ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

脳神経外科を考えるコミュの脳外傷後の認知症症状について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年末に、「意識はあるのでしょうか?」というトピを立て相談にのっていただいたものです。

お蔭様で、患者は意識を回復、右半身の麻痺も日に日に回復し歩行訓練を始めるほどになりました。

失語状態もまだ大きな声は出ませんが、言葉のやり取りでコミュニケーションをとれるまでに。

簡単な経過を書きますと

12月中旬受傷。10日間の昏睡の後、薄目を開ける、手がかすかに動くなどの兆しがあり、現在は支えてもらって立つ、バーを使っての歩行訓練、(失敗はあるものの、排便排尿の感覚有)といった感じです。あと一ヶ月以内には回復期の病院へ転院するよう言われているとの事です。

ただ、話している内容がとても理路整然としている時もあれば、かみ合わない、昔の事を今の事のように話す、などが見られるようです。現在入院している急性期治療の病院で簡単な認知症のテストをしたところ、認知症が出始めているのではないかといわれたとの事。

質問は、「これはやはり頭部外傷後の認知症が始まっていると考えていいのか」また「なるべく症状を進ませないために、周囲のものに出来る事は何か」です。直接担当医に聞くのが一番なのは解っているのですが、付き添いの者も高齢で、なかなか話が出来ないこと、またいろんな方の意見をお聞きしたく、トピを上げさせていただきました。

コメント(6)

すいません、補足です。

患者は70代前半男性です。
>12月中旬受傷

でしたら、その頭部外傷後による認知症が始まっているかどうかを判断するには早すぎるのではないでしょうか。

>話している内容がとても理路整然としている時もあれば、かみ合わない、昔の事を今の事のように話す、などが見られる

話が通じる時と通じない時の差が激しいようですし、通じない時の状態をもってこれを認知症の状態とはみなせないと思います。
歩けるようになったのですね。
なによりです。
外傷後であれば、DAI びまん性脳軸索損傷などの恐れもありますね。これはMRIで診断可能です。高次機能障害の可能性もあります。前者は改善していきますが、後者はリハビリ次第かと存じます。リハビリは作業療法、言語聴覚士によるものなどです。毎日の積み重ねで、何をどうしたらよいかは相談してみたらいかがでしょうか。入院まえに習慣としていたこととか。障害の程度にもよるのではないでしょうか。
外傷後ですし認知症ときめつけるのはどうかと思います。
わからないことは専門家にききましょう。
知ることは権利ですから。
以前高次機能障害の集団での治療に参加したことがありました。いろいろな症状 記憶障害とか程度も様々でしたが、まわりのサポートが大切なんだなと感じました…ちなみに大阪堺市のクリニックです。
リハビリって新聞を読んだり話をしたり、なんでもリハビリだと思います。
あんまりきばらなくてもいいのではないでしょうか。長期戦ですし。こつこつですから。
長文になりましたが、頑張って下さい
補足。
高次機能障害のコミニティーもありますね。
そちらでも相談してはいかがでしょうか?
専門家もいらっしゃるかと思います。もっともっといいアドバイスがもらえるかもですね。
では。
>セバスちゃんさん
  ありがとうございます。そうですね。まだ受傷1ヶ月、焦らずにいようと思うものの、特に、患者の妻は
  その日、その日の症状や医師やナースの言葉に一喜一憂して「認知症・・・」と落ち込んでしまったり
  です。せめて、私達はもう少し長い目で冷静に推移を見守ろうと思います。


>さしゅうさん
  その節はいろいろありがとうございました。お蔭様で、だいぶ回復してきました。贅沢なもので、せめて 
  意識だけでも回復して欲しい、目を開けて欲しいと願っていたのに、「歩けるように」「日常生活に支障の
  ないように」と以前と変わらないところまで回復するのではなどど、淡い期待を持ってはまた落胆したり。

  でも、諦めず、こつこつとやっていきますね。高次機能障害のコミュも覗いて見ます。ありがとうございま
  す。
ご無沙汰しています。

以前、いろいろアドバイスいただいた、じーぶらです。

お蔭様で、患者は回復期リハビリ病院に転院し、毎日リハビリしていただいています。
歩行や食事などはだいぶ一人で出来る様になりました。意識のほうですが、やはり話がかみ合う時と
まったくとんちんかんな時があります。お金をはらって買い物するとか、そういったことはまだ無理のよう。

退院しての通所リハビリも視野に入れましょうとの話があり、一日自宅に外泊許可がおり、自宅に一泊しました。しかし、まず自分の家の事がよく思い出せなかったそうです。自分の茶碗もわからず、夜間にはせん妄があり、トイレの場所もわからず失禁。

介助者である義母がだいぶ精神的にまいってしまいました。せん妄も恐ろしく、転んでもなかなか起こしてやる事もできず家で見る自信がないと。

手すりの設置などは予定しています。家の中のトイレの場所の把握なども、繰り返していけばなんとかなるかなとは思います。

ただ、「夜間せん妄」が義母にとってかなり大きいようです。医師やケアマネさんに相談するように言いましたが、せん妄はだんだん収まるものでしょうか。投薬治療なども考えられるのでしょうか。

私達は遠方に住んでおり、月に1.2回泊りがけで顔を見に行くのがやっとです。せめて情報提供や相談にのることで、義母を支えたいと思っています。よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

脳神経外科を考える 更新情報

脳神経外科を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。