ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思想と哲学コミュのなぜ人を差別してはいけないのか?(3)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なぜ人を「差別」してはいけないのか?

人はなぜ「差別」してしまうのか?

そもそも「差別」「差別用語」とは何か?

自分自身について指摘されて「差別的な発言だ」と非難をするのに、その人自身が別のところで別の「差別的な発言」をしていることが多々あるのはなぜだろう?

というわけで「差別」について、具体例を上げて議論をしたり考えたりしましょう。

(前回の続き)なぜ人を差別してはいけないのか?(2)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6259999&id=99282670

コメント(419)

>>[376]

まあインターはあのスタイルだから議論とかするタイプじゃない。検索して引用して同意を求めるってスタイルだからね。普通に会話もできるんだけどね。なぜかあまりしないのだよ。
性格かね。
>>[379]

あのコミュにいった経緯は覚えてないけど、入会当時はのぶりんのイジリが圧倒的に多かった。なので、行き過ぎのコメントをたしなめたりした。でも全体的には空気読んでコメントしてたね。
早乙女さんも(マユミは絶対認めないだろうけどw)頭がいいし話も面白かったから、つい相手のコメントに載ってしまったことは多々あったね。
>>[388]

だったら賢いころの早乙女さんが好き。話が面白いというのが彼女の印象だったしたぶん私が最初にあったのは賢い早乙女さんだね。
>>[391]

女とは思えない・・というより女ならではのエロトーク。
痛快だった。
男のエロトークってのはどうしてもどこかに陰湿さがあるんだけお彼女のエロトークにはそれがないんだよねえ。
>>[393]

見てたとうか、エロトークになっても普通に参加してたのは覚えてるよ。頭よくないと女はエロトークできないと思う。
>>[162]

おまえいまだに「希死念慮だー」とほざいてんだ
それでどこに『自分の自殺未遂を公言してる』のか提示してみようか

同じことの繰り返しでお馬鹿なことを繰り返していると、見捨てられて、チュンと同じ扱いになるぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


立証責任は、主張をした相手方にある

チュンが横から割って入ってきたことは良しとしても、尋ね方を理解しておらず、一般知識でさえ少ない
大柄な態度、いちゃもんの付け方、旺盛な差別意識、優越性の欲求の強さ、論理性のなさ、世間的現実からの乖離は、おばはんらと同じであって、性格が破綻してるとしか思えない

なにかしら意見を述べれば、必ず批評評論、批判・非難は当然ある
その批評評論、批判・非難は正しい場合と、まるっきり見当外れな批判である場合とがある

それら批判・非難がたとえ的外れで見当違いであっても、少しでも公平性や誠実性があれば、批判に向き合うことは有益かもしれないが、その人の批評評論は論理的でなく、批判になっていないうえに、性格・人格に問題のあるとしか思えない内容のものであるなら、境界線を引くか、無視することになるかである
>>[404]

あっ🥳

介護士の野良さんだ🤭





🤣🤣🤣
そういえばげすたけって最近みないけど。
もしかして死んだ?
今気付いたけど🤭

介護士いかづちさん、今際の間際にファビョってた🤣🤣🤣


生れたところや
皮膚や 目の色で
いったい この僕の
何が わかると云うのだろう?

運転手さん
この僕を
バスに乗っけてくれないか?
ゆく先ならどこでもいい
こんな筈じゃなかっただろ
歴史が僕を問い詰める
まぶしい程 青い空の真下で

 ぶるう はあつ「青空」


>>[417]

このコメントは差別をテーマにしているので、トピズレでは無いですね。
良い詩ですね。
>>[414]

いかりんが介護士?( ゚Д゚)
信じられんな・・

ログインすると、残り401件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思想と哲学 更新情報

思想と哲学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング