ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

華流韓国ドラマや映画を語ろうコミュの視聴中のドラマ映画3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前のトピックが1000に達したので新しくしました。
多いに語りましょう。

コメント(1000)

鳳凰の飛翔話のながれからチエンクンは皇帝
ニーニーは皇后というお話かなと
でもバットエンドなのでやはりニーニーが亡くなります細かいいきさつはおいおいみていきますけど
しかしなが〜いラスト見ちゃいました
また時間できたら
みてみようかなと
鳳凰の飛翔長いので一休みでこちら有料ですがみてます柳舟恋記(りゅうしゅうれんき) 〜皇子とかりそめの花嫁〜
敵同士てすがワンチューランが記憶をなくし
敵の皇子を
夫とよんでから偽りの夫婦コメディです
なかなかおもしろいです
>>[961]

そうなんですよ。
前王朝の遺児という立場ゆえに背負っているものが大きすぎて
あの結末と思いますが、それにしても他に方法はなかったのかと。
・・・バッドエンドは哀しいです。
ナイショの契約婚〜パパはロマンス中!?〜
ママの事故でショックのため
PTSDになり
口のきけない子供のパパ兄嫁の子供てすが
との心療内科の医師のロマンスドラマ
子供がすごく可愛くて楽しみにみてます
山河令のウェイジャーミン主演です

昨日は朝から「五つの顔を持つ男」を見て、午後からは「唐朝詭事録」。その後おさらいのために見ていた「慶余年」のラスト7話を倍速で飛ばして、「慶余年2」の放送にギリで間に合いました。
「長歌行」も残すところ10話だから、この土日で楽勝だ。「慶余年2」にはリアルで追いつける。と思っていたんですが、「紅き真珠の詩」が思いっきり溜まっていたことに気づいたというあせあせ
うかうかしていると「大唐狄公」も始まってしまう。自転車操業は相変わらず続いています。

「慶余年2」ですが、笵閑が言氷雲に刺されてからが本当に長かったなぁ、としみじみ感じ入りました。
>>[965]

「慶余年2」
楽しみにしていた「王啓年の家族」が出てきました。
美人の奥さんには頭が上がらず、可愛い娘には「年年ちゃん」と呼ばれて
いました。
言氷雲が肖戦から変わってどうかなと思いましたが
脇役だしこの先出番があまりないようなら
言ってはナンですが、私の視聴意欲にはあまり影響ないと思ってますww
郡主がまだ出てこないけど、心配でさぞヤキモキしてるでしょうね〜
>>[966]
王啓年の奥さん、初見で好きになりました。可愛い娘ちゃんも奥さん似で将来楽しみです。第二皇子の手下に包囲されたときは、ひょっとしてこの奥さんめちゃくちゃ強い武闘派だったりする?と一瞬思ってしまいましたが ←司馬懿の奥さんじゃない。
言氷雲の変更は私もあまり気にしていないかも。そもそも言氷雲の肖戦は違和感があってあまり入れ込めなかったので・笑
護心〜デスティニー・ラブ〜
ヒロインもグズだし
霊龍を裏切った仙人も
ダーティすぎるし女の浅はかさみたいな
これは挫折しそうです
みた人いますか?
>>[968]

はーい…早々に挫折しましたぁ〜
安楽伝みてます
ディリラバがけっこうとぼけてて面白いです
>>[970]
途中で挫折しました。完走されたら感想(洒落じゃないですよ・笑)お聞かせくださいね。
「大唐狄公安」先行放送を見ました。
この狄公は武闘派なのかしら。何となく蘇無名みたいなおじさまを想像していたので、いい意味で裏切られた感じです。本放送が楽しみですが、今は「慶余年2」が面白くて溜まらない。毎日放送は嬉しいものの、一気見したくなるほど続きが待ちきれません。一方で「唐朝詭事録」が来週で終わってしまうのは寂しい気持ちで一杯です。←忙しい・笑

「華の出陣〜阿麦の仇討」最初を見逃しているのでBSの放送待ちなんですが、どなたか見られた方いらっしゃいますか?
>>[970]
>>[971] あおい@減量中さん

「安楽伝」
私も挫折しました。
どうも「美男美女のラブストーリー」を完走できなくなっています。
自分の中では「美男美女」だけじゃダメなようです。
加えてゴンジュンは「山河令」を越える作品が中々なくて
大丈夫なのかなといらぬ心配をしています
>>[972]

「華の出陣」
以前銀河?LaLa?で放送した時に完走しました。
強い女性は好きです…どう見ても男に見えない「男装」は
中華ドラマあるあるなのでヨシとしました。

阿麦役のチャン・ティエンアイは「太子妃ラブソディ」の時は
アホっぽい役どころ(中身が男性だから仕方ないか)でしたが
「雪中悍刀行」でも無口な剣士役、今回も武闘シーンも多く
殺陣のできる人なのかなと思いました。

チャンハオウエイ(将軍の世子)との絡みは途中まで面白かったです
→という事は途中から???
ワンルイチャンが敵国の将軍で立ち位置も良かったです。
あの編み編みの髪型(北方民族)好きなんです〜^^

ご覧になったら感想お聞かせくださいね。


「大唐狄公安」
第2話でチラっと出てきた高宗がリウ・ドワンドワンでした。
「慶余年シリーズ」では第二皇子役。
こっちでは「武皇后の夫」なのであまり活躍はしないかもですが、
こちらでも見られて嬉しい限り。もちろん周一囲の武闘派・狄公も楽しみです

「七夜雪」
こちらも始まりました。
リーチンとツォン・シュンシーのラブ史劇(なのかな)
悲恋モノっぽい出だしです・・期待を裏切ってハッピーエンドだと良いのですが

「浮図縁」
週一なのに録画が溜まりつつあります。
つまらなくはないのですがどう展開するのか楽しみ、というほどでもなく
「復讐モノ」も多いので食傷気味なのかもしれません

「紅き真珠の詩」
こちらもリウ・ユーニンとチャオルースーの復讐劇。
三角関係(?)の「長安の公子」がお気に入りです

「大唐詭事録」
終わってしまいました(泣)
「慶余年2」と同じくらい楽しみだったのに〜。
一行が長安に戻ってからの騒動は「シリーズ3」で描かれるのでしょう。
終わった直後でいつになるかわからないけど放送を楽しみに待ちたいです。

「少年春風」
「少年歌行」の前日譚ということで、相変わらず成長後のおじさんの姿と
比較しながら視聴しています。
30年毎に若返りながら180年生きているという剣仙。
その度に住む場所を変えるという話は「ポーの一族」を思い出しちゃいました。
→「ポーの一族」を知ってる人がいるかしら???

>>[975]
「ポーの一族」、昔のフラワーコミック持っているのに、復刻版のボックスも買っちゃいましたうれしい顔 中国の仙人は凄いですね。悲壮感があまりなくて長生き人生を楽しんでいるのは、無理やり生かされているわけではないからなんでしょうね・笑

今週の「詭事録」と「狄公案」2話目以降はこれからじっくり見ようと思っています。 リウ・ドワンドワンが高宗ですか。「慶余年」では悪役に徹しているので(でもどこか憎めない)できれば良い役どころであって欲しいなぁ。
「紅き真珠」は私も張様推しです。子京君もだいぶ可愛げが出てきましたが、最近、中の人はやっぱり役者さんより歌手の時の方が好きな気がしてきました。
「慶余年2」駱隊長の大皇子がなかなか良き。この先、范閑とは共闘する仲であって欲しいです。
>>[977]

「ポーの一族」
おお、同士がここに^^

「慶余年2」
劉端端、お好きですか〜?
イケメン属性じゃないと思うんですが()目を引く俳優だと思います。
演技力?(なぜハテナ)
「上陽賦」はあまり好きな役じゃなかったんですが
「慶余年」の二皇子は文句なくお気に入りです。
大皇子に関しては全く同感です。あの公主ともいい感じですよね
范閑とは絶対に敵対して欲しくないです
豪放磊落な感じだし、腹黒の二皇子とは合わないと思うし〜
皇太子とも・・・と思うと范閑側だといいなあ
>>[976]

萩尾望都のマンガですよー。
永遠の命を持つバンパイア(と言っちゃうと身もフタもない)の話です
>>[979]
ねえ!バンパイアのお話は
覚えてたんだけど
マンガだったんだ
ありがとう
>>[978]
「大唐狄公案」の劉端端、な、何でお髭なんですか〜。まーやさんに教えてもらっていなければ気が付かないところでしたよあせあせ
彼は確かにイケメン属性ではないですね。二皇子の時のアルパカヘアと生足首がチャームポイントだと思います・笑
「詭事録」(第3期シリーズが待ち遠しい!)で半ば神格化された狄公の名前を聞かされていたせいで、このドラマでの狄公がまだまだ知名度のない若造なんだということをつい忘れてしまいがちですが、同じ世界軸のお話なので、謎解きだけでなく朝廷側とどう絡んでいくのかも楽しみです。
魔王が恋する幸せレシピ
ガオハンユーが主演です
いつもこの人バットエンド役多くて私の好きな俳優さんですが
今度はハッピーエンドになってほしいとおもいながらみてます
虎鶴妖師録 九尾の虎と四翼の鶴 みてます
ジャンリンホーでてます
>>[984]
FODの無料配信でさわりだけ見ましたが、面白そうですね。九尾の虎とは珍しい。(でもやっぱり女性の変化なのですね)
>>[985] 女性の変化とはしりませんでした
>>[986]
あれ? 違いました? 九尾の虎が倒れたところに女性らしき人物が現れたのでてっきりそうかと冷や汗
>>[987] まだそこまでみてませんが
九尾の虎は
村で拾われた男の人だとおもいます
まだ名前が忘れてましたが
ジャンリンホーの師弟になったひとだとおもってます
確かに女の人でてきますね
師弟の夢にでてきます
「慶余年2」
陛下を始めとする主要人物たちの腹の探り合いや駆け引きはもちろん、家族や友人、恋人の人間模様が感動的に描かれているし、毎回予測つかない展開が面白くてたまらない。(ターミネーター2まで出てきちゃったよあせあせ
先が気になるのに後4回で終わりなんて、今からロスが心配です。完結編の3期までどのくらい待たなければならないのでしょうか。

>>[989]

えっ、あと4話なんですか!?言われるまで気づきませんでした。
うひゃー、それは謎を残したまま3期に続く・・・って感じですね
私は、ここにきて若若が面白くて。
彼女は慶国初の女医(しかも腕利き)として名を残したら面白いんですけど。

>>[990]
そうなんです。「墨雨雲間」面白そうだからこれは見ようと思って、えっ? 慶余年と同じ時間じゃ?(汗)となりまして。
若若は女医さんだけでなく腕利きのスナイパーにもなれそう。弟は初の銀行頭取になりそうだし、范パパ自慢の子供たちですね。
「大唐狄公案」
なんとチャンルオユンが出てきましたよ。
どんな人物なのかまだ謎なんだけど、異国語をわざと間違えて訳していますが
狄公をだだ騙すつもりでもないようです

「天行健」
またリウユーニン?と思っていましたが、それほど出張ってないのでまあいいか(上から目線)
清代末期が舞台なので華やかさはないけれど
新勢力、旧勢力それぞれの思惑や民主化運動家、それに日本の暗躍・・・と盛りだくさんです。
主演のチン・ジュンジェはサル顔だなーっていつも思うんですが、ドラマは面白いです。


>>[991]

神廟と呼ぶ場所は未来ですよね???
ドラえもんにおけるのび太君の机の引き出し的なポジションでしょうか。
范閑の出自がわかりましたが、では范パパはどういう立場なんでしょう
皇帝や院長は、思惑があって利用していることもあるのに対し
范閑を無条件で可愛がってる印象なんだけど・・・
もしや范閑ママを好きだったとか?→院長も范閑ママのこと好きですよね^^
>>[993]
神廟はタイムマシンというより場所そのものが超古代文明の遺跡なのではないでしょうか。ムー大陸とかアトランティスの伝説のように、実は過去の科学文明が遺跡の中に今も残されている、みたいな?(ジブリの世界か・笑)

「慶余年」で若かりし頃の陛下と院長と范パパが范ママと一緒に釣りを楽しんでいるシーンありましたよね。彼女から葡萄食べさせてもらたり。3人とも范マのことを好きだったんじゃないかしら。でも、范閑に関しては、例えば、もし今もママが生きていて、自分の命と引き換えに范閑かママのどちらか一人の命しか助けられない状況になったら、陛下は二人とも躊躇わずに切り捨て、院長は悩んだ末、范閑ではなくママの命を選び、范パパはママに謝りながら范閑の命を選ぶ。3おじの范閑への愛はこんな感じかなぁ、と思っています。
>>[992]
「狄公案」チャン・ルオユン出るんですね!仲間に加わるのかな?
「天行健」はまださわりしか見ていませんが、面白そうですね。
「慶余年」にかまけて他のドラマが色々疎かになっています。范閑の旅立ちシーンに感動していたら、最後の最後になって新キャラが登場するし、ここまで引っ張って3期に続くとか、もう勘弁して欲しいです・涙
>>[994]

私は「猿の惑星」的な世界観なのかと思ってたんですが
范閑が凍った世界を見てましたし
アトランティスやムーの方がロマンがありますね^^

そして神廟のモノ(葉軽眉)の痕跡(范閑)が
残るのはまずいんですね・・・
ここらへんは普通のタイムパラドックスなのかな
ともあれあと3話になっちゃったし
明家のことあたりまでは解決して続いてくれないと〜
>>[997]

いくみんさん、お久しぶり。
楽しみに楽しみにしていたのにあっという間に終わってしまいました。
最後に女性教授が私たち視聴者の声を代弁してくれました。
「ラストまであと何年待つの?早く続きを書いて〜〜〜〜」

私は聖女・ドウドウと医術に目覚めた若若がお気に入りなんです。
シーズン3では彼女たちの行く末もキッチリ描かれるといいなあ^^
>>[997]
お久しぶりです。
ついに終わってしまいましたね。
ロス状態でググっていたらこんなサイト見つけました。

https://www.recordchina.co.jp/b955656-s36-c70-d0190.html

ぴーしゃーのアクションシーンとは? ぴーしゃーはやはり九品以上の武芸者なんでしょうか。そして劉端端、不倫疑惑で降板とはなんということ。悪役に徹したチャーミンな第二皇子がもう見られないなんて(不倫は長公子だけにして欲しかった!)大皇子や可愛らしい公主様、范パパに子越は? 好きな役者さんばかりなので続投を切に希望です。

ログインすると、残り963件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

華流韓国ドラマや映画を語ろう 更新情報

華流韓国ドラマや映画を語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング