ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VEGANコミュの「人工肉」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません、既存トピでうまく質問できるようなものが見当たりませんでしたので、
新トピにさせて頂きました。

     *ここで話しなさいというトピがあれば、誘導をお願いします。

2013年8月5日、世界初の人工肉バーガー試食会が、ロンドンで実施されました。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2960224/11139504

これは、畜産を行わない「肉」です。

遺伝子や細胞の由来は「動物」であっても、
そこには動物愛護が「動物と植物を隔てる」ような概念は存在していません。

大豆が、畑の肉であるのなら、
これは、プラント工場の肉です。

ヴィーガンには、いくつかの分岐がありそれぞれに定義がちがいますが、
おおもとの「ヴィーガニズム」とは酪農製品を食べないことだったはずです。

であればこの人工肉は、全く問題がないことになる。

みなさんは、どう考えますか?
肯定しますか?否定しますか?

コメント(9)

【8月6日 AFP】世界で初めて研究室で培養した人工肉を使い作ったハンバーガーの試食会が5日、ロンドン(London)で開催された。開発した研究チームは、この「培養牛肉」で食の革命が起きることを期待している。

 少量の油とバターで焼いた140グラムのパティを味わった人の一人は、「本物の肉に近い。あまりジューシーではないけど、食感は完璧」と話した。

「フランケンバーガー」とも呼ばれるこの人工肉は、25万ユーロ(約3300万円)以上を掛けて開発された。生きたウシから取り出した幹細胞を使用して筋肉組織を作り、それを3か月かけて細い肉片に成長させたものに、塩や卵粉、パン粉を加え、ビートの根の赤いジュースとサフランで着色してパティを作る。

 研究を率いたオランダ・マーストリヒト大学(Maastricht University)のマルク・ポスト(Mark Post)氏は、将来的には数百万人の人々に対して牛肉の代用品として提供し、家畜の飼育によって生じる環境への深刻な影響を軽減することができるだろうと語っている。(c)AFP/Alice RITCHIE
実際には、非常にぱさついていて「美味しくない」雰囲気が出ています。

牛肉らしさを出すためにバターで焼いているわけですが、
これらを否定すれば、ヴィーガンの枠組みに入れられるはず。

いわゆるベジタリアンの人は「動物性タンパク質」を嫌うから、
これは食わないよっていうのはわかる。
しかし、ヴィーガニズムにおいては……有りですか?

最初に、こういったものを想定していないわけだから、
「殺さない肉」「動物(一般的な)じゃない肉」は、問題なしと言える?

気になります。
私は食べません。理由は自分でも解りません直感?でとしか言えず、、あとは選択出来る環境にあるというのも有難いことなんだと勿論思います(ただこれ植物性で出来てますって言われて出されたら私は食べるのかなって考えるとその線引きって何だろうとかヴィーガンとは。とかまた色々堂々巡りが始まるのですがっあせあせ(飛び散る汗)

ベジタリアンの人が食べないものでヴィーガンの人が食べるものってあるんでしょか??ないような気がするんだけどどうなんだろう。

でもこの「人工肉」というのもが開発されてるというのは興味深い話題です。
食べたくても充分に食べられない環境にある人や、病気やそれぞれの理由があって肉を食べられなかったり減らしていたり避けてる人が食べることの出来るようなものも出来たら好いなっても思います。
話題的にもしかしたらヴィーガンコミュよりお肉お好きな方のコミュ等で反応聞いた方が役に立つ?ような気もします、、。

>>[3]

ありがとうございます。
私は、個人的には「お肉好き」の人には興味が無いんです。
だって、どう考えてもまずいでしょ?これ。
好きな人は、わざわざ高い金を払って食べる必要はないですから。

もし、肉がとてつもない高級品になって、
そのかわりに「人工肉」をということは、遠い未来にあるかもしれないですけど。
  *例えば、人類が宇宙進出を果たした場合とか
現状では、この人工肉の需要ってどこにあるかな?と思うんですよ。
もちろん、グラム単価がめちゃくちゃ安く出来れば、
畜産に代わる「タンパク質生産システム」として機能する可能性はあります。
でもそれって、
「食べたくても食べられない」人が対象なのであって、
積極的に食べたい人はどうでもいい話だろうなと。




この肉は、
ヴィーガンの本来の理屈から言えば、食べていいはずなんですよね。
そのへんどうなんだろうって。

>>[4]
ああ!すみまっせんあせあせ(飛び散る汗)そうなんですね私てっっきり広める需要とかそういうの知られたいのかなあと思ってしまいげっそり
ヴィーガンの人でこれ食べる人なんとなく居ない気がするんですがどうなんだろう。。。
でも笑。そんなこというとおおっさんの言われるとおりで需要どこにあるのか私も気になります(アニマルライツな面は良いと思うけどあとは生き物に起こり得る病気とか数に対応出来るとかなのかな)

私は難しくて(この人工肉の作り方っていうかサイトみたのですがよくわからずでたらーっ(汗))判んないんですが何か怖いけど色々考えて変わっていくことは良いと思います。。もうほんと難しくて長文書いてるわりに内容なくて申し訳ないですたらーっ(汗)
体にはよくなさそうですね 動物愛護や環境への影響などの云々はともかくとして 人体にとって栄養価のある食べ物なんですかね? 
理論的には、脂肪ゼロの肉ですよ。
良質なタンパク質の塊であって、
体に悪そうな……というのは偏見以外の何物でもありません。

「プラント工場のレタスは、体に悪い」というようなものです。
うーん、僕は食べないと思います。
なぜか… 食べる理由も食べない理由も、それぞれいくらでも挙げられるかと思います。ただ、上の方がおっしゃっているように、僕も「直感」で食べないを選択します。

ヴィーガン、ベジタリアンの方の中で大賛成!という人は少数な気がします(勝手な個人的な推測です)。

人工肉への取り組み自体が悪いとは思いませんし、良い面もある。それでも何か違う気がしています。

本質的なところに触れられていないのですが。

人工肉をつくるために、ウシ胎児血清:fetal bovine serum=FBSが必須です。
培地自体は人工的に作れるのですが、成長因子は基本的にFBSに頼らざるを得ないのが
現状です。
#実際に私も、さまざまな培養細胞を作ってきましたが、FBSはそれなりに使います。
#そういう意味では、動物を伴わない実験であっても、動物愛護に反したものは
#多くあるということです。

安全な人工肉を作る、植物資源を守る、動物愛護を徹底する、いずれの観点からも、
今回の人工肉は許容できません。
ただ、今回の「実験」が、いずれかの将来、本当の人工肉生産の基礎になる可能性は
あるでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VEGAN 更新情報

VEGANのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング