ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MEC食と糖質制限+藤川理論☆コミュの藤川理論【プロテイン】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
藤川理論にはプロテインは欠かせませんよね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)✩
先生は「ビーレジェンド」を勧めています(先生の病院の薬局でも販売していますよね♪)が、色んなメーカーのプロテインを飲んでいる人もいるのではないでしょうか。

皆さんのオススメのプロテイン(値段も含む)を教えて下さい!

質問もOKです!

コメント(11)

ビーレジェンドはAmazonで買うことが多いですが、なかなか定期的に買えないのでマツモトキヨシのオリジナルブランドのプロテインを買って飲むことが多いです。
最近は1000gに増量しています♪
そして、プロテインを買うなら【ホエイプロテイン】が良いらしいです顔(笑)
>>[1]

私もAmazonで
プロテインのほとんどを買います。

でも、
時折 胃が痛くなるんですよねー。

慣れる?とのことだけど
調子悪くなるので
飲むの怖いときあります。
>>[3]
私もAmazonで買う時があります。

胃が痛くなるんですねあせあせ(飛び散る汗)
参考までに藤川先生のプロテイン記事を貼っておきます。調子が悪くなると飲むのが怖いですよね。少しでも改善されるといいですが。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12633510632.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=a814ee88e805499e9ad6ef3bed1db172
プロテインを飲んでいて、たまに固まりだまになる時があります。
Twitterでキーワード検索したら、よくある現象だそうです。

私の場合
シェイカーに水を入れる→プロテインを入れる→シェイカーを上下に降る
です。

なぜプロテインが固まるのかイマイチ分かりません。毎回同じ作り方なので。

もしかしたら
・水が温かい←温水切り替えの水道水を使っています
・プロテインを入れてからすぐ振っていない←あくまで仮説ですがw
・シェイカーがしっかり振れていない

くらいでしょうか。

アドバイスがあったらよろしくお願いします。
はじめまして。
私はボディウィングのプロテインを飲んでます。
甘いのが苦手なので甘味料無しと値段の安さが決め手でした。
ヨーグルトに水を足してネリネリ練ってアレンジでシナモンやココアやきな粉を日替わりで入れてます。

藤川先生の仰ってる「プロテイン20グラム」ってプロテイン自体の重さではなくて成分表に記載されているたんぱく質の重さのことですよね?
ボディウィングはたんぱく質20グラム摂るのにはプロテインの重さは約25グラム必要だというのをつい最近知りましたf(^^;
>>[4]

ありがとうございます顔(笑)
本で読みましたが
再度、頭に叩き込みますね。

胃もたれが
タンパク質不足だったなんて
考えてもなかったです🥲
>>[7]
一度読むだけでは全部頭に入らないですよね。

MEC食でも逆流性胃腸炎は不定愁訴として書かれていました。
身体の内側から修復するのは時間がかかりますよねあせあせ

私も何回も読み直しては新たな発見の日々です。
>>[6]
ボディウィングのプロテインは初めて知りました。情報ありがとうございます顔(笑)

甘味料なしだとアレンジがききますよね!
美味しそうです♪

調子に乗って買いまくり、まだ3袋くらいあるので、在庫が無くなったら検討したいです指でOK

たんぱく質の成分表を見ると商品によって様々ですよね。
私もたんぱく質20グラムは最近知りましたが、色んな種類を飲みまくっているので、まだ表示記載のプロテイン量にしています。

ちなみに、どうやってたんぱく質20グラムを計算していますか?
そういう計算は苦手でしてあせあせ
>>[9]
私も計算苦手ですあせあせ(飛び散る汗)
ボディウィングは100gのたんぱく質が78g と記載があったので1gあたり0.78gなのでたんぱく質20g摂取するのにだいたい25gかなと。
電卓頼りましたf(^^;
>>[10]
なるほどー電球
電卓を使えば何とか頑張って計算できそうです。ありがとうございます顔(笑)

現在、私は色んなプロテインを飲んでいるので付属のスプーンが溜まりまくりです(笑)

自分でアレンジできると失敗がなく飲めますよね。参考にさせてもらいます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MEC食と糖質制限+藤川理論☆ 更新情報

MEC食と糖質制限+藤川理論☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング