ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思想と哲学コミュのたけさんの不思議な世界2【旧チュンチュンと学ぶ功利主義・マユさんと学ぶMMT】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(42)

>>[2]

功利主義者が=利己主義ではないけど、功利主義者は人間の利己的な性質が社会を良くすると考えてはいるので、利己主義を肯定していますね。
>>[2]

なので、功利主義者の私は、社会保障制度にとても関心があるし、弱者救済にも熱心でボランティアや寄付をする人間だけど、それは弱者を労る気持ちだけではなく、そうする方が結果的に社会が良くなるからで、利他の精神でボランティアや寄付はしていません。
でも私は結果的には優しい行動をしている人間なの(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
自分のために世の中をよくする、
政治家が近いかしら?
>>[5]

私は人間の利己を認めつつ私自身は利己的な部分は強くはなくて、
私はペイフォワードタイプですね。
いつか社会が良くなりますように、と社会にご奉仕をするタイプです。
功利主義とカント哲学は正義論で対立します。
功利主義者は積極派でも消極派でも、概ねトロッコ問題ではドライな結論を出します。
そして、それが正しいと納得しますし正当性の根拠も揺るぎません。
そういった功利主義のドライな意見に対してカントは警鐘を鳴らしていたと私は解釈しています。
功利主義、特に積極的功利主義は、社会的強者(民主主義で言えば多数派)が、社会的弱者を虐げる原理になりうる。
仮に消極的功利主義でも、特定の弱者は救済されず取捨選択され、功利主義そのものがすべての弱者を救わないし、経済全体が弱くなり結果的に弱者は救済されない。(具体的に書くと長くなるので省略する)積極的功利主義と消極的功利主義、どちらを採用しても国民の幸せには(まったくとはいわないまでも)寄与しない。
>>[7]さん

私がカントに改めて興味を持つに至ったのはこの点で、うまく言い表せないが、サンデルの本を読むとカントの義務論・道徳論はどこかバカっぽい。でも、カントの視点から自分の行動を見つめる筋が通っている気がしてくる。
>>[10]

カントの義務論道徳論もサンデルの共通善も私のようなリバ右から見たらちょっとバカっぽい絵空事です。
あれは中世のキリスト教圏の制約の中だから有効な空想で、実際は人間は人それぞれ脳構造が違うから、共通の美徳や共通の善なんてないと個人的には思います。
ただ、人間は多かれ少なかれカントの道徳論に一定の理解を示すし、個人の自由を主張するリバタリアンにしてもリバ左の人達はカント〜ロールーズの流れを踏襲していますね。
>>[9]

私は功利主義者で、消極的功利主義の考えです。
明確に右寄りの人間ですし、消極的自由主義を踏襲しているので小さな政府派のリバタリアンですし、ポパーの考えも踏襲しているので保守主義者でもあります。
消極的功利主義は最小不幸社会です。
出来るだけ不幸な人を減らしたいと願っています。
なのでベーシックインカムやバウチャーなどの、施し、扶持、マナ、には賛成の考えですし、経済論はそもそも不幸な弱者を救うのが目的です。
経済学が不幸な弱者を救うのが目的なのは一致しているのだから、ストレートにベーシックインカムで不幸を減らし、その後にその後と経済学を発展させれば良いと思っています。

>>[14]さん

自身の欠点を理解している点、イイネと思う。
世の中の人達はどうしてベーシックインカムに懐疑的なのでしょうか。
よく、ベーシックインカムをしたら人は働かなくなる、という意見が出ますけど、それ何がいけないのでしょう。
アリの世界もそうですけど、よく働くアリ20%普通のアリ60%働かないアリ20%です。
そして、よく働くアリだけを集めてもこの%に戻ります。
皆が一生懸命に働く社会は潰れるからです。
そして、アリの社会はよく働くアリも普通のアリも働かないアリも同じ餌を食べます。
世の中の人達は働かなきゃいけない働かなきゃ食べられないというドグマに囚われているように感ます。
本当にそうなのでしょうか。
皆が働かなければ社会はよくならないのでしょうか?
衣食足りて礼節を知るという言葉がありますけど、
まずは衣食足りる状況を作り、その後に礼節を知る人達が知恵を出し合ったほうが良い社会になると思いませんか?
そうだ、竹中平蔵に聞いてみよう!(笑)
ベーシックインカムと税とはコインの表裏なんだそうです。
だから、ベーシックインカムを唱えるなら、必ず税の問題とセットで考えないといけないんです。
早大名誉教授、岩村充氏談。
高額納税者はベーシックインカムでさらに労働者人口が減ることを危惧して居ると思いますね。
しかも数兆円のお金を配るということは、【円】の価値が下がるという事だから、資産家からは反対意見が出る。たけさんは、マクロ経済を理解してないからココを理解できてないのだと思いますね。

一方で、生活保護者もまた、ベーシックインカム導入によって自分達の受け取りが減る事を心配して懐疑的になってる人は多いみたいね。

ベーシックインカムを配れば、物価高になることは避けられないから、生活保護者たちの生活は苦しくなる。
また、ベーシックインカムによって増税される層からは不満が出るのは当然だから懐疑的になるんでしょう。
>>[19]

そうですよね。財源が必要で、どこからその資金を作るのか?もセットなんですよね。

たけさんに質問したら、ベーシックインカムの財源として、
『消費税を30%にしたらイイ!』と言ってましたwww

子供がお小遣い欲しさに喚いてるだけか、と感じてしまいました(笑)
>>[17]さん

たけさんの意見が子供っぽいと感じるのは、

餌をもらう豚目線だからです。

素粒子は牧場経営者の目線で考えているので、
社会を回すためには、
【餌を貰って遊んで寝てちゃダメなの?】という【役立たず】をどれだけ減らして社会を回すかを考えるのです。
また気候変動や災害があっても、豚たちに安定的に餌を与えて安全な牧場を維持するために、どうしたら良いか、を考えるのです。

たけさんの子供っぽい意見には、失笑なんですよね。申し訳ないけども。

本当に【たけさんの不思議な世界】ですねーwww

笑わせてもらって楽しんでます、ありがとう顔(嬉し涙)

画像→→→たけさん
こんな豚が蔓延したら、
社会は破綻するし、GDPダダ下がり。

だから賢い人たちは、たけさんの意見を笑うと思う。
>>[17]さん

>まずは衣食足りる状況を作り、その後に礼節を知る人達が知恵を出し合ったほうが良い社会になると思いませんか?

完全失業率が5%を超えると様々な社会的な問題が浮上しますが、
たぶんですが、たけさんは、この完全失業者に対する経済的な問題を解決するためにベーシックインカムを推していると思えます。
若年無業者(2%代を推移)や若年失業者は若年無業者の割合よりも高い推移を示しています。
たけさん的には、これらの労働人口における様々な是正問題において、このベーシックインカム案で、一定の解決があるように思われているのでしょうか?

たけさんの「働く」という定義において、私には曖昧さを感じています。
日本には皆保険制度がありますが、ベーシックインカムを実施した場合、皆保険制度の改革も必要になっていくると思えます。

たけさんが述べているベーシックインカムで社会的孤立には対応が難しいようには感じています。
>>[16]さん

アリの集団での行動は、よく例えで出てきますね。
全く働かないアリの一団は、実は何かしら災害が起こった場合
この一団は、他のアリよりもいち早く、その災害に対して気付き
活発的に働きだした。
全く働かないのではなく、コロニーが危機的状況に陥った時に
このアリたちが、迅速に連携して行動をとった事も知られています。
つまり、まったく働かないのではなく、危機的な状況を
他の働きアリに比べて、敏感に察知する機能をこのアリたちの集団は備わっているといえるという結論であったと記憶しています。

つまり、若年無就業の一団が、今後日本において
どのような役割を担ってくるのか
私は非常に楽しみにしておりますが、同時に、危機的な状況においても
社会性がない状態において、何らかの行動を取れるのか?
あるいは、不適切な行動をとってしまい、ますます混乱や悪化を助長させるような行動をとってしまう可能性の方を懸念してしまいます。
まつりごと。
政治と祭り、、
ヒナン訓練?
2017年に日本刀を使った殺人事件が話題になった
冨岡八幡宮。

2017年に冨岡八幡宮は、神社本町を離脱し、時期を同じくして【崇敬会】が創立され、
冨岡八幡宮崇敬会の会長は、
『飯山あかり』というかなり尖った思想の人物の応援演説をしている。

『飯山あかり』氏は、ハマスを批判し、イスラエル政府支持で有名だが、彼女が信奉する崇敬会は、金銭問題で殺人が起こった八幡宮を乗っ取ったような形になっている。

しかし、崇敬会は宗教法人格を持っていないにもかかわらず、宗教団体のようなことを行い、霊感商法のような活動もしているようです。

調べると色々と繋がってきますね。

素粒子が色々と暴露するので、ジュエリーさんなどは必死で『素粒子は嘘つき』と喚いていますが、
彼女の感情論にすぎません。
ジュエリーさんには根拠を示していただきたいと思います。

飯山あかり氏の話を聞いていると、憲法改正、皇室典範の改正ですと。
ああ、闇深い。
政治思想を振りまくビジネス宗教モドキの崇敬会の動きには、今後も注目していきます!

アドラー心理学は、個人の主体性に関して、
生体全体は、個人が精神や身体を動かすという考え方をとっている。
よって、感情も症状も、個人が作り出して使っているものであると結論付をしている。
そのため、クライエントが自分の感情にこだわっていても、支援者は、そららの感情に対しては
それほど関心を示さず、
「それでどうしますか?」といった問いかけする手法を取ることが多い。

アドラーはフロイトがいうところの
転移と逆転移の概念に関して承認をしていない。
アドラーは、対等の協力的な人間関係として、治療的人間関係を定義している。

精神病理学の観点からすると
劣等感を口実にして社会への建設的な参加を避けることを「劣等コンプレックス」と表現した。
劣等感というのは、不安や怒りや罪悪感などの陰性感情や、抑うつや妄想などの症状のことであり、
精神障害も犯罪も、すべて劣等コンプレックスであるとした。
したがって、アドラーの治療は、この劣等感をやわらげることを主に向けられている。
その劣等感をやわらげる働きかけを「勇気づけ」とした。
>>[17]さん

アドラー心理学を信奉している方には、
カタルシスは効果がないです。

そのかわり、ライフスタイル分析や、認知療法・行動療法・家族療法などは有効です。
一方で、転移分析・抵抗分析・カタルシス・外傷体験の想起などの
精神分析的な技法は基礎理論に矛盾することになります。

つまり、症状の除去は目標にすべきではありません。
例えば、「AかB、どちらですか?」という問いに関して
もっとも適切な回答は、
「AかBについては、残念ながらそれらに関して、あなたのお手伝いをすることはできません。あなたの人間関係の問題であるのであれば、相談にのることができます」が正しい解答である。
これが、相互の目標の一致になります。
なぜ嘘つきは嫌われるのか?

ほんとにうそなのか?

ラベリング、レッテル、、はってる?
貼られてる?

たいせつなきみ

みたいな絵本で、
シール、くっつかない、みたいな、、
気にしない、
わかちこわかちこ
どんな豚?
ストレス満載、放し飼い?

働きアリ?蟻?
豚?
真珠?
週に一度は休みたい。
?安息日。

週末は、それとは別に、?
つまり?、週休三日?くらい?
死語?死後?
アフターファイブ?アフターです?
不思議、世界、発見、、

昨日?対応、ひま、だった、
、、今日、どうだろう、?
あした?
どーだろう?

仕事?休み?説?


なにを?どーしたい?
Doする?
しない?

功利主義とか経済論とか
独り言、ひとりごと、、一人毎?
発表できるくらい、まとめたり、まとめなかったり、
そのままで、とりあえず、変な解釈は入れない、入れる前にチェック、とか、

なにをしようとしてるのか、
なにをしたいのか、?
つまびらかに?
くわしく?
編集さん、あとはよろしく、?、?、

わかちこわかちこ?


すぱすたぁ〜
すぱすたぁ〜

わかちこわかちこ
ルンルンルン

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思想と哲学 更新情報

思想と哲学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング