ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

哲学 Φιλοσοφιαコミュの悪の地政学論理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 時事問題や過去の史実から日本を中心に国際政治、軍事を語りましょう。

https://kotobank.jp/word/%E5%9C%B0%E6%94%BF%E5%AD%A6-96181
より

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

地政学
ちせいがく
geopolitics

スウェーデンの政治学者チェレーンRudolf Kjelln(1864―1922)によって第一次世界大戦直前につくられた用語で、政治地理学が世界の政治現象を静態的に研究するのに対し、地政学はこれを動態的に把握し、権力政治の観点にたって、その理論を国家の安全保障および外交政策と結び付ける。地政学を大成したのはドイツの軍人K・ハウスホーファーであった。彼はヒトラーのナチス党と結び付き、地政学は、第三帝国の領土拡大政策の基礎としてゲルマン民族至上主義と民族自給のための「生活圏」Lebensraumを主張するプロパガンダの手段と化した。しかし今日では南北問題の解明などのために新たな地政学が必要とされよう。[川野秀之]

『ルドルフ・チェレーン著、阿部市五郎訳『地政治學論』(1941・科学主義工業社)
▽ハウスホーファー著、太平洋協会編訳『太平洋地政学』(1942・岩波書店) 
▽ルドルフ・チェレーン著、金生喜造訳『領土・民族・国家』(1943・三省堂) 
▽ハルフォード・ジョン・マッキンダー著、曽村保信訳『デモクラシーの理想と現実』(1985・原書房) 
▽高木彰彦他編『アジア太平洋と国際関係の変動――その地政学的展望』(1998・古今書院) 
▽アントニオ・グラムシ著、上村忠男編訳『知識人と権力――歴史的・地政学的考察』(1999・みすず書房) 
▽ジョン・オロッコリン著、滝川義人訳『地政学事典』(2000・東洋書林) 
▽奥山真司著『地政学――アメリカの世界戦略地図』(2004・五月書房) 
▽アルフレド・セア・マハン著、北村謙一訳『マハン 海上権力史論』新装版(2008・原書房)
▽曽村保信著『地政学入門――外交戦略の政治学』(中公新書) 
▽倉前盛通著『悪の論理――地政学とは何か』(角川文庫)』

参考
地政学
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%94%BF%E5%AD%A6

コメント(95)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

哲学 Φιλοσοφια 更新情報

哲学 Φιλοσοφιαのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング