ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くねくねライディング倶楽部(仮コミュの最強のくねくねバイクは?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
低中速重視、中高速重視、荒れた路面か否か…などで変わるかとは思いますが、
腕がなくても速く走れるバイクは何でしょう?
腕があるとすごく速く走れるバイクは何でしょう?

コメント(16)

とりあえず、くねくねで乗ったことないけど(笑) DR-Z400SMに一票!
ある意味デュークは、モタードです。
(実はネイキッド)
確かにモタード系は、くねくね道の上位機種ですね。
ですが100キロを超すストレートだと不利に感じる事があります。
ヤハリなんやかんやでニーハン2ストかな?

現行モデルなら750クラスが最強だと思います。


やはり、2st250なんすか(゚Д゚;)  MT-07なんかも、なにこのチート…って感じでしたが、実際どうなんでしょう?!  

あ、くねくね最強の定義として「初めて、もしくは習熟していないくねくねを走った時に最強のバイク」ってのはどうでしょう?
>>[003]

えっーと、現車ありますから試乗してみます?
MT07は、タンク長が短い上にハンドルのライザーが寝てる為、アップライトなハンドルポジションですが上体が起きすぎてる為に攻めにくい部分があります。
上体の自由度が低いので身体を外に出しにくいです

あとバックトルクが大きいので内圧コントロールバルブがあると走りやすいですよ。

>>[4]
おお〜 現車ってのは2st250? それともMT-07??

なんとMT-07は攻めにくいんですね。ってめちゃくちゃ的確な分析っっ(゚Д゚;) 身体を外に出しにくいのかぁ…。 NAG…T-REV…とかって、バックトルク軽減意外に、吹け上がり?が軽くなったりするもんです?
>>[005]

現車があるのは、MT07ですよ。
内圧コントロールバルブは、吹け上がりをマイルドにする効果もあります。

ナグバルブは、お高いので、庶民代表の僕は、KTMの純正品か軽自動車の内圧コントロールを流用します。
なんとMT07ですかっ、一体何台お持ちなんですかっ((((;゚Д゚)))))))

吹け上がりがマイルドになっていいんですか? 回転上昇が軽快になるって意味かなぁ?

てか、KTMとか軽自動車のとかがつくんですね((((;゚Д゚)))))))
>>[007]

内圧コントロールバルブは、エンジンからエアクリーナーボックスに伸びるパイプの径さえ合えばイケるよ。
あとエマルジョン(オイルミスト)が白濁して固着をするから使い捨てだよ。(涙)
>>[8]
なるほどぉ、勉強になります(^_^)v
ぐぐっとてみるとこんなんが、エマルジョン問題かぁ。
NAGとかもエマルジョン付くんでしょうねぇ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110624/SortID=17200923/
デューク250でるけど相当いいらしいね。R25を超えるように開発したとか。R25の中低速太らしたようなとか。
カタチが好みならってとこだけどやっぱちっさいな。

峠の最速はやっぱモタードかな
自分は全然活かせてないけど(笑)
峠には高速ストレートとか高速コーナーはまずないから。あったらやっぱ600とかになるのかな。
モタードならやっぱWR250かな。いじればだけど。ノーマルならDRかもしれんけど腕がいるかも。(もちろんイメージ(笑))

内圧はWRもktmが定番。パーツクリーナーで定期的に洗浄ってのは聞いたことあるけど使い捨てってのは見たいことないな。洗浄仕切れないのかな。興味はあるけど使い捨てならハードル高いね。
>>[10] 峠にもよるってところでしょうか。自分の好みから低中速の峠ばかりに行ってるけど、今度は中高速なところに行きましょう(^^)/
KTMや車の内圧コントロールを流用している場合は、非分解パーツなので、頃合いを見て交換ですよ。

ナグバルブなどは、洗浄、分解リペアができるみたいですが
>>[12]
そうなんですね。勉強になりました。確かにかなりエンブレきつかったりするんでそれが緩和されるだけでも乗りやすそうな感じはするですけどね。

ワムさん、峠で高速コーナーとかあるの?気持ちはいいかもね。でもジムカーナ的な峠はテクニカルで難解で中々歯が立たない分燃えるものもあるよね。
>>[13] 高速かどうかは分からないけど、140−50でってところは結構あると思うけど…。
>>[014]

岩○ダムは、そんな感じだよね。60キロ位〜○40キロ位までだから結構こう言うセクション多いよね
>>[15] あそこをそのレンジで走れるのはビスコさんぐらいですよ( ´ ▽ ` )ノ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くねくねライディング倶楽部(仮 更新情報

くねくねライディング倶楽部(仮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。