のページで「衝撃のラスト」とあったので覚悟していたのですが
まさかまさかでした。。。。最後のシーンで城壁の上に向かう
紅い婚礼衣装のヒロイン(バイルー)が美しかったので
あのラストは余計に哀しかったです。

後編は前編の分もラブラブでハッピーエンドと聞いて
これは!と視聴始めて・・・やはりがっかりしました↓↓↓
早送りでなんとか最後まで見たんですが・・・
これはもう違うドラマだと思っています

えだまめさんはアレンレン沼にいらっしゃるのですね。
私は「麗王別姫」「ロイヤルミッション」は面白かったですが
「美人骨・後編」や「馭鮫記」はハマれませんでした。
今衛星劇場で放送中の「無憂渡」は評判が良いらしく
見られるチャンネルで放送するのを待っています

>>[26]

ジンチャオですが11月2日からチャンネル銀河で始まる
「蜀紅錦」に出演するようです。
ヒロインはタンソンユンですが、今回も男主2のようで
番組HPにも「野心にあふれ目的のためなら手段を選ばない」と。
どうやら今回も幸せにはなれないみたいです〜残念。

→ちなみに男主1はジェンイエチョンです
>>[28]
前編のラスト、想像以上に悲惨でしたね。バッドエンドとは思っていましたが、ここまでとは…。
私も『花様衛士』を並行して観ています。まだ序盤なので様子見ですが、これからシリアスになるとは意外でした!

アレン・レン、若くてふっくらしてて可愛いですよね。きちさんが沼ったなら私も
このまま底なし沼コースまっしぐらかもしれません(笑
>>[29]
どこにコメントしていいか分からず少し迷いましたが、大丈夫とのことで安心しました。

「美人骨」……あのラスト、本当に衝撃でしたね。
紅い婚礼衣装のバイルーがあまりにも美しくて、その美しさの分だけ悲しみが押し寄せてきて、胸がギュッと壊れました。
あの瞬間だけは、現実ごと心を持っていかれました。

後編は、もう少し前編の“師匠”に寄せたキャラクターにしてくれていたら、もっと没入できたのになぁと思います。
私も別のドラマとして、気持ちを切り離して早送りでなんとか完走しようと思います。

「馭鮫記」は封印して、教えていただいた作品を先に観てみようと思います。麗王べつひめを次に観て、今評判という衛星の作品楽しみにしてます。教えてくださりありがとうございます。

七時吉祥〜エンドレス・ラブ〜完走そろそろします
転生を繰り返しても一途な愛を貫くどらまですが
半分コメディです
ここでもディンユーシー妖王役の猫です
一回挫折しましたが
見たいもの無くなってきたので
改めてみて完走です
>>[27] 前編よかったですよね!
あそこでバイルーが身投げするのは感動的でした
後編は
前編があまりの悲劇なので
ハッピーエンドなので安心して完走しました
>>[30]

情報ありがとうございます。
ジン・チャオ、また2番手なんですね〜
残念!
タン・ソンユンは「花様衛士」と「家族の名において」で好きになったので、この2人が出てるなら見なくては!わーい(嬉しい顔)
>>[31]

「花様衛士」はクールなアレン・レンとお転婆のタン・ソンユンのやりとりがおかしくて序盤からハマりました。

心置きなく沼って下さいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

華流韓国ドラマや映画を語ろう 更新情報

華流韓国ドラマや映画を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング