ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

くねくねライディング倶楽部(仮コミュのくねくねを楽しむ装備

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(9)

人体への装備編


胸プロテクター … 警視庁一押し!

あと意外と見落としがちなのが…

革パン…グリップ向上、お尻の痛み軽減、安心感絶大、ブーツと共に走りが変わるマストアイテム(^_-)-☆
>>[001]

何と言ってもクネクネを楽しみたいなら、レーシングスーツですね♪

当方もレーシングスーツには、何回も助けられています。

中途半端にライディングジャケットを着て事故や転倒すると痛い目を食らいますよ。

お金で買える安全なら買っておいた方が無難です。

クネクネを楽しみたいならレーシングスーツ・ホールド感があるレーシングブーツ.プロテクター付きのレーシンググローブは、必須です。
>>[2] 自分は、レーシングスーツはサーキットで(トイレに困るので(^^ゞ) くねくねは、セパレートの革上下にしてます。やっぱり、ツナギの方が安全度は高いでしょうねぇ(^^♪ 

セパレートの革を2着購入して分かったのですが…安い革のジャケット(といっても5万くらいはしましたが)は、ワールドワイドな展開をしてて型紙が世界標準になっていて…高い方は日本人体型になっていた為、ものすごく疲れが少ないです。…と、安物買いの銭失い…という格言を身をもって体験しました。
革パンは夏仕様と冬仕様をみなさん持ってんですかね?
>>[4] 自分は、パンチングメッシュの革パン2種類と、完全夏用の全体パンチングの革パン(でもプロテクターが内蔵されてないので、殆ど使わない)の3本かなぁ? 冬は履かない…と。あと、真夏はメッシュのライディングパンツも併用ってとこです。
>>[5] 革は冬の素材って思ってたけど違うんや。確かに革は破れないし丈夫だよね。他にメリットは何かな?
>>[6] 革は冬に着るのはあまりおススメしないかなぁ…一旦冷えると戻らないので。革が冬に適してるなら、ロシアの人とかがみんな着てるはずだしね。その他メリットとしては、「滑らない、面圧が上がる」かな
>>[7] 逆に夏は熱くなったら戻らんとかはないのか?
滑ったほうが衝撃が和らぐような気もするけどあんまり変な方へすっ飛んでっても困るか。
>>[8] 夏→パンチングメッシュ
滑らない → タンク接触部の内腿などが滑らない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

くねくねライディング倶楽部(仮 更新情報

くねくねライディング倶楽部(仮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。