ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故被害者の会コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私ではなく主人の事故なのですが、初めての事故というこてで全くの無知という事もあり
皆様のアドバイスをいただければと思いトピを立たせていただきました。
宜しくお願い致します。

昨年の1月に朝の通勤時、主人→原付バイク・相手→普通自動車で相手が急に左折をしてきた為巻き込まれるという事故にあいました。
※こちらはファミリーバイクなどの保険に加入していなかった為、自分対保険屋との話し合いになっています。

怪我は上の前歯の隣りを1本折り、頚椎捻挫で全治3週間との診断でした。
1ヶ月程自宅安静(通院をしつつ)後、仕事復帰をしました。
それから半年程仕事の合間をぬって通院をしていたものの、仕事上忙しくなりなかなか
通院できずにいたので、治療していただいた主治医との話で後遺障害残存の認定を
したところ”非該当と判断します”という通知が届きました。

理由は・・・
『頚部受傷後の?頚部から左肩甲部にかけて、重く、張ってくる。?頚部から左肩甲部にかけて、傷みはあまりないが違和感がある。との訴えだが受傷部分にほとんど常時疼痛を残すもの、あるいは疼痛以外の異常感覚が発現したものとも捉えられないことから、自賠責保険の後遺症外としての評価は出来ません。なお、提出の頚部画像上外傷性の以上所見は認められません。』

との事でした。

ここでお尋ねしたいのですが、
?再度異議申し立てをしたところで結果が変わる事があるのかという事。
?主人は定期的に歯医者に行っていたのですが今まで虫歯にすらなったことがなかったのに今回の事故で差し歯という結果になり今後5年ないし、10年後にまた歯を入れ直すといった時にかかる費用はどうなるのか?
?もしこれで示談になった場合、相手の出してきた金額に不満の時はどうしたらいいのか?
です。

ネットや本などで調べてみたのですが、いまいち分からず
ここで少しでも勉強できたらと思います。

長文で大変申し訳ありませんがアドバイスを宜しくお願い致します。





コメント(3)

事故の受傷お気の毒さまです。


通勤時の事故ですと、労災がつかえます。
ですから、労災の後遺障害の認定を受けてみてはいかがでしょう?

自賠責保険より、判定のハードルは低いとおもわれます。

異議申し立てをするならば別の病院の診断書等の新しい所見がないと
なかなか通りません。

ですから、労災に後遺障害の申請をして、後日労働基準監督署におもむき
そこで、医師の診断を受けて、認定をされたら異議申し立てをしてみては
いかがでしょう。


歯は3本以上だめにならないと後遺障害にはならないので、示談交渉のときに
少し上乗せを言ってみてはいかがでしょう。


慰謝料と休業補償の基準を調べておいて、それより高く要求して、お互いに
歩み寄りましょうといって基準+αがめやすかな。
まず、むち打ち部分についてですが、
痛みの程度などについては、
痛みの捉え方に個人差があるので
通常は痛みの程度によって判断することはありません。
判断の基準はあくまで医学的所見にありますので、
この非該当理由の重要な部分は「なお、」以降の部分にあります。

提出された画像がもしレントゲンという事であれば、
後遺障害申請の段階から認定の可能性はほぼゼロだったという事になります。
その場合はまずMRIを撮ってもらう必要があります。
提出された画像がMRIである場合、
さらに異議申立で可能性を探るということであれば、
神経学的検査など、痛みの原因を特定するための
さらなる検査が必要という事になります。

つまり今の段階では、痛みを医学的に証明できていない状態なので、
後遺障害認定を受けるためには、
医学的にそれを証明するための検査が必要だという事になります。


差し歯の費用についてですが、
認められるケースもありますが、簡単ではありません。
5年ごとの入れ替えは妥当性が認められないと思いますが、
10年毎であれば可能性はないではありません。
10年ごとに平均余命まで入れ替えたと仮定した費用から
中間利息を控除した額が支払われる可能性がないではないです。
が、この中間利息の控除がクセモノで、
えっ!?というくらい金額は少なくなってしまいます。
結果的にもらえる金額というのは1回分に毛の生えた程度の額となるでしょう。
なにせ10年に1回ですから、
年利5分とかで計算すると利息がすごいことになりますから・・・。
☆二幸さま☆

早速の返信文、有難うございました。
とても分かりやすく勉強になります。

労災ですが最初の時点で使ってないということで労災は無理と旦那に言われてしまいました。
やはり異議申し立てをする場合は他の病院での所見が必要なんですね...
頭に入れておきます!

歯については、相手の保険屋と歩み寄れるようにしたいと思います。
本当に有難うございました。


☆交通事故アドバイザーさま☆

的確なアドバイスを有難うございました。
とても勉強になります。

やはり目に見えない傷みを立証するのは大変ですね・・・
ただ仕事が忙しい時期に入りどうしても時間が取れないだけに再度検査を受けに
いったりという時間がなかなかとれないので異議申し立てをするか今一度検討中です。
でもとても勉強させていただきました。

歯についてはできるだけ保険屋にぶつけてみるつもりです。
どのような対応になるか不安ですが納得できるようになればと思っています。

二幸そばさま、交通事故アドバイザーさま、お忙しい時間にこのようなメッセージを頂けてとても嬉しかったです。
また進展等ありましたら記載させていただこうと思っております。
引き続きまた何かありましたら宜しくお願い致します。

この度は有難うございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故被害者の会 更新情報

交通事故被害者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング