ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネコでもわかる経済問題・掲示板コミュの初めてサイト拝見しました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてm(_ _)m
ブルーオーシャンという反新自由主義コミュニティを今年9月1日より運営しております、コテヤン@どーやら管理人です。
http://anti-neoliberalism.top/

運営メンバーから「このサイトすごく面白いかも」とご紹介いただきまして拝見しまして「おお、すごいなぁこれ」と思い、ミクシィアカウントを作りまして寄らせていただきました。

特に「年金等々国がやっていくのに必要なのはお金ではなく供給力」という所はまさに同意見でして、その他考察も頷けるものが大変多く今後勉強させていただこうと思った次第です。
※実は私の知識不足でわからないところもありまして(笑)今度是非わからない所をご質問したりしたいなと思ってます

そして一つお誘いを是非是非させていただきたいなと思います。
初対面で失礼に当たるかと思いますが、ブルーオーシャンの推薦ブログに入れさせていただけないでしょうか?

掲載としては当サイトのコラム→推薦ブログコラムになります。
ご覧頂きましたらお分かりいただけると思うのですが、貴サイトの新記事の一部抜粋と当該記事へのリンクという感じになります。

勿論お手間は一切ございません。
当サイトのプログラムで貴サイトが更新された時に、自動的に抜粋等々を取得という形になります。
また更新の頻度も各ブログ様のペースで結構でして、なにか制限とかがあるわけでもありません。

初対面でこのようなお誘いは失礼に当たるかと存じますし、大変恐縮しながらお誘いさせていただいておりますm(_ _)m

当サイトですが新自由主義に反対しているサイトでして、現在の新自由主義的な方向への加速に対して何かできないか?と思い立ち上げたものです。
※基本的なスタンスは「皆で学んで議論して考えていこう」というものです。

故に分配論の方や、インタゲ論、公共事業論の方々等々が混在しております。まずは呉越同舟で良いので反新自由主義的な方たちを結集したいという思いからこのような形になりました。
※私自身の主張は貴サイトの方向に近いです。有り体に言えばケインズ主義的な感じでしょうか?

もしよろしければブルーオーシャンにて私「コテヤン@どうやら管理人」として寄稿もしております。
その他コンテンツや討論会等々も色々ございますので、出来ましたらご一度覗いていただき、ご検討いただけましたら幸いです。
ご質問等々ございましたらお気軽にお尋ねください。
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

あと、こちらの住人の方々に対しても大変失礼致しましたm(_ _)m
あまりにも論が魅力的でしたのでいてもたってもいられず、このようなトピックを立てましたことお詫び申し上げますm(_ _)m

もしこのトピックがご迷惑でしたら削除頂ますようお願い致します。

コメント(86)

>>[46]
了解です〜参加したくなったらいつでもおっしゃってくださいねw
さっきコンビニでアマゾンギフト券買ってきましたですw

>ちなみに、サイトは外部のサービスの利用じゃなくて、サーバにプログラムUPして運用してるんですか?

そうですよ〜。
WordPressというCMS(フレームワーク的なプログラム)を利用して構築してます。
自由度が高いのでウェブ制作のほうでも割りと重宝してるんです。特に大規模サイトを構築するときに大変便利ですw

>>[47]

申し訳ありませんです。

>コンビニでアマゾンギフト券買ってきました

そういうものがあるとは全然知りませんでした。

>WordPressというCMS(フレームワーク的なプログラム)を利用して構築してます。

うへーそれは本格的、それならレイアウトも何も自由自在なんですね。

それと、「ネコでもわかる〜」のサイトの左下に、ブルーオーシャン様へのリンクバナー付けました。なんか変な枠がくっつきましたが、これはグーグルの仕様みたいです。「こんな紹介文をつけてくれ〜」とか「もっと上の方に表示してくれなきゃ嫌だ〜」というリクエストあればご連絡ください。
>>[47]

コテヤンさま、余計なお世話かと存じますが、ブルーオーシャンのサイトで次の点が気になります。

・討論会のログの欄

討論会のテーマが表記されていません。初めて見る人にはわかりにくいと思われます。もっと簡素に討論テーマを表記可能かと思われます。例、

進撃の庶民・ブルーオーシャン討論会 ログ ←タイトルのバー
討論会<14>「保守とは何か」ダイジェスト版
討論会<13>「アベノミクスを超えて」
・・・・・・
みたいな感じだと、テーマが一覧でわかります。

・お知らせの欄

お知らせの欄が、討論会の予告で埋まってます。討論会の予告情報は、過去のものはあまり意味がないので、初めて見る人には面白くないかも知れません。討論会は定例なので、例えば、ページの右側のいいねランキングの下あたりに持ってきて、

進撃の庶民・ブルーオーシャン討論会のお知らせ ←タイトルのバー
討論会<15>「TPPが変える、世界経済情勢〜ブロック経済としてのTPP〜」
10月17日(土)21時〜25時
詳細(リンク)

みたいな感じだと簡素になります。終了したら次回の案内に書き換えてはいかがでしょう。今までの知らせ欄はそのまま残すと、過去の重要なお知らせは残ります。重要なお知らせだけの一覧になります。

参考になるようであれば、ご参考にしてください。忙しい場合は、無視してください。
>>[49]
ご提案ありがとうございます!
うん…実は私も「これちょっとマズいよなぁ…どーしましょ?」と思ってましてw

ちょっと近日中にカスタムしちゃいます。
リンクありがとうございますヽ(=´▽`=)ノワーイ
今確認しまして「うぉっ!ほんまや、あるわ〜Σ(゚Д゚)」と嬉しくなっちゃいましたw

あ、あと実は安全保障型経済分配論というものを思いつきまして。
(名前は特に考えてなかったので適当につけましたw)
のらねこまさんとの会話の中で「将来あるべき分配型社会」ってモノがずっと頭に引っかかってまして。

・・・・ほな分配論と安全保障を組み合わせてみたら丁度いい塩梅になるのでは?
なんて思って思考してまして書いちゃいました。
http://anti-neoliberalism.top/10/9430/

何かのご参考になったらいいなと。
>>[50]

いいですねー、賛同します。記事にコメント付けさせていただきました。政策として荒いとか何とかいう人もいるでしょうけど、そもそもアイディアの段階でどんどん発表した方が良いと思います。すぐに「実効性がー、予算がー」なんて言ってたら、アイディアも何も出ません。そうなったら、面白くも何ともないです。官僚の作文じゃないんですからねえ。

おお、おかげさまで農業と安全保障のキーワードから、変なことを思いつきました。

「農業自衛隊」です。

自衛隊が国の安全を守るなら、農業自衛隊が国の食料安全を守る。どっちも安全保障です。農業自衛隊の隊員は農家、つまり民兵です。自衛隊員が国の安全を守り、農家が食料安全を守ってどこが悪い!てな感じです。自衛隊員が国の安全を守って給与をいただくなら、農家が日本の食糧安全を守って報酬をもらうことに何の問題もないから補助金OK、なんてね。冗談ですけど。

農業自衛隊の軍事パレードなんて想像すると、相当に面白いです。
>>[50]

ブルーオーシャン様の「推奨ブログコラム」の記事って、もしかして自動でUPするやつですか?
>>[50]

ばらばら質問して申し訳ありません。

ブルーオーシャン様への「寄稿」って、同時に自分のブログに掲載したものでも良いのでしょうか。自分の場合はサイトと同時に、ぼやき編というブログをやってまして、こっちに、わりとショートでぱっと読めるものを書いてますが、こっちに同時に掲載しても良いのでしょうか?
>>[51]
コラムへのコメントありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
今丁度ロボットと人工知能は人類を幸福にするかを拝見してまして、読了後にレビュー書きに行こうかなと。

農業自衛隊wいいですねw
パレードは恐らくトラクターとかコンボイで行うんでしょうw

たしか三橋貴明先生が書いた「亡国の農協改革」で書かれていたのですが、日本の農業に対する補助金というのは先進諸国の中でトップレベルで「低い」のだそうです。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12055296987.html

あと上記の本で書かれていた面白い表現なんですが「国民農業」と「商売農業」という言い方をされていてそこら辺もアイディアの源泉になりました。

>ブルーオーシャン様の「推奨ブログコラム」の記事って、もしかして自動でUPするやつですか?

そうですよ〜。自動記事収集君という愛称をつけてますw
推奨ブログもこのプログラムが自動で収集してくれます。

>ぼやき編というブログをやってまして、こっちに、わりとショートでぱっと読めるものを書いてますが、こっちに同時に掲載しても良いのでしょうか?

勿論大歓迎です!
寄稿コラムが多くなれば読者の方々も楽しいでしょうし。ぜひぜひお願いしますです〜
>>[54]

三橋先生のブログ情報ありがとうございました。

日本の農業の保護政策は極めて低いですね。しかし、これで一目瞭然なのに、他に何か別のデータでもあるんでしょうかね。

それにしても、米国の農業の保護政策がTPPに引っかからないのはなぜなんでしょう。とても不思議です。

あるいは、そうした抜け道的な方法論があるのだとすれば、日本においても適用可能かも知れませんし、農業以外でも、そうした抜け道を見出すことが可能なのではないかと、思ったりします。

>>[55]
私もTPPの全容が明らかになってないのでよくわからないんです。
ただISD条項というのは「新たに規制を作ろうとすると」ということが前提条件になってるのかもしれないなぁ…と。
締結前にある規制はOKで、締結後に作る規制はOUT的な。
だから日本は農協改革とか言ってアメリカ様にしっぽ振ってるのかも…本来なら「じゃぁ締結前に規制を強くして守らないと」となるはずなんですが…
>>[56]

TPP×補助金で、ちょっとネットで検索したところ、どうやら「輸出補助金」はTPPで禁止されているようです。米国がやってるのも、表向きは輸出補助金ではないかも知れませんね。

しかし輸出を目的とする以外の補助金については禁じないようです。ですから米国も農家の所得を補助するような政策を堂々とやっているのかも知れません。しかし農家の所得を補助すれば、農産品を輸出する際のコストが低下するはずだと思うのですが、なんなのでしょう。少なくとも、国内向けの農産物に関しては関係ないと思われますので、補助金はまったく問題なし。

むしろ問題なのは国内の「農家の競争力がー」「補助金バラマキがー」と言ってる人と、
その背後にいる「財源がー」の財務官僚ではないでしょうか。
>>[57]
おおなるほど。補助金はOKっぽいんですね。

>国内の「農家の競争力がー」「補助金バラマキがー」と言ってる人と、
その背後にいる「財源がー」の財務官僚ではないでしょうか。

これ問題ですねぇ。特に「農家の競争力が〜」って補助金出したほうが競争力あがるのに…なんでこうなる的なw
対抗するために我々も
「国民の生命が〜」「国民の生活が〜」と言い続けないといけませんね。

あと財務省の解体、再編(例えば歳入庁と歳出庁」が必要かもです。
>>[58]

TPPの議論に関して着想したことがありますので、ご紹介します。すでにそういう考え方はされているかも知れませんが。

「TPPに参加しないことのメリットとデメリット」という論の進め方です。

この「TPPに参加しないことのメリット」というのが重要だと思います。TPP推進派の論を見ると「TPPに参加することのメリットとデメリット」という切り口です。そして、デメリットの部分を否定することでメリットを立たせる手法となります。ですから、反対派も同様にしてはいかがでしょう。

TPPに参加しないことのメリットを検討し、ついでTPPに参加することのメリットを出してこれを否定します。これによりTPPに参加しないことのメリットを強調します。その際、あまり「定量的な話は出さない方が良い」です。利潤最大化という視点は必ず数字を用いますし、そのような論文は現在の経済システムにおいて多数研究されているからです。

個人的にはTPPというより、グローバリズムを推進しないことのメリットに関心がありますが。この論法はTPPのみならず、アンチ新自由主義にも使えると思います。

単なる思い付きですが、何かの参考になれば幸いです。
>>[58]

追伸
「TPPに参加しないことのメリット」というと、どうしても「現状維持」になってしまう感が否めません。そこが難しいところですが、TPPに参加すると、できなくなる政策があると思われます。TPPに参加しなければ、そうした政策によって、良い変化をもたらすことができるかも知れません。

人々が変化を求めている時代なので、何らかの変化を起こさないと「変化を起こす」という立場の魅力に負ける可能性もあると思われます。保守の場合は、世間的には「変化しない」と思われているでしょうから、保守としての理想社会のような立場を打ち出して、それに向けて「変化を起こす」という考えもアリかも知れません。もちろんそれば、昔のシステムに戻す変化であっても良いと思います。

具体的には、非常に難しいので、どうしてもイメージ論になってしまいますが。
>>[60]
なるほど…しないことのメリットとしないことで出来る政策があるという変化。
全く考えてませんでした。これはすごくいいですね。
でもちょっとすぐには思考がががががw
ちょっと考えてみたのですが、中々頭の体操になりそうなくらい難しい…
論理的にはあるはずなのに…ちょっと考えてみますですww
(自分ですぐに思いつかないのが悔しいだけだったりww)

追記:しないことのメリット=することでのデメリット・・・と考えると考えられそうです。多分(汗

あ、あとご提案いただいてたサイトのコンテンツの再配置できました〜ヽ(=´▽`=)ノ
うん、こっちのほうが絶対閲覧者見やすいですわ。
あとは今週中にTPPのアンケートページ設置しないと(´・ω・`)アセアセ
>>[61]

そうなんですよね、総論的にはそのはずなんですが、具体論が難しいんです。
そのうち何かアイディアが思いついたらお知らせします。

グローバル化しないメリットだったら、たとえば雇用とか賃金とかで、打てそうな政策がありそうな気もしますが(たとえば法定労働時間の短縮とか)、TPPの場合は、それ以外ですでにグローバル化が相当に進んでるので、TPP限定だと難しい。

う〜ん、アイディア倒れかな。あるいは、グローバル化しないことのメリットで攻めるべきか。

>サイトのコンテンツの再配置できました〜ヽ(=´▽`=)ノ

いいですね、討論会のタイトルが一覧でわかるので、興味を持っていただけると思います。
お忙しそうですが、長期間の話なので、運営のお仕事は安易に引き受けられないんです〜。
省力化の方法について、アイディアを思いついたら報告します。
>>[61]

サイトを眺めていて、ふと思ったのですが、サイトの目的とトップページ構成に関する事です。

おそらくサイトの目的は、反・新自由主義に賛同する人々を増やすことにあると推察します。もちろんそれだけではないはずですが、それがメインかなと。賛同者を増やすためには、おそらくキーワード検索で飛んでくる人を、いかに引き留めるかではないかと思います。そうなると、SEO対策とか言う話になりますが、この具体的な手法はあまり詳しくないです。しかしキーワードとして、何で引っ掻けたらよいか。

釈迦に説法ではありますが、反・自由主義といえば、それは保守の人々に限らず、左派系の人も、分配系?や、他にもいるかも知れませんが、そうした人々をひきつけるキーワードが効果的のはずです。もちろん、左派の人にしろ、プロレベルのひとだとイデオロギーが強いので、たぶん保守の人がサイトにいるだけで拒否反応を示す可能性は高いと思います。

しかし、対象とすべきなのは、ほんとうに大衆であって、なんとなく保守、なんとなく社会保障派、なんとなく年金心配派みたいな感じの人ではないかと思われます。イデオロギーにほとんど無頓着な人も居ると思います。そうなると、呉越同舟でもあまり拒否反応を示さないかも知れません。逆に、なるべくイデオロギー色は薄めた方が良い気がします。

いわば、無党派層的な人を引っ張ってこないと、多数派を形成するのが難しい状態です。もちろん、節操なく集まると、民主党みたいになんだかわからなくなります。しかし結党するわけじゃないですし、プロじゃないんですから、反・新自由主義だけで十分ですよね。

たとえば、そういう人を引っ掻けるキーワード設定をして、そういう人が飛んできたときに、たとえば社会保障に興味がある人は、そういう記事を探すはずです。そうした興味分野の記事がトップページにまとまっているとサイトに、留まる可能性が高くなる気がします。たとえば、

社会保障と新自由主義
少子高齢化と新自由主義

あまりぱっと思いつきませんが、そういうコーナーを設けてトピックを一覧化するとか、社会保障の人の居場所みたいなものを用意してあげるのも一つの方法かも知れません。現在は「タグ」をクリックすれば一覧表は表示できるのですが、初見の人がそこまでやるかどうかわかりません。

さらに対象がコアな人でないなら、初心者向けの総論的解説が1ついっしょにあれば良いかも知れません。総論的に理解したうえで、各論的な意味で、投稿者のひとの投稿を見れば、さらに理解が深まる、みたいな。

ちょっとだらだら書きましたが、まだイメージ段階の域は超えません。

ところで、こういうことをワーワーと言われても、コテヤンさまとしては「忙しいのに勝手なことばかり言いやがって」とフラストレーションが溜まるかも知れません。たとえば、運営の手伝いはできませんが、「ここまでやる」という区切りのある手伝いであれば可能かも知れません。ですから、いま自分が提案したようなことをやるのであれば、それを形にするところまでお手伝いする、などです。

とはいえ、初心者向けのサイトレイアウトソフトは使用したことがありますが、コテヤンさまが使用しているサイト管理ソフトは恐らく使えませんし、その管理ソフトは、何ができて、何が出来ないか、何が得意で、何が不得意かまったくわかりません。なので、どこまで、何を手伝えるかはわかりません。

以上、なんとなく思いました。
>>[63]
ご意見ありがとうございます!フラストレーションないですよ〜w
むしろ建設的なご提案とか非常にありがたくて。私の生産性が日に日に高まっておりますw
あとノウハウの獲得とw自分で少しずつ成長してるのが分かりますですw

趣旨としてはその通りで「左右問わず保守、革新問わず反新自由主義」です。
んでやはり人を増やしたいんですよねぇ、発信力強化のためにも。んでボチボチコンテンツも多くなってきたのでSEOをちゃんと分析してやってみようかなと。
あ、あとこれは秘密ですがもしかしたら…もしかしたらグーグルニュースへの登録が可能かもしれません(Googleのガイドラインを読まないと…うぅ…)

イデオロギー色についてはその通りで、最終的には反新自由主義ニュース・コラムサイト的なイメージを持ってます。
あと初心者向けの総論コンテンツいいですね。これは直ぐにできそうです。コンテンツ書けば。
ちょっと検討してみますです。超前向きに〜

>「ここまでやる」という区切りのある手伝いであれば可能かも知れません。

例えばですがご提案頂いた「初心者向けの総論」のコラムを書いて頂くとか監修、とかお引き受けいただけると大変にありがたいなと。(一応運営メンバーへの報告と検討後になりますです)

監修だと初心者向け総論に上げた記事を読んで頂き「う〜ん、ここはこうやで?ちょっとこの言い回しは誤解を生むかも?」とか「ここは通常こういう感じの理論になるかと〜」とかって感じでw

多分そのコーナーを作るとすると3部作位になるかと思うんですが、私が書いてのらねこまさんがココで意見して頂く感じだといいかなぁ…と。
多分一つの記事に割いて頂く時間は監修のほうが少なく済むかなと思いますし。

3つを多分私のスケジューリングもあるのでまぁ…一ヶ月に1作上げれたらいいなとくらいの、のんびりスケジュールで〜w
>>[64]

了解しました。総論の件に関しては、もう少しイメージを具体的に考えてみますので、
数日お待ちください。


>>[65]
お引き受けありがとうございます!
あ、運営メンバーには話し通しますです。100%OKいただけると思います。(というかいただきますw明日の昼にでも話しますです。)
なんとなくですが初心者の方には以下の様な構成が分かりやすいかも?と。3部作なら。
まぁ単なる思いつきですので、もし参考になるなら参考にしていただいたら〜

・不景気、好景気はお金の流れや需要の問題
・日本に財政問題は存在しない
・インタゲ、分配、公共事業等々いろんな論の紹介と解説
(公共事業部分は私が書くかフォローするかしますです。他の部分はのらねこまさんの方が詳しそうw私に書ける部分、フォローできる部分があれば全面的にご協力します)

特に政府の国債については恐らく必須だろうなと…。
初心者の方が読む前提ですので、難しい議論は置いて「分かりやすいこと」「面白いこと」が必須かなぁと。

・・・・・・と考えてたらもう一個アイディア思いついたのですが書きます。
あの〜のらねこまさんと私の「対談形式」っていかがでしょう?
これなら構想を練ることなく、テーマを決めてしまえばあとは二人で今までと同じように議論(というか基本的なことなので確認作業?)していくだけというお手軽さが。
軽口もOKですしww
(・・・あと旦那、対談形式ならご著書の宣伝もできますぜ!w私も動画の宣伝出来ますしお寿司w)

>>[66]

>あ、運営メンバーには話し通しますです。

申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。

こんなことを言うのは何ですが、恐らく自分のイメージとコテヤンさまのイメージには大きなかい離があると思います。このあたりをまず摺合せませんと、あとから「え〜、聞いてないよ」とかトラぶったりします。

画面レイアウトに影響しますので、ラフ図ふくめて、もう少し具体化します。なので、時間が必要なんです。

まずはその資料が、コテヤンさまの納得できる内容でないとダメだと思います。必要に応じて修正したうえで、メンバーに資料をもって、ご説明ください。よろしくお願いします。

>>[67]
了解しました。お手数おかけ致しますm(_ _)m
急ぐことはありませんので、ゆっくりと構想なさって下さい。

どんな感じになるのか、すごく楽しみですヽ(=´▽`=)ノ
>>[68]

画像ファイルにてUPします。画像が自動的に縮小されて見えにくいかも知れません。

>>[68]

画像は何とか読めそうなので、ご説明します。見えにくい時は、高解像度のファイルをメールすることは可能です。

A案とB案があります。B案はA案の発展形です。

A案は、新自由主義の危険性をテーマごとに初心者へ説明するだけが目的ですが、B案はそのテーマごとに記事を分類するようになっています。つまり、テーマごとに一括して把握できます。初見の人が、テーマごとに多数の情報を理解するのに便利です。

ただし、B案は作業が大変なので、現実的にはA案の方向から入って、状況に応じてB案に発展させるかどうかをあとから検討すれば良いかも知れません。

A案の場合も、テーマが多数に及ぶ場合はすべてのテーマで概要説明の文章を一度に用意するのは大変なので、説明文が完成した順にリストに載せるか、リストだけ先に作って、リンクを順につかるか迷うところです。

あとは、これをサイトのどの部分に位置させるかが問題です。これを「つかみ」に使うのであれば上へ、補足的説明として使う場合は、下で良いと思います。

以上が、提案になります。ご検討いただければ幸いです。
>>[70]
ご提案ありがとうございます!
これ良いです。すごく良いです!
サイトトップのコンテンツが「わかりにくいかなぁ…」とも思ってましたので是非是非使わせて頂きます。

ひとまずA案が手軽に実装できそうですので、こちらを使わせていただきたいと。
シンプルに訴えかけられるのもこちらのような気がしますし。

初心者の方々への訴求力を考えても、配置はやはり一番上がベストだと思います。
現在SEOで「反グローバリズム」でも上位表示も狙ってるんですが、これならその必要なキーワードもサイトのトップに散りばめられるので、効果があると思います。
「反新自由主義」よりどうも「反グローバリズム」の方が検索回数が多いようなので、「反新自由主義・反グローバリズム」という形で使っています。

項目はご提案いただいたものと、もう一つ□□□の危機に「民主主義の危機」を入れたいと思います。

そしてこれはサイトにはじめてくる人が最初に見るものになりそうですから、デザインを気合を入れたいなと。目がそちらに完全に向くように。
チラシ風な感じがいいかもしれん…と今考えてます。
あとご提案頂いたコンテンツの下に「会員登録はこちらから!」というリンクも追加したいなと。

ということで早速ご相談なのですが、「格差」と「雇用」のどちらか、もしくは両方をご協力いただけないでしょうか?
国防防災、食と国土保全、民主主義等々は運営メンバーにも協力してもらおうかなと。
一人当たり1〜2個、得意部分を書いて貰う形で手分けしたいなと。

なぜいま反新自由主義なのか?の部分は全て私が書かないといけないでしょうし。

整理すると以下の様な作業になるかと。
・デザイン(私担当
・なぜ今反新自由主義なのか?(私担当

・格差拡大の危機
・雇用と労働条件の危機
・国防と防災の危機
・食と国土保全の危機
・民主主義の危機

5つの危機をのらねこまさん、灯火さん、やすさんで手分けして1〜2個ずつ書いて頂く
という段取りでいかがでしょう?
※実は「食と国土保全」「国防と防災」「民主主義の危機」を私すごく書きたいです…www
・・・・でも運営メンバーにはこういう時に頼らないとw

さらにですが書いて頂く取り決めとして
・できるだけ難しい言葉を使わず、簡単簡潔に要点のみを短めに
・できるだけ「口語体」のような「語りかける」感じで
・少し大げさでもいいので「危機」を強調して頂く

という形にしたいなと。私もこれを意識して書きなおしていきますです。
期限的にはちょっと余裕を持って1ヶ月程度でいかがでしょう?

ご了解頂けたら運営メンバーにも発表して、調整しつつ進めていきたいなと。

P.S
ちょっと愚痴っぽいかもしれませんが…運営メンバーにはWEBに馴染みのある人がいませんでw
コラム書く、サイト管理、なんだかんだとやってますと、中々「こういうコンテンツの整理したらええなぁ…こ〜言うコンテンツありやなぁ」とか考えられませんでwまだまだ私の力量不足だなぁとw
※まだ走りだしたばかりなのでしょうがないのですがw
※運営のメンバーさんもよくやってくれて下さってるのです

なので今回のご提案いただいて本当に助かっております。
・・・・・うん、だいたい保守の人ってあまりウェブとかは詳しくないのが相場なので仕方ないのですw
(2ちゃんねるのひろゆきとかホリエモンが革新思想なのも頷ける話ですw)

・・・・・灯火さん、やすさんにはこのP.Sはオフレコでお願いしますですm(_ _)m
>>[71]

>サイトトップのコンテンツが「わかりにくいかなぁ…」とも思ってましたので是非是非使わせて頂きます。

ありがとうございます。A案で進めるのが無難だと思います。その後、いろいろ検討すれば良いと思います。あくまでアイディアですから、コテヤンさんの好きなように改造してください。なお、作業手順について、意見があります。

1.まず、運営担当者さまに確認いただきたくお願いします。

2.テーマ(項目)については、適当に出しただけなので、提案書にも書いたように、まずテーマを検討したいと考えております。すごく重要な作業だと思われます。このテーマの善し悪しで、訪問者の興味を引くか、引かないか決まるかも知れません。後日、自分も案を出しますが、最終的には運営メンバー様が納得したテーマで決めるべきだと思われます。ぜひ、これに時間を掛けましょう。これをたとえば10月31日まで。

3.テーマごとに文書作成を手分けするのは賛成です。テーマが決まってから、再度決めましょう。得意分野があれば、それを優先した方が良いと思います。文体については、短いモノでも良いので、例文が最初にあれば、それに合わせられます。思いっきり「扇動的」にやることも可能です(笑)。これにコテヤンさまの計画通り約1月。

4.修正やレイアウトなど含めて、年内にアップでは、どうでしょうか?もっと急ぎますか?

>コラム書く、サイト管理、なんだかんだとやってますと、〜〜とか考えられません

ご苦労様です。投稿者の方にコメント付けるだけでも大変なんですよね。会員が増えて、勝手に盛り上がってくれると楽でいいんですが、こんどは運営サイド無視して口論始めるやつが必ず出てくるので・・・。
何か「手抜き」を考えないと。どうしたもんですかね、何か思いついたら報告します。

>2ちゃんねるのひろゆきとかホリエモンが革新思想なのも頷ける話ですw

やや、聞き捨てなりませんね。実は自分こそ「革新思想」だと思ってるんですw(冗談)。真の革新とは、ホリエモンのような拝金主義者ではあってはいけません。まあ、自分の場合は革新を通り越して、未来思想になっちまってるんですがw。どこかに飛んでゆく〜。

追伸

自分のサイトでも、グローバリズムが多く引っかかってます。一番多いのは金融緩和です。
>>[72]
ご意見ありがとうございます。
そうですね、項目については時間をかけましょう。
4〜6程度が数的には良いと思います。ちょっと私的に思いつくものを、できるだけセンセーショナルに書いてみると

・雇用と労働条件・格差と貧困化の危機(一億総下流の危機とかでも良いかも?)
・南海トラフ地震・首都直下型地震で日本壊滅の危機
・食卓の安全と安心の壊滅の危機
・外国人移民による治安悪化の危機
・民主主義国家日本消滅の危機

こんな感じでしょうか。かなり煽っていますがw
という雛形も運営に提示して協議してきますです〜
本日は進撃の庶民様で討論会なので、明日にでも運営には案のプレゼンとテーマやスケジュール的なものを協議させていただこうかなと。

運営には以下の様な感じでプレゼンと協議を促しますです。

1)のらねこまさん発案のA案の提示とSEO的にも効果が見込めること、初心者の取り込みに有効そうであること
2)各項目を上記雛形を提示した上で10月31日までに協議・決定するということ
3)決定後、各項目をそれぞれ得意な項目で1〜2個担当していただくこと
4)難しい言葉を使わない、語りかけるように、扇動的にwという三原則でということで提案
5)そこから1ヶ月程度で担当項目を各自すすめる
6)修正や推敲等々をやレイアウト等で年内に

例文についてはちょっと考えてみますですw
新自由主義に対抗するためならば扇動者と言われても良い!くらいの気概で書いてみますw
(これは10月31日までにやらねばですね)

実は進撃の庶民様の月曜日のコラムも担当することにww
まぁ…こちらは初心者向けのコラムですので簡単なんですがwどんどん手抜きが遠のいていきますwww
会員様が増えるまでは頑張りますですw増えたら手抜きしますww
そうそう、先週の土曜日に会員56名だったのが現在60名に。なんか増える速度が再加速しとる…
もしかしたらご提案いただいたレイアウトのおかげかもしれませんm(_ _)m

>やや、聞き捨てなりませんね。実は自分こそ「革新思想」だと思ってるんですw(冗談)。真の革新とは、ホリエモンのような拝金主義者ではあってはいけません。まあ、自分の場合は革新を通り越して、未来思想になっちまってるんですがw。どこかに飛んでゆく〜。

確かにww本来革新も保守も「より良い未来のための思想」であるべきで、拝金主義者を「革新思想」と言ってはダメですねww
これは失礼をw
>>[73]

ありがとうございます、了解いたしました、その方向でよろしくお願い申し上げます。

>(これは10月31日までにやらねばですね)

新たに書き起こさなくても大丈夫ですよ。短いやつで十分ですし、今まで書かれた文書でもまったく問題ないと思います。雰囲気がわかればいいんです。ノリがわかれば、それで皆さんも書けると思います。そもそも、まったく同じ文体にすることはできません。

項目と各項目の主な論点を簡単に検討したので、近いうちにワード文書にします。もちろん、これは一つのアイディアに過ぎません。メールでお送りしますので、送信先のアドレスをお教えください。捨てアドレスでOKです。みんなで出し合ってみましょう。

>先週の土曜日に会員56名だったのが現在60名に。

いいですねー。まだ一カ月で60名はすごいんじゃないですか。軌道に乗るまで頑張ってください。そしたら「手抜き」ですねww。

それと、ほんとは自分も討論会に参加すれば良いのかも知れませんが、これは性格上からいって難しいです。申し訳ないのですが、ご了承ください。
>>[74]
例文の件ですがどんな雰囲気がいいかちょっと考えてみますです〜

メアドは以下でお願いしますです。
info@anti-neoliberalism.top

あと、運営メンバーにプレゼンしましたら皆様乗り気ですヽ(=´▽`=)ノワーイ
ほぼほぼここで話し合いさせて頂いた形とスケジュールで進みそうです。

やすさんからは「国民皆保険の危機」とかどうでしょう?というご提案も。
上記はTPPや過激な自由貿易絡みですので、TPP絡めて練りたいなと。

>いいですねー。まだ一カ月で60名はすごいんじゃないですか。軌道に乗るまで頑張ってください。そしたら「手抜き」ですねww。

今日見たら61名になってました(つд⊂)ゴシゴシΣ(゚Д゚)
100名超えてきたら手抜きを真剣に考えますw
※ブルーオーシャンでも荒らし注意報出してるんですが、もしかしたらちょっと荒らしに目をつけられたかもです…8割程度の確率で。やだなぁ。
まぁそれだけ注目度アップしてきたということで解釈してますw

討論会はお気になさらずに〜
皆がそれぞれ出来ることをボチボチとがモットーですからw
>>のらねこまさん
例文をお届けしますです。
あ、あと各項目は以下で頂いたテーマ(Wordファイル)で語っていこうかという話になっておりますです。

・雇用と労働条件・格差と貧困化の危機
・外国人移民による治安悪化の危機
・食卓の安全と安心の壊滅の危機
・南海トラフ地震・首都直下型地震で日本壊滅の危機
・過激な自由貿易(TPP)による壊滅的打撃の危機
・民主主義国家日本消滅の危機

※一応掲載順(まだ未決定)生活に実感が持てる順から掲載しようかなと…

以下例文(雇用と労働条件・格差と貧困化の危機)
これはあくまで例文ですます
—————————————–
新自由主義やグローバリズムとは「必ず」雇用と労働条件を悪化させ、格差と国民の貧困化を生み出すという結果がついてくるのをご存知ですか?←まず結論を語りかけ

何故でしょうか?雇用市場のグローバリズム化によって発展途上国との「人件費」の競争を否応なく強いられ、それのみならず国内においても国外からの労働力の移入、もしくは激安の輸入品との競争を強いられるからです。←理由

ご存じの方も多いと思いますが、日本は1997年から新自由主義を取り入れましたが、サラリーマンの平均年収だけを見ても貧困化が進んでいるのは明明白白です。←分かりやすい実例を上げて説得力を増して下さい
ここに実例の中身を書く。1つや2つくらい?

こういうことを言いますと「国際競争に勝てない!」等の意見が出てきますが、日本は内需が85%の国です。国民を貧困化してまで、国際競争に勝たねばならない理由などあり得ますか?←想定される反論に対して反論封じの術

従って現実を見る限りにおいて、グローバリズムや新自由主義が大多数の国民を貧困化する!と言うのは明白であり、富むのは一部の大企業や金持ちでしか無いのが実情なのです。←結論を扇動的に

徐々に真綿で首を絞めるがごとく、非常に危機的な状況にあるにも関わらず、政治家は大企業ばかりを見て我々国民を見ようともしません。
そして国民もまた自分たち自身の状況を正確に理解できていないのではないでしょうか?
雇用や所得の破壊を進めていく新自由主義、グローバリズムに我々は断固として反対し、反グローバリズム・反新自由主義の声を上げていかねばなりません。←まとめ
———————————————————————-
例文終了
結論→その理由→実例→想定される反論を封じる→結論をより扇動的に→まとめ
という流れになるかと〜

1)わかりやすく
2)時々「ご存じですか?」「ご存じの方も多いと思いますが」と語りかけ
※特に「ご存じの方も多いと思いますが」←はマンション営業で「皆様ご購入いただいてますが」に近く「えっ?知ってますよね?」という煽り文句、同調圧力文言でもありますw
3)危機等々の扇動的文言も入れられる所に

文の長さは大体サイトトップの「反新自由主義(アンチネオリベラリズム・反グローバリズム)とは何か?」くらいにして頂けたら。



という形で現在提案させていただいております。
んで恐らく各項目に大きな変動はないかと思います。のらねこまさんがご担当いただけそうな「得意な分野」を頂けたらと〜。一人1〜2まででご希望頂けたらと思います。
各個調整していきますです。
>>[76]

例文ありがとうございます。かなりご丁寧に説明いただきましたので、同じような雰囲気で書けると思います。変なところは、あとから調整で。

>のらねこまさんがご担当いただけそうな「得意な分野」を頂けたらと〜。

そうですねえ、得意な分野なら

・雇用と労働条件・格差と貧困化の危機
・外国人移民による治安悪化の危機

ですね、これならすでにいろいろ考えていますから書けると思います。しかし皆さんの状況によっては、他の分野でも構いません。

>>[76]

「革新的保守主義」という言葉を思いつきました。

保守主義というのは、一般的な印象から言って「変化しない」あるいは「現状維持」の印象を与えると思われます。しかし現実的に言えば、科学技術は日々進歩し、それにより社会はいやおうなく変化します。変化せざるを得ません。現状維持は無理ですから、非現実的な印象を与えます。

しかし保守主義の本来守るべきものが何かと言えば、それは価値観であるわけです。つまり経済システムや社会の構造を守る必要はないはずです。科学技術の進歩に合わせて、価値観を維持しつつ、それに適合した経済や社会の変化を求めれば良いと考えられます。

むしろ、その価値観を実現するために、積極的な改革を推進するわけです。
であれば、現状維持、変化しないというわけではありません。

こうしたイメージの転換を図るために、「革新的保守主義」あるいは「新保守主義」「未来型保守主義」などの用語を利用する方法はあるかも知れません。


>>[76]

「極右」という負のイメージを利用して新自由主義を表現するフレーズとして。

「新自由主義は資本主義の極右である。」はどうですか。

対比として社会主義の極左がスターリン主義だと書きます。
イメージ操作なんですけどね、なにしろ政治の世界ではイメージ戦争が繰り広げられてますので。
本当はイメージ戦争はあまり好きじゃないんですが、政治はきれいごとじゃないようですし。
>>[78]
ちょっとバタバタでして久しぶりに顔出しますw

>「革新的保守主義」という言葉を思いつきました。

ありだと思うのですが、革新的というか時間軸を入れたほうがよいのかも?

>未来型保守主義

これがしっくり来るような気がしますw
しかし対義語が「現世型保守主義」とかになりそうですねw

えっと若干保守主義の考えかた、捉え方が私とのらねこまさんでずれてる部分があるのかもしれなくて、保守という思想の中にはどうしても外せないのがプラグマティズム(実践主義)という考え方だったりします。
この考え方について、藤井先生が動画で語ってらっしゃいますので、お暇な時にでもご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=PekEIJL6A9o
(実は私まだこの動画みておりませんw明日見ようと思いますw)
(見てない理由は中野剛志先生の「日本思想史新論」の中で、これがどういったものなのかが大体飲み込めたので…という理由だったりw)

プラグマティズムは日常やあらゆる情報から、物事に対する真実を拾い上げ多角的に見て結論を導き出していくというある意味で「演繹法」的な思想だったりします。

・・・・おお、そうか…本来の意味の革新と保守の違いってここらへんにあるのかも?
プスプスプスプス←頭から煙が出ました
>>[79]
>「新自由主義は資本主義の極右である。」

これは非常に良いですねww
別になにも嘘は言ってないし、印象論としても訴求力がありそうです。
・・・もしこれが広まってくると政治的極右の方たちはどうするんだろう?w

>本当はイメージ戦争はあまり好きじゃないんですが、政治はきれいごとじゃないようですし。

これは私も同感でして。はっきり言うと「超いや」ですw
でも公益を本当に考えるなら、まぁ私自身は汚れてもいいかなw的なw

あ、話変わりますがここでお話させて頂いてると落ち着きますわ〜w
ちょっとブルーオーシャンの方が、私の上げたコラムで若干の荒れ具合でしてw
コラムのまとめ方もちょっとまずかったかなぁ…と反省中です。
>>[81]

>えっと若干保守主義の考えかた、捉え方が私とのらねこまさんでずれてる部分があるのかも

それはあると思います。保守の立場から、保守とは何かを語っていただければ参考になります。なので、時間をみて動画を拝見させていただきます。

それとは別の論点として、一般的な人が「保守」に対してどのようなイメージを抱いているか、という点が気になります。それによっては、保守の立場を世間に広めていくうえで、不利な影響があるのではないか、との心配したわけです(人の事を心配している場合じゃないんですがw)。

>ちょっとブルーオーシャンの方が、私の上げたコラムで若干の荒れ具合でしてw

内容は良く見てませんが、疲れるでしょうねw。あれが嫌だから自分のサイトは書き込み禁止にしたり、反対意見は即削除にしています。逃げだとか何とか言われるでしょうけど。

してみると、ブルーオーシャンのようなオープンの討論を認めているサイトの場合、記事における強い断定表現、さらには扇動や挑発を感じさせる表現については、反対意見の人の攻撃心をあおる可能性が高く、荒れる危険性がありますよね。賛同者を増やそうとすれば、ある程度の強い表現や攻撃的な表現が避けられないところもあり、難しいですね。

それでなくとも、議論することが好きな人がいて、何のために議論してるのか、わけがわからなくなります。自分はフロイトの説を信じてますので、意識の産物である理論についても懐疑的なんです。もちろん理論も大切ですが、その背景には無意識が働いているわけです。それを理解しないと、理論に飲まれると考えています。

>>[82]
一般的な人の「保守」にかんするイメージ、私も気になります。
ただ嫌韓・嫌中が割りと一般的になってきてますので、そこまで拒否反応もないような?
う〜んアンケートとってみるのもありかなぁ…でもブルーオーシャン内だとかたよる気がしますw
(私自身は嫌韓でも嫌中でもなく、ただ日本の国益的に仲良くしないほうが派だったりします)

荒れた件ですが疲れましたwww
ブログでの削除や書き込み禁止はありだと思いますよ〜。中にはコメント欄では返信しない、というスタイルの人もいますし。
荒れて「議論」が「議論じゃないもの」になると、徒労感というか無駄骨というか時間がもったいないですもの。
ココらへんも手抜きモードに入る際に考えなきゃと思ってますw

>もちろん理論も大切ですが、その背景には無意識が働いているわけです。それを理解しないと、理論に飲まれると考えています。

これはすごく同意です。フロイトは詳しくは存じませんが。(確か心理学者でしたよね?ユングと並ぶ…自信がないですがw)
理論に固執し過ぎると、その人が本来持っていた価値判断や理性の能力が薄れるような気がしたりします。
私も今から藤井先生の動画を見て癒されモードに入りますw
>>[82]
項目決定しましたです〜

・雇用と労働条件・格差と貧困化の危機
・外国人移民による治安悪化の危機
・食卓の安全と安心の壊滅の危機
・南海トラフ地震・首都直下型地震で日本壊滅の危機
・過激な自由貿易(TPP)による壊滅的打撃の危機
・民主主義国家日本消滅の危機

んで、のらねこまさんにはご要望通り、雇用と労働条件と外国人移民をご担当いただきたいなと。

原稿のアップ方法とか、統一したほうが良いかもということで、ちょっと今方法考えてます。
近日中に決定予定ですので、決まったらお知らせ差し上げますね。
>>[84]

了解です。とりあえず自分の視点で言いたい放題wに書きますので、必要に応じて削除したり追加いただければと思います。主な論点は先日に送信した概要になります。
期限はゆっくりでお願いしますね。

将来的には、上記のテーマごとに常設の会議室みたいのがあれば、知識が蓄積されるかも知れませんね。あるいは記事リンク集とか。それが充実するとブルーオーシャンの参考資料としての重要性が高まるかも知れません(あくまで希望的な予想w)。もちろん、徐々にですけど。
>>[85]
アップ用の場所とプロジェクトまとめ、出来ました〜
メールにてID等々送らせていただいておりますです。

そうそう、前にかいたプラグマティズムをちょっと訂正を。
藤井先生の動画を見てて「目的を持つ」「お天道さまに恥じない目的」が2原則らしいです。
いやはやお恥ずかしい。

>上記のテーマごとに常設の会議室みたいのがあれば、知識が蓄積されるかも知れませんね。

そうですねぇ、過去の記事の閲覧性をいかに上げるか…とかもちょっと思案中だったりしますw
まぁボチボチやっていきますですw

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネコでもわかる経済問題・掲示板 更新情報

ネコでもわかる経済問題・掲示板のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング