ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TRPGで遊ぼうコミュのシナリオ『ナイト・オブ・ジャズエイジ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1920年代、アメリカ黄金時代。
当時アメリカには悪法と名高い禁酒法が制定され、酒の密造密売ビジネスによってマフィア達が懐を潤わせるようになってしまった。
それに応じてマフィア同士の利権抗争も激化し、各地の都市でマフィア達がシノギを削り合っていた。
マサチューセッツ州の片田舎にある古錆びた街、アーカムでもそれは変わらない。
探索者達はマフィアの密造酒利権抗争と、その裏で暗躍する異形に立ち向かっていくことになる。ジャズエイジ狂騒の夜を探索者達は生き延びることが出来るだろうか?

コメント(1000)

ところで松阪さんのリバーシブル白衣の使いどころであるまいか
>>[959]  いいですね!
では「聞き耳」にボーナス+2を付けて判定します。
(聞き耳→壁)成功!
マツサカが聴診器を壁に当て、中の様子を伺います、
何かブツブツと話している声と部屋の中を歩き回る足音が聞こえます。
足音の感じから部屋の中に居るのはおそらく1人ではないかな?
とマツサカは思います。
屋内に入れば階下の盛り上がりは聞こえてきますよね?見張りの一部が移動するくらいだから。
「プリシラたちは上手くやってるようだな。どうする?窓から行くか?」
この状況なら窓から入って多少(小声で)会話しても、外の見張りは「また一人でなんか言ってるな」くらいにしか思わないのでは?
それとこのマイヤーの奇行はSAN値削られて正気を失いかけてる感じするよね。
松阪さんの心理学の出番きたよw
ただ、どりるなら大丈夫だろうけどスキルの無い松阪さんがロープで窓まで行けるかな?w
ところでリバーシブル白衣の使いどころとは?
裏地のダークグレーに変えて目立たないようにロープを使うってことかな?
(やはり行くしかないか...w)
>>[964]
マイヤーの部屋の窓が有るのは駐車場が見える位置、
窓から部屋に入るなら営業中でライトが光々と点いてる遊技場の壁をロープで降りる事になる。
代替案を含め箇条書き。
1)外壁をロープで降りて窓から侵入する。
 メリット。屋内の見張りをスルーできる可能性は高い。
 デメリット。失敗すると落下する可能性がある。屋外から発見される可能性がある。
2)見張りを何とかする。
 メリット。何とかできさえすれば安全なルートでマイヤーを連れ出せる可能性が上がる。
 デメリット。何とかする方法。特筆すべき問題点は銃が使えないこと。さすがに銃声は増援を呼ぶだろう。
目くらましにフラッシュは使える。
キックは当たればかなり効果があり、相手の耐久が情人並みなら一撃で蹴り殺しちゃう可能性がある。手加減って利くのかな?
件の光る酒を不意打ちで見せればスタン効果があるかもしれない。
c96のストックホルスターは十分鈍器として機能するだろう。キックと命中率の比較でどっちが確実だろう?
ナイフはあるけど、接近専用だろうなぁ。
まさか、プリシラじゃあるまいし、ナイフ投げて当たるとも思えんわな。
怪我させれば、行動制限にはなるかもだけど、大声出される可能性があるから一瞬で無力化しないといかんがな。
余興にお客を巻き込む体で下に降りて来たギャングを呼び込むのは無理があるか。
3時間もらったけど全部使う必要はないし、普通に考えても長くて2時間。即席の舞台なら1時間保てばいいから、出し物が終わったらトイレに行くふりをして二階に行って見るとか。ギャングがいる事自体は把握しているから用心するし、いくらなんでもギャングもすぐ場所的に発砲するとは考えにくい。
切り上げて応援には行きたいけれど(こういう状況を予想して獲物をナイフにしていたので。)切り上げたら見張りを引き付けることができなくなる。
階段の位置や降りてきたマフィアが階段付近にいることを考えてもトイレのふりで二階に上がるのは難しいと思う。
盛り上げて引き付けるか、マフィアを巻き込むことを考えたほうがいいのでは?
たとえばマフィアを舞台に上げるのは無理でも持ち物を借りて芸に使うとか。

GM降りてきたマフィアはどんな格好をしていますか?
 こちらの状況どころかすでに屋内にいることすら階下に伝えるためには伝令を飛ばすしかないし、伝わらなければそれを理由にする行動もとれないのだから二階組でどうにかするしかないね。
 見張りの向きはマイヤーの部屋を向いているのだから、彼の任はマイヤーの見張り。注意は勤務態度がまじめであるほど向こうに向いていて、廊下側への意識は薄いと思う。仲間がそこらにいるのが普通に起こるから人の動く気配には鈍感なことが期待できる。
ロープで窓から入ることもだけど、マイヤーを連れ出すことまで考えるとちょっと厳しいかな?
今なら3人で不意打ちをかます方がむしろやり易いかも。
>>[972]
2階から降りてきたのは3人の男ですね、
見た目は一般客と大差無い様に見えますが上着の膨らみから、
おそらく銃を携帯しているのではないかと思われます。
2階の探索者達が見張りの男に注目していると、
イスに座った男の後頭部が定期的に揺れている事に気付きます。
そーっと近づいてふん縛っちゃうかい?
ちょうどロープもあるし。
>>[978]
ロープは屋上から駐車場と反対側の壁に1階まで垂らされてますね。
ヒント、
ギャングやマフィアも探索者同様に「人間」のステータスを持っています、
つまりはHPの8割を失うと「気絶」状態になます。
で、銃はともかく殴る蹴るは手加減効くものなのか?
>>[975]
マフィアの持ち物を借りて芸をしたいので、注意を引き付けるような私物、金目の物とか、こだわっていそうなものを身に付けているか知りたいです。

「ここでお客様の持ち物をお借りして華麗なダンス&ナイフ投げの技をお見せします!どなたかご協力を・・・そこのハンサムなお兄さん!」的なことを言って、品物を奪い、「拍手〜」という感じで巻き込もうと思うのです。
>>[982] それかギャングにナイフ投げをやってもらうとか?怪我覚悟です( ̄^ ̄)ゞ
>>[982]
階段横からステージを眺めてはいますが、
ステージ上からのプリシラやレラの呼び掛けには一切反応しないですね。
2人の芸を見ていると言うか、
プリシラの腰の銃やナイフさばき、レラの体術を見ている様に感じます。
>>[981]
本家ではその辺の項目もあるんだけど、キオスケクトゥルフでは採用してないんですわw
8割減らせばOK!死んだら死んだで、
まぁ、しょうがないよね!的な?!
まさかギャングにスカウトされる?w打つ手無しか〜。仕方ない二階のメンバーに頑張ってもらうしかないか。
そりゃあこまったね。ただのキックだと起こすだけ。マーシャルアーツキックだと高確率で無抵抗なただ居眠りする見張りを蹴り殺しちゃう。アイリスはキオスケで打撃を控えていたのはうっかり撲殺しちゃまずいだろ、というメンタリティーです。
という訳で、どりると二人でマーシャルアーツ適用しないキックとパンチでいこう。それぞれに防御力の下方修正はいるから多少は安全だろう。
>>[989]
ではアイリスは見張りの男に「キック」を使用するって事でいいかな?
松阪さんはアイリスの攻撃の直前に白衣を男の頭に被せます。これで一撃目が不発でも悲鳴を防げるんじゃないかな?
そのまま猿ぐつわしてふん縛っておくわけにはいかないかな?マイヤーの部屋に連れ込めばシーツなりカーテンなりでなんとかなるかも。
>>[991]
マツサカはこのターン、聞き耳を使用してるので次に動けるのはアイリス、どりるの行動後って感じかな。
う〜ん、サボってるくせに意外と真面目な?マフィア。
どちらかというと警戒されているのかな。
それじゃあ粛々と芸を続けるしかない。
マフィアにはしかとされたので別のノリのいいお客さんの私物を借りて、レラさんに他の的と一緒に投げてもらい、私物以外の的にナイフを当てて、私物はレラさんがキャッチ。
みたいなことを何回かやります。
お客さん、ハラハラで盛り上がるかな。
殴る蹴るの暴行を働くんですね!
任せてください!!w
どりるもいい気になって、見張りの男に1発喰らわします。
>>[995]  了解!
ではどりるは椅子に座っている男の後ろに忍び寄ると「パンチ」を繰り出します。
男は不意を突かれるため回避できません。
(命中ロール)自動成功
(ダメージロール)6 6点

男は後頭部をどりるに殴られ、前のめりに倒れます、
そのまま後ろを振り向きますがまだ状況が呑み込めていないようです。
「コードアハト・ノイン・ドライ。ヤクザキック」
マーシャルアーツ適用せずにキック。
>>[997]  了解!
前のめりに倒れたギャングの頭にヤクザキック!!
男は不意を突かれるため回避できません。
(命中ロール)自動成功
(ダメージロール)10 10点

合計16点ダメージ!少し足りないけど、おまけで男は気を失います。
では皆できょうりょくして担ぎ上げ、マイヤーの部屋に押し入る事を提案します。

ログインすると、残り962件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TRPGで遊ぼう 更新情報

TRPGで遊ぼうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。