ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印はじめましたコミュの限定・特製御朱印

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
限定御朱印や特製御朱印のトピックです。

通常の御朱印ではない限定御朱印や特製御朱印などについて投稿してくださいませ。

コメント(880)

京都の六道珍皇寺さんで、いただいた御朱印です。

六道珍皇寺さんは、小野篁公の冥土通いの井戸で知られるお寺ですね。

7月16日から19日まで、夏季えんま詣特別寺宝展を開催されています。

寺宝展では数々の寺宝や冥土通いの井戸なども見学できます。

御朱印は全部は紹介仕切れないですが、直書きの御朱印3種と書き置きの限定御朱印3種を授与されています。
兵庫県尼崎市、須佐男神社7月の御朱印ですクローバー
郵送して頂きましたかわいいかわいい
京都の廬山寺さんで、いただいた御朱印です。

廬山寺さんは、紫式部の邸宅址とされており、源氏物語の執筆地の1つとされています。

それもあり、お寺のお庭は源氏庭と名付けられて桔梗の花が植えられています。

その桔梗の花も満開の時季で高貴な美しさで、拝観者を楽しませてくれます。

また、「明智光秀の念持仏と廬山寺」と言う特別展を行われており、明智光秀の念持仏とされる地蔵菩薩が展示されています。

御朱印は、桔梗の開花時期に桔梗の印が入れていただける紫式部邸宅址の御朱印を書いていただきました。

また、限定書き置き御朱印の地蔵菩薩もいただきました。
京都の高台寺さんで、いただいた御朱印です。

高台寺さんでは、毎年夏には百鬼夜行展を開催されます。

今年も開催されて、百鬼夜行図や地獄図など展示されています。

その百鬼夜行展の開催期間中に、書き置きの限定御朱印を授与されています。

今年は傘お化けの御朱印でした。

京都の知恩院さんで、いただいた御朱印です。知恩院さんでは、国宝の御影堂の工事が終わり春に落慶法要と言うタイミングでコロナにより中止となりました。

その落慶記念の特別御朱印を書き置きで授与されています。

実は、知恩院や金戒光明寺など浄土宗の寺院が18日に爆破すると脅迫されたりしたのですが、何事もなくイタズラで終わり良かったです。
京都の下鴨神社さんで、いただいた御朱印です。

下鴨神社さんでは、毎年土用の丑の前後に、足を川の水につける御手洗祭が行われます。

しかし、今年はコロナの影響もあり御手洗祭は中止となり、足を水に浸けるのも禁止となりました。

それでも、お札やお詣りは出来るので、お詣りして御神水をいただきました。

また、御手洗祭の限定御朱印は授与されていますので、通常の御朱印を書いていただいて、御手洗祭の限定御朱印もいただきました。
京都の護王神社さんで、いただいた御朱印です。

護王神社さんでは、花詣と言う花手水のお詣りをされています。

その花詣の期間中に、書き置きで限定御朱印を授与されています。

花詣と限定御朱印は、8月末までの予定です。
先週金曜日、御朱印を貰ってきました。
兵庫県加古川市、鶴林寺。
兵庫県小野市、浄土寺。
直書きと書き置き3種です。
京都の京都御所での高御座の特別見学でいただきました。

御朱印ではなく記念符ですが、一応こちらに書いておきます。

京都御所では、8月末まで御所と高御座の特別公開をされています(休止日あり)。

高御座は、今上陛下が御即位された時の物です。

見学は整理券方式で、朝の8時40分からの配布になり、1時間で100人くらいは入れるみたいです。

御所内の売店で、記念符は発売されています。

京都の百万遍知恩寺さんで、いただいた御朱印です。

百万遍知恩寺さんでは、今年になり知恩寺から百万遍知恩寺へと名称が変更になった事で、いろいろと御朱印を出されています。

毎月の百万遍の御朱印も出されていて、私も毎月いただいています。

また、今月は疫病退散に御利益のある「利剱名号」の御朱印も授与されています。

コロナが蔓延するなかで、利剱名号の御朱印はありがたいですね。
京都の豊国廟と豊国神社さんで、いただいた御朱印です。

豊国神社は豊臣秀吉を祀る神社で、豊国廟は豊臣秀吉の霊廟となっています。

豊国神社と豊国廟では、毎年9月18日を豊臣秀吉の御命日として例祭を行われます。

その9月18日に枚数限定で特別御朱印を授与されて、毎年人気で行列になったりしています。

今年は、コロナの影響もあり、書き置きの御朱印だけの授与となりましたが、朝からたくさんの方が来られていました。

京都の京都市動物園でいただいた御朱印です。

京都市動物園では、連休中の夜間開園の時に、夜間開園でアニマル御朱印めぐりと言うイベントを行いました。

これは、特製の御朱印帳を配布して、御朱印帳に中国語で書かれている5頭の動物の所で足跡の印を押してもらいます。

御朱印と言うよりも、スタンプラリーですね。

それでもたくさんの家族連れが夜間開園まで残っていて、御朱印めぐりを楽しんでいました。
京都の金戒光明寺さんで、いただいた御朱印(記念符)です。

金戒光明寺さんは、幕末に会津藩が本陣を敷いたお寺で、新撰組にも所縁の深いお寺です。

このたび、松平容保公に所縁の大方丈を修復する事となり、その寄進を募られて、寄進(1000円)をされた方には新撰組の記念符を授与されています。

御朱印と言う形ではなく記念符と言う形にされています。

新撰組らしいデザインで、新撰組ファンにはたまらないですね。

無くなれば終了となるそうです。
京都の高台寺さんで、いただいた御朱印です。

高台寺さんでは、ヤサカタクシーとのコラボで、ヤサカタクシーに乗ったレシートを持って拝観すると、拝観受付で限定御朱印をいただけます。

ヤサカタクシーは、京都市内にはたくさん走ってて乗る機会も多いですから、うまく乗れたらレシートをもらって高台寺に行くのも良いですね。
京都の松ヶ崎大黒天さんで、いただいた御朱印です。

松ヶ崎大黒天さんは、五山送り火の「法」を担当されてるお寺で、都七福神などでは大黒天に当たります。

実は、今回はお寺からお話があり、御朱印の原画を私が描かせていただきました。

秋の境内とのどかな動物たちで描きました。

きれいな御朱印になってうれしいです。
京都のこぬか薬師こと薬師院さんで、いただいた御朱印です。

こぬか薬師さんは、昔に疫病が流行した時に、薬師如来が現れて、一切の病苦を取り除こう、我の元へ「来ぬか」と言われたと言う伝承があり、京都十二薬師霊場にも数えられています。

年に1度だけ、10月8日が御開扉法要が行われて、その時に授与される御朱印を求めて、毎年たくさんの方が来られて長蛇の列となり、京都の御朱印イベントのような賑わいになります。

今年はコロナ禍の影響があり、例年は午後1時からの法要後の御朱印授与だったのが、たくさんの人が行列になるのは密になるとの判断で、朝の9時から授与されました。

私も毎年いただいていますが、今年も無事にいただけて良かったです。
京都の本法寺塔頭の尊陽院さんで、いただいた御朱印です。

尊陽院さんは、きれいな御朱印や可愛い御朱印で人気のお寺です。

このたび、新しく3種の書き置き御朱印を授与されています。

飾りたくなるような御朱印ですね。
京都の法住寺さんで、いただいた御朱印です。

法住寺さんは天台宗のお寺で、天台宗のマスコットである「しょうぐうさん」を使って御朱印を書いたりされています。

今回は、ハロウィンの時期なので、しょうぐうさんのハロウィンの御朱印を授与されています。

しょうぐうさんのコスプレが可愛いですね。
京都の霊山護国神社さんでいただいた御朱印です。

霊山護国神社さんは、坂本竜馬や中岡慎太郎ら幕末から明治維新に所縁の方々のお墓がある神社です。

坂本竜馬や中岡慎太郎のお墓にお参りする方も多いですね。

11月15日は、坂本竜馬の御命日と言うことで竜馬祭が行われました。

その竜馬祭で授与された限定御朱印です。

ちなみに、維新の道の御朱印は、以前は直書きで授与されていましたが、雑誌社が無断で掲載してトラブルになり授与を止められました。

時々、雑誌社との無断掲載などのトラブルの話を聞きますが、そういうトラブルで御朱印が授与されなくなれば私たちにも迷惑な事ですね。
京都の法住寺さんで、いただいた御朱印風カードです。

法住寺さんは天台宗のお寺で、天台宗のキャラである「しょうぐうさん」をモチーフにした御朱印などもされています。

今回は、厳密に言えば御朱印ではないのですが、御朱印風と言う形で授与されています。

クリスマスのな楽しいカードですね。

4枚セット、1500円で授与されています。
新潟市の白山神社
限定の御朱印と、限定の見開き御朱印帳
京都の檀王法林寺さんで、いただいた御朱印です。

檀王法林寺さんは、12月は黒猫で知られる主夜神尊の月になります。

12月の限定で主夜神尊の黒猫の御朱印を書いていただけます。

他の通常の御朱印も書いていただけます。

ご住職が多忙や法務の時は書き置きでの授与になると思います。
兵庫県西宮にある門戸厄神さんでいただいた限定御朱印と御朱印帳です。

壁画の龍神の絵の御朱印と御朱印帳です。
京都の宇治にある宇治神社さんで、いただいた御朱印です。

宇治神社さんでは、うさぎが神使とされています。

新しく、みかえり兎の御朱印の授与をされています。

うさぎの形の紙の御朱印で、可愛いですね。
京都の北野天満宮さんで、いただいた御朱印です。

北野天満宮さんは、菅原道真公を祀る神社で、学問の神様として受験生等に人気の神社です。

今年は丑年と言う事で、菅原道真公に牛は所縁の神使ですね。
見開きの丑年の御朱印を2種と、通常の御朱印と新年の御朱印をいただきました。

すべて書き置きでの授与となっています。
昨年、頂いたんですが…
2020京都刀剣巡り

藤森神社、粟田神社、豊国神社、建勲神社の四社で頂きました。

2021年版もあるそうです。

左側は御朱印で、右側はクリップです。

私は、別々に額に入れましたが、御朱印(4枚)より、大きい額にして、クリップも、一緒に飾るのも良いかと思います。
>>[869] このような龍の姿が雲や光の中に見える事があります。又神社仏閣にある石の中に浮き出していることがあります。以前はたまたまそう見えるのだとおもいましたが最近はたまたまでは無いと信じるようになりました。
>>[875] 石の中に蛇や龍の姿を宿したみたいなのは時々ありますね。蛇と言う字も虹に似てるのは、蛇と虹に繋がりがあると言う信仰があったからだと聞いた事があります。昔の人には虹や雲に龍や蛇を重ねたのもあったと思います。
>>[876] 私は最近、於菊稲荷神社の石に蛇が見えましたかな見てビックリ!怖いくらい。
木の中にも何尾も見えます。見切れるの道祖神のしたの右の石には何尾が出ていて怖いくらいでした。みえますか?
>>[877] 残念ながら私には見えてないですね、もともと感じる方で見えたりはしないんですよ。
>>[878] 大きく写真を伸ばすと右の下から4番目の石には見えるかも?

ログインすると、残り847件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印はじめました 更新情報

御朱印はじめましたのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング