ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

僕の、私の、股関節コミュの横浜市大付属病院で手術受けられた方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

3歳の時に右足先天性股関節脱臼(臼蓋形成不全)と診断され、手術を受けました。

一昨年の夏、右足の股関節に激痛が走り、整形外科を受診したところ、
変形性股関節症と診断されました。

最近になり痛みもひどくなったため、再度受診したところ、
人工関節の手術の適応になるとのことで、紹介状を書いてもらい、
横浜市大病院、整形外科の股関節クリニックを受診しました。

チーフドクターの稲葉医師からは、年齢(34歳)も若く、
股関節を少しひねった状態のレントゲンでは、
大腿骨と臼蓋のすき間が広がるので、人工関節ではなく、
キアリ式骨切り術にチャレンジしてみてはどうかと薦められました。
(おそらく、大腿骨側の骨切り術も併用されると思われます。)

どなたか横浜市大病院でキアリ式骨切り術を受けた方はいらっしゃいますか?

いらっしゃいましたら、術後の経過等を教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

コメント(5)

こんにちは

あなたの年齢で人工は早いですよ(汗)
私も先天性股関節脱臼で小学生の頃と高校生の頃に手術をしました。

高校生の頃(20年前)はRAOという手術をして・・・
三人子供を産んだ後、昨年二本目のRAO手術をしました。

キアリよりも技術が必要なので、出来るドクターは少ないですが
早く回復しますので、入院期間が短いのが特徴です。


質問などありましたら答えられる範囲でお答えします。
> あなたの年齢で人工は早いですよ(汗)

これは,どうですかね?
年齢で判断するって言うのは,もぉ前時代的すぎますね.
イマドキ,痛くても,鎮痛剤で,60まで我慢せぇ...なんちゅう先生は,
所詮,その程度の技量の先生で,問題外ってコト.

ってな話は,別として...

RAOにしても,キアリにしても,CPOしかり,
所詮,骨切りは,リスクが高いってコト,
じゅうぶん,留意されたほうが宜しいと思いますね.
適合性の確立,じゅうぶん,確認される必要があるように思います.

まぁ,稲葉先生なら,問題ないとは思います.
じゅうぶん信用に値する先生と思いますよ.
っと,個人的には,思います.

>もりのたぬきさん

コメントありがとうございます。
人工関節にした場合はやはり、私の年齢だと、
再置換は避けて通れないと思いますし、
自骨でも、リスクはゼロではないのはわかっているので、
難しい選択だと思っています。

術後の経過、入院期間などはどのくらいでしたか?
また、今現在痛み等はありますか?
>あさん

コメントありがとうございます。

やはり、骨切りにしても、人工関節にしても、
リスクはゼロではないと、医師からも言われました。

私の場合は、骨密度の結果、大腿骨の太さから考えて、
人工関節にした場合、再置換はかなり難しくなる確率が高いので、
可能であれば、キアリの方が良いのではないかとの医師の判断でした。

まだ、関節造影やMRI等の検査が終わっていないので、
最終的な術式は結果次第で決めましょうと言うことになりました。

勿論、最終的には自分が決断しなければいけない事なので、
検査結果を踏まえ、良く医師と相談した上で、
今の自分に最適な手術を選択したいと思います。
あさん

>これは,どうですかね?
>年齢で判断するって言うのは,もぉ前時代的すぎますね

我慢しろって事ではないです。
上記にも書いたように、幼い頃から手術を受けてきましたし、
股関節に関して少しは勉強したつもりです。

人工にして『今』快適に生活するのは喜ばしい事だと思います。
しかし、将来の事も視野に入れて考えないといけないということなんです。

人生でのQOLの向上の為には、今だけでなく将来も考えながら手術を受けなければいけないということです。



奏楽さん

昨年右足RAO&左足(20年前にRAO済み)筋きり手術を受けました。
左足の筋きりは人工にしないための延命措置として・・・

>術後の経過、入院期間などはどのくらいでしたか?
>また、今現在痛み等はありますか?

入院は6週間。 現在は5週間に短縮されているそうです。
ただし、横浜市大病院での手術ではないので、少し差はあると思います。
キアリになると長期入院になると聞いています。

今現在右足の痛みはまったくありません!!
左足・・・ 筋肉を切っても、リハビリすれば元通り(笑)
でも、歩きやすくはなりました!!
受診した時点で「コレでよく歩いてるね」と言われたほどの骨なので、
最短5年後には人工の予定です。

今、人工にしなかった理由は・・・
子どもが小さく、正座などをして相手をしなくてはいけない事が多々ある事、
そして人工の再手術も視野には入れているので、
今(37歳)で手術して、次は57歳あたりで手術するよりも
二回目の手術を60歳以降に受けたいと思ったからです。


小さな頃から人工になると言われていたので、覚悟はしていますが
どの位自分の骨で頑張れるか試してみようと思っているところです。
私のドクターは将来設計も一緒に考えて悩んでくれる人なので、
信頼してお任せしようと思っています。


より良い方法が見つかると良いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

僕の、私の、股関節 更新情報

僕の、私の、股関節のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング