ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールコミュの【思考回路】一点痛打:20251021

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●やり過ぎだよ〜(笑)
●日米ともに「頭イカレテル」連中炸裂。
●週末の「スペキュレーション」は利食い。
●成功体験は大事だ…
●まだまだ振幅の大きい動きが続くだろう。
●下値を確実に拾っていく。
●「一点痛打」!!
++++++++++++++++++++++++++
※セミナーのお知らせ
【現在の市場環境と投信動向】
●参加費:1,500円
>2025年12月13日(土)
 11時15分〜12時45分
 @新宿37
 ・新宿区新宿三丁目35-5
  澤田第二ビル4階(予定)
>2026年01月10日(土)
 13時15分〜14時45分
 @小田原39
 ・小田原市栄町1-1-15
  UMECO
++++++++++++++++++++++++++++
【米国経済指標】251020
●特になし
++++++++++++++++++++++++++++
【NY外為市場概況】251020
○ドル・円●
 ・150円86銭へ上昇後150円41銭へ反落。
 ▽ハセット国家経済会議委員長発言
  ・速やかな政府機関閉鎖終了期待広がる。
 ▽トランプ米大統領発言
  ・米中通商合意に楽観的な見方広がる。
 ⇒リスク選好の円売り優勢。
 ▽自民・維新の連立合意
  ・高市首相選出が確実な情勢に。
 ⇒引き続き円売り材料に。
 ▼米FRBの利下げ織込む米金利低下
 ⇒ドル買いは限定的に。
○ユーロ・ドル●
 ・1.1664へ上昇後1.1639ドルへ下落。
●ユーロ・円
 ・175円75銭から175円43銭へじり安。
●ポンド・ドル
 ・1.3430から1.3400ドルまで下落。
●ドル・スイス
 ・0.7929から0.7906フランへ下落。
++++++++++++++++++++++++++++
【東証概況】251020
 1.自民と維新の連立合意でリスクオン
 2.米地銀信用リスク後退で買い戻しも
 3.初の4万9000円台突入で全面高
 4.上げ幅1600円超で高値引け
 5.高市新首相の誕生期待で関連株に資金
++++++++++++++++++++++++++++
【NY株式市場概況】20日(NY時間15:05)
◎ダウ平均:46735.50
(+544.89 +1.18%)
◎ナスダック:23016.64
(+336.67 +1.48%)
◎CME日経平均先物:49805
(大証終比:+505 +1.02%)
++++++++++++++++++++++++++++
◎ダウ平均は続伸。
 ※速報値:46,706.58(515.97)
 ▽貿易問題を巡る米中の対立緩和?
 ▽米連邦政府機関の一部閉鎖解除近い?
 ▽主要企業決算への期待。
++++++++++++++++++++++++++++
 ○米中貿易摩擦への過度な警戒が後退。
  ・トランプ米大統領
   ・改めて中国との関係良好を表明
   ・貿易協定締結への楽観的見方示す
   ・韓国でのAPEC首脳会議とあわせて
   習近平国家主席と会談。
   ・来年にも訪中する可能性を示唆。
++++++++++++++++++++++++++++
 ※ベッセント米財務長官
  ・中国の何立峰副首相と協議。
  ・今週にも対面で協議。
  ・中国のレアアースの輸出規制。
   ・米政権は反発も…
   ・トランプ氏が前週末に対立姿勢緩和。
++++++++++++++++++++++++++++
 ※米政府の一部閉鎖
  ・ハセット米国家経済会議(NEC)委員長
  「今週中に終わる可能性がある」
  「週内につなぎ予算が成立しなければ…
  トランプ政権は野党民主党などへの圧力を
  強める。」
  ○政府閉鎖が解除で米景気の先行きへの
  不透明感の払拭につながる。
++++++++++++++++++++++++++++
 ※アップルが上場来高値更新。
  ・9月に発売した「iPhone17」シリーズの
  販売が好調との報道で収益改善への期待↑
  ○月内には複数の主要なハイテク企業の
  四半期決算発表
  ⇒業績期待からの買い。
++++++++++++++++++++++++++++
◎ナスダック総合株価指数は続伸。
 ※速報値:22,990.543(+310.568)
++++++++++++++++++++++++++++

加藤肇:前向き!!投信ゼミナール 更新情報

人気コミュニティランキング