ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VEGANコミュのビーガンの防災対策 〜巨大地震に備えて〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
危険・警告 大災害のシグナルが、東南海の地殻より出ています!備えましょう!要注意です! 危険・警告
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/4b3fbcfae0a0cf040aa4e30ace29a8de

インフラが破壊されるので、
政府の中央防災会議からは5月28日に、1週間分以上の備蓄をするようにと発表されました。
(上記のブログでは食料や、水、燃料等を最低6ヶ月分(exclamation & question)備蓄と書かれてますが。)

電球阪神・淡路大震災の時、電力は6日で復旧したものの、水道は42日、ガスは85日かかりました。

冷や汗水はともかくとして、ビーガンはりんご生鮮食品が多く、日持ちしないものが多いと思うのですが。

皆様は、防災用としてどの様なものを用意されているでしょうか?
良いアイデアやわーい(嬉しい顔) 日持ちするお勧めビーガン商品があれば教えて下さい揺れるハート


被災時にはパン食物繊維の摂取量が不足し、便秘に悩む方も多いそうなので、
筑前煮など根菜類や、豆類の缶詰。フルーツ缶。オリーブ等のビン詰めや、
玄米レトルト粥(加熱や水不要)等が良いのかなと。

家庭菜園 (←夏場だと水が無いですが) や、断食にチャレンジという手もありますが。
切干大根をしゃぶったりウッシッシあせあせ(飛び散る汗) 玄米を生でバリバリ食べたりとかexclamation & question(甲田式)

クローバー25年もつという、サバイバルフーズ 『野菜シチュー』 は、ビーガンだそうですが
お値段馬鹿高いですがま口財布 http://www.sei-inc.co.jp/lineup/10.html


ちなみに水は水瓶座 水道水を小さなペットボトルに小分けし、冷蔵庫に保存ペンギン

3週間に1回程度、水を入れ替えれば、水道水には塩素が使われているので、
いざという時、開栓したミネラルウォーターよりも雑菌が繁殖しづらく、安上がりです。
(値段が高い5年保存水とか、買う必要はありません。)


※写真は8月8日の緊急地震速報。誤報とはいえがまん顔 何もないところに誤報はない。
  これから起こることの予兆みたいなので、気を引き締めてまいりましょう。

コメント(3)

トリックスターブルーさん、コメントありがとうございますクローバー
野草いいですね。都心部に住んでるのでこちらは無いですがあせあせ

【添付画像】 今月6日前後の関西方面、注視が必要みたいです。

地震の際に、机の下に隠れるのは間違いで、
ウマ大きな家具、タンスやベッド、ソファー等の「横の方が安全」だそうです。
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/e/dabdac381ea4082c3b4087fc05da8659

まだまだ家防災のアイデア募集しておりますわーい(嬉しい顔) 教えて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VEGAN 更新情報

VEGANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング