ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇良和輝コミュの令和2年11月場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
朝晩が肌寒く感じる季節になりましたね。
いよいよ明日から一年納めの場所が始まります。

苦労を乗り越えて関取復帰を果たした宇良。
今場所の番付は東十両13枚目です。
幕内経験者が序二段まで落ちてからの関取復帰、
これは照ノ富士に続く2例目のこと。

そして取組も発表され、
宇良は初日に錦富士との対戦が組まれています。

あの眩しく輝くピンクの締め込みをまた見られるのか?
あるいは心機一転で別の色の締め込みで臨むのか?
再び幕内の土俵に戻れるよう、勢いづいていただきたいところ。

それでは、今場所もどうぞよろしくお願い致します。

コメント(35)

 やっと毎日宇良の相撲が見れる様に戻りましたね!
 でも毎日の相撲で、怪我をした右膝への負担が増さないか、不安も感じます。余り無理をせずに、先ずは勝ち越しを目指して欲しいと思います!
 ではサカキングさん、今場所もよろしくお願いします。
【初日】

○宇良(送り投げ)錦富士●

関取復帰を果たした最初の土俵。
立ち合い低く潜った宇良が懐に入って左差し。
さらに足を飛ばして外掛けを仕掛けながら寄り立て攻勢。
これで錦富士の背中についた宇良が最後は体を開きながら崩して送り投げの勝ち。
緊張したかと思いますが、宇良らしい技ありの相撲で白星スタートとなりました。
>>[2] 何時も詳しい解説、ありがとうございます。今場所も宜しくお願い致しますm(__)m
 幸先のいい☆ですね!
 締め込みは以前と同じピンクのでしたね。
 勝負が付いた後、土俵をぴょんこぴょんこと跳ねる様に移動した宇良の動きから、気合が感じられました! 気迫のこもった取り組みだったと思います。
 嬉しそうな表情が印象的でした!うれしい顔
【2日目】

●宇良(押し倒し)千代の海○

立ち合い潜ろうとする宇良に対して千代の海は両手突き。
さらに千代の海が豪快に突き放すところ宇良はたまらず後退。
そのまま勢いに乗った千代の海が出足を止めずに宇良を土俵下まで飛ばして押し倒しの勝ち。
今日は相手の圧力になす術なしで初黒星を喫しました。
1勝1敗で明日は水戸龍との対戦です。
>>[5]へ
 くー!残念!★でしたか…
 やっぱり十両まで来ると、今迄みたいに「来る者を蹴散らす」様にはいきませんねぇ。
 まだ2日目。明日から又ぐいぐい行って欲しいです!
>>[6]

久々に15日間土俵に上がることに対して慣れるのに時間が掛かっているかもしれません。
これまで以上にスタミナ配分が重要視されますからね…。
【3日目】

○水戸龍(押し倒し)宇良●

立ち合い正面でぶつかり合うと、中に入って足取りを狙う宇良。
これに水戸龍はリーチを生かして豪快な突き放し。
この圧力で東土俵へ一気に持って行くと、最後は宇良が仰向けに倒れて勝負あり。
昨日に続いて押し倒しで黒星を喫し連敗となってしまいました。
なかなか磨いてきた圧力が通用しないですね…。
>>[8]へ

 ★先行は復帰後初めてのケースだけに悔しいですが、まだ3日目ですので、気を取り直して盛り返して欲しいですよね!
【4日目】

○宇良(押し出し)富士東●

立ち合い両手を出して当たった富士東。
これに宇良は構わず下からおっつけを利かせ攻勢。
そのまま圧力をかけて出足を生かした宇良が押し出しの勝ち。
今日は本来の低い位置からの攻めが光って連敗ストップ。
2勝2敗として明日は旭秀鵬と対戦します。
【5日目】

○宇良(居反り)旭秀鵬●

あまりにも一瞬の出来事に言葉が出ませんでした。
立ち合いズレたかと思ったら、背中からもたれ込むような反り技。
『居反りの宇良』と言われていましたが、実は大相撲の世界で決めたのは初めて。
必殺技炸裂で3勝2敗と白星先行の序盤戦となりました。
>>[11] 伝家の宝刀、ついに出たァァァァァexclamation ×2うれしい顔
>>[11]へ

 凄い派手な大技が出ましたね!
 NHKで、ニュース番組の度に何度も動画が放送されていて、何度も見る事が出来ました!
>>[13] ついに必殺技が、炸裂しましたネ(*≧∀≦*)
【6日目】

○白鷹山(押し倒し)宇良●

立ち合い手つき不十分で待った。
二度目、低く当たる宇良に対して両手突きの白鷹山。
宇良は下からあてがって右に動いて手繰るも、白鷹山は土俵際片足一本でこらえて突き返し逆襲。
そのまま白鷹山の勢いがつくと、宇良はたまらず仰向けに倒れて勝負あり。
押し倒しで白鷹山の勝ち。
途中まではいい流れに見えましたが、最後は相手のスケールの大きさに屈してしまいました。
3勝3敗で明日は十両最初の取組で貴源治との対戦です。
>>[17]へ

 惜しい負け方だった様ですね。
 今場所の3敗は、いずれも押し倒しで負けていますね。宇良は以前よりは大分体格も大きくなったとは言え、やはり重量級が相手だと、体格的に不利なのでしょうか・・・
>>[18]

幕下以下と十両の土俵では根本的に体型も立ち合いの圧力も大きく違ってきますからね…。
宇良自身も一回り大きくなったとはいえ、まだ関取時代の感覚に戻るには時間がかかっていると思います。
さらにはあれだけの復活劇を見せていますから、対戦相手も研究に研究を重ねているハズです。
【7日目】

●貴源治(押し出し)宇良○

立ち合い中に潜ろうとする宇良に対して貴源治は両手突き。
宇良は下がりながらも右にズレて貴源治の足を取ると、密着して東土俵へ一気の出足。
最後は貴源治が残せずに土俵を割って勝負あり。
押し出しで宇良の勝ち。
相手の手の位置もよく見えていたようですし、冷静に対処できた印象ですね。
これで4勝3敗と再び白星先行としました。
【8日目】

●千代鳳(押し出し)宇良○

立ち合い宇良が低く潜って足取り狙い。
しかし千代鳳が体勢を立て直して突き放し。
それでも宇良は下から必死にあてがって、圧力を十分に利かせ西土俵方向に運んで押し出しの勝ち。
昨日今日と前に出るいい相撲で5勝3敗での折り返しとなりました。
明日は幕下の白石と対戦します。
>>[21]へ

 一瞬押され気味になりましたが、ぐいっと押し返しましたね!
 即応力と力強さを感じる取り組みだったと思います。☆が2つ先行して、好い傾向です。
 明日は幕下の白石が相手ですか。相手も懸命に十両に上ろうと、全力で当たって来るでしょうし、先場所は宇良がその立場だった訳ですが、ここは取りこぼす事無く、しっかり☆を掴み取って欲しいです!
【9日目】

○宇良(押し出し)白石●

立ち合い宇良が潜ろうとするところ白石が両手突きからの叩き。
宇良は落ちることなく足を送りながら下からあてがって攻勢。
そのまま勢いを保った宇良が最後まで出足を生かして押し出しの勝ち。
強靭な下半身が光って6勝3敗。
7日目から連勝が続いていますし、だいぶ本来のリズムが戻ってきている印象です。
【10日目】

●剣翔(引き落とし)宇良○

立ち合い宇良が仕切り線から離れた位置で立って浅く右差し。
剣翔も右をこじ入れようとするも半身で苦しい形。
直後に宇良が反応して素早く差し手を抜きながら下がると、剣翔は足が流れ土俵に這って勝負あり。
決まり手は引き落としで宇良の勝ち。
身体の大きな相手に上手く取った今日の勝ち相撲。
これで7勝3敗と勝ち越しに王手を懸けました。
>>[24]へ

 宇良の引き落としが鮮やかに決まりましたね! あの一瞬の技は、誰も対処出来ないと思います。
 調子がどんどん上がって来てる感じで、勝ち越しまであと☆一つですが、気が付けばいつの間にか先頭集団に居ます! 優勝の可能性も見えて来て、いよいよエンジンの回転数が上がって来ましたね!
【11日目】

●宇良(押し出し)大翔丸○

立ち合い宇良が思い切って当たるも不成立で待った。
二度目、宇良が右にズレると大翔丸が腕を伸ばしてついて行き一気の出足。
これに宇良はたまらずあっさり土俵を割って勝負あり。
押し出しで大翔丸の勝ち。
ワンチャン十両優勝のチャンス到来と思いましたが、今日は完敗となって4敗に後退となりました。
>>[26]へ

 残念! ビデオを観たら、一回目の立ち合いはいい態勢になっていましたので、あれが成立していれば勝ってたかも知れませんが、不成立で残念です。
【12日目】

●旭大星(押し出し)宇良○

勝ち越しを懸ける両者の対戦。
立ち合い互いに手を出し合って見ながらの当たり。
そこから旭大星が押し込んでいくと、宇良は徳俵に詰まったところで下からあてがって前進。
これに旭大星がまともに引くと、宇良は乗じてさらに出足を生かして押し出しの勝ち。
関取復帰を決めた今場所、見事な相撲で勝ち越しを決めました。
 やったー!勝ち越しだー! 
 一旦は土俵際まで押されましたが、そこから一気に突進しましたね! 力強い相撲でした! NHKの7時のニュースでも、宇良の取り組みの録画が放送されて、嬉しかったです。京都ローカル枠では、7時前と9時前のニュースでも流れていました!
 しかも3敗だった旭秀鵬と翠富士が共に敗れて、4敗を維持した宇良は再び先頭集団になりました。
【13日目】

●宇良(押し出し)若元春○

立ち合い若元春が両手突きから踏み込んで圧力をかけ攻勢。
これに宇良は土俵際こらえて腕を手繰りながら反り技で逆転狙い。
しかし先に足が土俵を割ってしまい、押し出しで若元春の勝ち。
あの反り技が決まっていれば、今場所2度目の居反りか過去にやっているたすき反りの決まり手も期待されましたが、圧力に屈して完敗。
8勝5敗となって十両の優勝争いから一歩後退です。
>>[30] あと二日、なんとか頑張って二桁勝利を決めてくれれば・・・と願っています。
【14日目】

○宇良(後ろもたれ)東龍●

立ち合い手つき不十分で仕切り直し。
二度目、宇良が懐に入って左の下手。
これに対して東龍は肩越しの右上手をがっちり引いて互いに十分な形。
直後に宇良が反りながら背中からもたれ込むようにして出て行くところ、東龍は土俵を割って勝負あり。
後ろもたれという珍しい決まり手で宇良の勝ち。
今場所は面白いように様々な決まり手が出ている十両の土俵、今日は宇良が見事な反り技と一か八かの賭けがヒットしました。
これで9勝5敗、千秋楽に二桁と逆転での十両優勝に望みを繋ぎます。
>>[32]へ

 ビデオを視ましたが、相手を見る事の出来ないあんな体勢で、自分よりかなり大きな相手を背中で押し出せるなんて、宇良関は相当身体能力が優れているんだなぁと思いました!
【千秋楽】

●宇良(小手投げ)勢○

立ち合い勢がかち上げ気味に当たると、宇良は下がりかけるも足が俵にかかったところで左差し。
そこから中に入り密着して一気の出足を見せ西土俵方向。
しかし引っ張り込んだ勢が土俵際ギリギリで逆転の小手投げを見舞って勝負あり。
勝ち急いだ感じではありませんでしたが、相手の懐の深さにやられましたね…。
決定戦の可能性を残していましたが、9勝6敗となって脱落。
それでも復活場所でよくここまで存在感をアピールしました。
来年は幕内返り咲きを期待しています。
 2桁に届かなかったのは残念ですが、勝ち越して、珍しい技も見せて、関取復活最初の場所としては十分な場所だったと思います。
 来年の今頃は、幕内の上位に居る事を期待します!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇良和輝 更新情報

宇良和輝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング