ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Windows10コミュの動作報告・不具合報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Windows10での、ソフトやハードの動作報告・不具合報告を挙げて下さい。

コメント(206)

Windows10日本語32ビット、ビルド10074、をレノボThinkPad X61にインストールしたときですが、メモリー2GB、256GBのSSDを換装したPCにインストールしたときにローカルアカウントを入力すると「something went wrong」というメッセージがでて先に進まないという事象がありました。このメッセージは「なにかがおかしい」という意味だそうで、検索したら英文が多数でてきまして、日本語関連にしぼって更に検索したところ同じ現象がでたブログに辿り着きました。

something went wrong / windows10
http://blog.livedoor.jp/uroboros8/archives/1029059393.html

バッテリーを外してACアダプターからの電源にしてインストールしたところローカルアカウントの入力設定から先に進み無事インストールできました。
こんなこともあるんですね。
色々不調なので、クリーンインストールを敢行。
MediaCreationToolでISOを焼いて、アップグレード状態の2機に投入。
アプリの入れ直しなんぞ、些細な手間と割り切ることに。

動作サクサクになってBSoDも起きなくなりました。Chrome64bit版も快適に動いてます。
Win7 世代のノートPC(マウスコンピューター LB-F301S)を持っていますが、
Win8〜Win10のインストールが出来ないです。

インストーラーが起動するときの、窓マークの状態でフリーズします。

Win8から登場したセキュアブートとの相性かもしれないですが、
BIOSの設定画面を見ても、関係しそうな設定項目もないです。

Win8が出たときに、Win8非対応で対応予定なしとされた機種なので、
BIOSの対応版の登場は期待できないため、
諦めてWin7 で使うことにしました。

うーん、残念。
マウスコンピューター LB-F301S の購入時期が2012/02頃で、
今使っているデスクトップ機も同じくらいの時期(2012/05頃)に導入しています。

デスクトップ機(PCショップ組み立ての自作機)は、マザーボードメーカーがWin8対応BIOSを
出してくれていて、去年の6月までBIOSを出してくれています。

そして、この最新版まで適用済みなんですが、
Win10が快適に動いています。

因みにマザーボードは、
ASUS Rampage IV Extreme
です。

ノートPCとデスクトップPCで、BIOSの対応にて明暗が分かれた形ですね。
SSDなどのストレージに記録されているデーターは、その中に固有の認証IDやパスワードなどが含まれており、一部か全部が暗号化されたデータです。さまざまな手法で暗号化されそれらが入り混じった

ストレージの複写は、丸ごとddで簡単かつ完璧にできるのです。

が、ストレージとその中の暗号とは結びつたものです。ストレージもMACアドレスなどの固有の個人名を備えていて、UEFIやOSによってセキュリティーが実践されている。

まあ、バックアップは自分のデータだけとっとけばいいこと

Windows10の再インストールには、マイクロソフトからUSB向けやISO形式が無料で提供されていますが、これと同様に、

アプリを提供する者に再インストールのやり方をサポートしてもらいなさいよ
Windows10の不具合ではないのです
これはもう既出かな


コントロールパネルの各項目において

***の詳細を表示

をクリックすると、Edgeが起動されて、Bing検索で以下の検索ワード

「Windows 10 でヘルプを表示するには」

の検索結果が勝手に表示されます


エクスプローラの右上の青くて丸い小さな?マークをクリックしても同様です
旧バージョンのヘルプファイルは紛らわしいので表示できないようになっているみたいですね
Windows10のタスクバーに表示されるようになった

WEBとWindowsを検索

という検索ウィンドウに、Windows10について調べたい単語を入力すると、それらしいものを見繕ってくれるようです

  Help

と打ち込むと、自分のパソコンに応じたHelpに関する項目がいくつか表示されます
さて、Macユーザーお待ちかねのParallels Desktop 11がリリースされました。
http://www.gizmodo.jp/2015/08/maccortanaparallels_desktop_11.html

Windows10完全対応だそうです。従来バージョンではInternal Previewにしか対応してなかったそうで・・・
いい商売するぜParallels

これで、謎のBSoDから解放できたらいいな・・・
でも、こんな所にお金使うのもどうかなと思う。
現在インストール中。
What's New for Hyper-V on Windows 10
https://msdn.microsoft.com/virtualization/hyperv_on_windows/about/whats_new

Windows10のHyper-VはCPUのハードウェア機能

ホストCPUのハードウェア仮想化支援機能(Intel-VTやAMD-V)
ホストCPUのSLAT(Second Level Address Translation)機能

に依存するハーパーバイザー型の仮想化方式ですが、これに関連してマザーボードのUEFIなどとも連動しています
なので、たとえMACがCPUにXeonを使っていたとしてもWindows10をホストOSとしてHyperーVを使った仮想化は困難なのかもしれない

それでOS_Xをホストとする仮想マシンの中でWindows10を起動
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/19/news089.html
ということになるんでしょう

Windows10を使いこなすパソコンという意味ではMACはハンデがあると思います

これからもずっとParallels DesktopでWindow10が機嫌よく動作し続けてくれればいいですけどね
Windowsの変化に対してSafariのWindows版の不具合が出てきましたが、OS_Xの仮想化ソフトメーカーがWindows10の変化に迅速に対応しつづけていかなければならないでしょう。現時点でWindows10がスムースに動作していても今後どうなるかはParallels Desktopのサポート次第ではないかと思われます

仮想化したWindows10上で起こるBSODが解消されることはないとしても、ホストのOS_Xがハングアップすることは防げますし、原因究明はやりやすくなるかもしれません
>>[177]
昨年、最初からWindowsをゲストにするつもりで、Mac Miniを買いました。
少なくもメモリは奢らないと・・・と思っていたら、ヤフオクに型落ち品だが16GB積んでるやつがあったので、即決。

Parallels Desktopも同時に購入。
パフォーマンスはともかく、MacとWinのアプリをシームレスにデスクトップで実行するコヒーレンスモードが素晴しいです。
昔使ってたOS/2 Warp for WIN/OS2みたいな。

勿論、Windows10の機能をフルに使うには、全画面表示の方がいいんだけれど。
Insider Previewの検証環境としても存分に活躍しました。なので、BSoDも直って欲しい・・・
初級者向けのトピ立てました


動作報告・不具合報告 初級編

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78746982&comm_id=6216912
Windows10アップグレード版ですが、一度アップグレードしたPCについては、自動的にライセンス認証されると言う事なので、幾つかテストしてみました。

それに先立ち、ProduKeyと言うインストール済みのライセンスキーを確認するツールを使い、アップグレードしたPCのライセンスキーを確認してみました。


確認したPCは以下の通り。

HP DC5800, Win7 Pro(VL)からWin10にアップグレードした物。
HP Z600, Win7 UltimateからWin10にアップグレードした物。
VirtualBox上の端末。Win7 Ultimate(Technet)からWin10にアップグレードした物。
VirtualBox上の端末。Win7 Pro(VL)からWin10にアップグレードした物。

ハードウェア認証でライセンスキーはダミーなのかな。4台共同じライセンスキーが表示されました。

HP DC5800のHDDを領域開放して、Win10のDVDから再インストール。最初と最後の方でキーの入力を求められますが、最初は「Skip」最後は「後で」を選べばインストール終了。
システムを確認すると、ライセンス認証済みになっています

続いて、VirualBox上に新しい端末を作成して、Win10をインストール。先程調べたキーを入力しましたが、認証失敗しました。
すでにWin10をインストールしてあるVirtualBox上の端末のHDDを削除して、作り直しWin10をインストール。これは、キーを入力しないで、「Skip」と「後で」を選ぶ事ですんなりインストールできました。


===== 結論 =====
PCについて、問題があった時に再インストールする分には全く心配はいらないと思います。
しかし、VirtualBoxなどの仮想端末でのテストの場合は、新規でのインストールができないので、ゆくゆくテストするためには、クローンのバックアップをとっておく必要があるようです。
>>[186]

昨日今日でテストしましたが、書いた通りデスクトップPCでも、Virtual Boxでも試しましたが、両方とも認証済みになってました。
物理的にHDDを交換しては試してませんが、VirtualBoxでHDDファイルを削除して、別なファイル(念のため、サイズも違うもの)を作成しても問題なく、認証済みになってました。一応、MSのアナウンス通りと言う感じでしたよ。そして、再インストールの際には、MSアカウントを入力しても 入力しなくても結果は変わりませんでした。

なんか、別の要因もあるんですかね。
最近こんなニュースが…。

Windows 10 April Update 2018適用後、Intel製SSDシステムがクラッシュする問題が発生中 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121476.html
連投すいませんあせあせ(飛び散る汗)

「Windows 10 April 2018 Update」で見つかった不具合のまとめ(Impress Watch) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000011-impress-sci
Windows 10 1809とiCloud 7に相性問題、インストールブロック中 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1154042.html
予めに長文の方、大変失礼致します!! _(._.)_

さて【NECのDMニュース】を見ておりましたところ、そこの【リンク先】
に【このようなニュース】が書いてありました!! ([以下、コピー]で失礼致します) _(._.)_

一応、【リンク先】です。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1155690.html

窓の杜システム・ファイルシステムWindows
やじうまの杜

いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった
「ストア」の設定で[アプリを自動的に更新]スイッチを“オフ”にすれば防げる
長谷川 正太郎2018年11月29日 06:30

リスト


 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。


インストールした覚えのない「LINE」がパソコンの起動時に表示される?
 11月中旬ごろからWindows 10にインストールした覚えのない「LINE」アプリが勝手にインストールされるという現象がTwitterなどで話題になっています。朝、パソコンを起動したら覚えのない「LINE」のログイン画面が表示されて驚いた人も多いのでしょうか?

 編集部でMicrosoftに問い合わせたところ、この現象はMicrosoftがユーザーのニーズなどに合わせて選んだお勧めアプリを自動でインストールするWindows 10の機能によるものだそうです。この機能によりアプリがインストールされても、手動でインストールしたアプリと区別されず、特別な通知等もないので混乱してしまいますが、少なくともマルウェアなどにより不正なアプリがインストールされているわけではないようです。

 なお、環境によってはインストールされるアプリが異なったり、インストールされない場合もあるようで、「LINE」とともに「Candy Crash」がインストールされる場合もあるとのことでした。

 お勧めアプリの自動インストールを防ぎたい場合は、「ストア」アプリの設定画面を開き、[アプリを自動的に更新]スイッチを“オフ”にする必要があります。ただし、このスイッチを“オフ”にすると他のインストール済みアプリの自動更新が行われなくなるため、アプリを常に最新の状態に保つことができなくなってしまいます。


「ストア」アプリの設定画面を開く

[アプリを自動的に更新]スイッチを“オフ”に
 定期的に「ストア」アプリの[ダウンロードと更新]画面で手動更新を行えば、アプリを最新の状態にできますが、ストアアプリの大きなメリットである自動更新が使えなくなるのは残念すぎます。是非とも、お勧めアプリの自動インストール機能とインストール済みアプリの自動更新機能の設定を分けてもらいたいところです。

 ちなみに、勝手にインストールされてしまったアプリのアンインストール方法などは、Microsoftのカスタマーサポートに連絡すれば対応してもらえるとのこと。通常であればスタート画面の右クリックメニューなどからアンインストールできるでしょう。

「いちいち【イラン面倒臭い事】をする、『某マイクロソフトさん』だね!! (激怒)」 ■━⊂ (#゚Д゚) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
Microsoftが緊急パッチ、Windows 10のプロキシ・VPN環境でインターネットが不通になる問題を解決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00000015-impress-sci
Windows 10アップデート後に異常終了やファイル消失などの不具合発生か https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249497.html
Windows10でファイル検索が出来ないです。web検索は出来るんですけど
 バージョン20H2にバージョンアップ。
 今の所、問題ないです。
すみません、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

Windows Defenderのインストール先って何処が正ですかね?
C:\Program Files\Windows Defener
の下のが正だと思っていたら、
C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender
の下にも似たようなのがあってそっちがウィルスチェックに引っかかったんですが……(泣)
>>[201]
ありがとうございます!
どちらも必要なものだったのですね

しかしWindows Defenderにウィルス感染するなんて、
ちょっと有り得ないっていうか信用ガタ落ちですよね
>>[200]
ご質問とは別の話ですが…
Windows Defenderもそうですが
ウイルス対策ソフト頻繁に更新されますよね
仮にその更新に良くない物が仕込まれていたら?
という動画リンクです。

有料ウイルス対策についてはネット閲覧等の家庭内での利用で有れば
Windows Defenderで十分との話しも有ります。
・メールで添付ファイルを、やり取りする
・インターネットバンキングを利用している
等の諸事情で導入される方もいらっしゃいますが
情勢に於いては別の物を利用された方がよいかな?とのお話でした。

【ファイルを消された】
 ウィルスの定義ファイル 1.379.1374.0 が導入されてファイルを消されてしまったようです。
 そのファイルは、今年の 4月頃に作成した小さなテキストファイルで、昨日の 18時過ぎまではオープンできていました。
 勝手にファイルを消すのは止めて欲しいな。

ログインすると、残り180件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Windows10 更新情報

Windows10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。