ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」コミュの歴代で好きな大河ドラマは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんが、

歴代で好きな大河ドラマはどの辺ですか?

テレビ番組の総合コミュ↓でも、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4015978
ご参加お待ちしています(^_^)
(大河ドラマ・歴史番組のトピックもあります)

コメント(79)

大河ドラマは全部は見ていない。途中で見なくなったものもある。
大部分の回を見ているのは結果的に「お気に入り」ですね。
最近は録画が簡単でテープも要らないから見逃しが少なくなりました。

黄金の日日、峠の群像、徳川家康、独眼竜政宗、八代将軍吉宗、秀吉、毛利元就、
徳川慶喜、軍師官兵衛

>>[040]

個人的には長州をやるなら、「花神」リメイク希望でした。
お江と平清盛を去年TSUTAYAでフルセット観ましたうまい!

私の場合、
みたことない分より、
テレビでリアルでみたやつをTSUTAYAでみる傾向あります。
秀吉
新撰組!
篤姫
龍馬伝
平清盛

花燃ゆも、好きな作品にきっとなりそうです♪
龍馬伝から大河を好んで見始めました( ´∀`)昔から見てたんですけどね。家がNHKばかり見てたので(^_^;)
こういう幕末の描き方もあったのか…と今にして思う作品。

菅原文太さんと加藤剛さんW主役の「獅子の時代」です。

二人とも架空の人物ながらパリ万博〜大政奉還〜会津戦争〜箱館戦争〜西南の役〜大久保暗殺から終盤は秩父国民党まで…。史上の人物と絡み各々の史実に登場する。

中には映画「北の蛍」にも登場した樺戸の監獄まで。

判官贔屓はありましたがどこかの地域に肩入れしなかった印象がありましたね。

八重の桜で山本覚馬氏の言われた「どちらにも大義があった」をいち早くドラマ化した作品と思います。
徳川家康、葵三代、風林火山、龍馬伝、平清盛、八重の桜…
真田太平記 今、時代劇チャンネルで観て面白いと思いました。 源二郎役の草刈正雄さんがイケメン過ぎるわーい(嬉しい顔)

篤姫です。

好きすぎて↓のコミュを作ってみました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6238848

ぜひ参加下さると嬉しいです!
誰も参加して下さらないと1か月でコミュが自然消滅しちゃいます。
なので、ぜひお願いします。
 
あと、↓のコミュも作ってみました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6238841
 
コミュ名は「和の渋さが好き」です。
こちらもぜひ参加をお願いします!

 
秀吉 龍馬伝 八重の桜 花燃ゆ
新選組!も悪くなかったけど、三谷幸喜さんが脚本なのが気に入らなかった。
風林火山 新撰組(京都に出発したあと)平清盛

古いところでは 雲と風と虹と 草燃える
確か子供の頃に見た、「おんな太閤記」
秀吉って、細いイメージだったのに、西田敏行って…て思いましたが、
それでも、明るい秀吉が好きだった♪
佐久間良子のネネも良かった✨
自分も平清盛ですね。

後、少し前の黄金の日々も好きでした。
大河ドラマではありませんでしたが、昨日6月18日(木)に最終回を終えたNHKの時代劇ドラマ『かぶき者 慶次』。これは堪能しました! 皆さんも注目されたのではないでしょうか?
 
NHKがこのタイトルで発表した時は、大方の時代劇愛好者は、あのコミック漫画で人気を博した「花の慶次」をイメージしたと思いますが、スタートしたら差に非ず、リアリテイーのある歴史ドラマに!

段々視聴者を引きこんでいあった藤竜也の「かぶき者 慶次」・・・見事なかぶき振りに目が離せませんでした。

最終回がどう描かれるか!?を多くのミクシー仲間と予想をして楽しみましたが、あのファイナルを当てた仲間はいませんでした。

私の予想は、慶次が駿府に乗りこんで家康と対決はするが「家康は慶次の豊臣への貢献を讃え、隠し通した石田光成の一子も許すが、慶次には名誉の切腹を!、光成の子は僧にすることを許す・・・」でしたが、見事外れました。

しかし、結果はハッピーエンドだったですね。
堪能できるNHKドラマでした。

皆さんのどう楽しまれましたか? 

http://andaresvivir.com/

利家とまつ 唐沢寿明さん(^^)
龍馬伝 福山雅治さん (*^^*)
黒田官兵衛 岡田准一くん ( 〃▽〃)
花燃ゆ 大沢たかおさん 伊勢谷友介さん (*ov.v)o

↑ 三上博史さんも 好きなのですが、大河に出演されていたのですね?
幕末が好きなので

新選組

篤姫

龍馬伝

八重の桜

花燃ゆ


他では

軍師官兵衛

天地人

以上です


好きな大河ドラマは色々ありますが、最近特に印象に残っているのはやはり平清盛ですね。

個性的な登場人物が多くかなり見応えがありましたが、個人的にその中で平重盛の窪田正孝さんの演技が素晴らしかったと思います。

重盛が父の清盛を諫めるシーンは未だに思い出しますね。
はじめまして。新選組!の有馬藤太との絡みや定番の池田屋事件とか面白かったですね。
京の町をイメージしたサントラも良かったです。
それと功名が辻もテーマ曲も含めて良かったですねー。
今期の大河ドラマはほとんど見れていませんが、メインテーマのコーラスや躍動感有る部分が良いなと思えてきましたねー。
祇園祭を意識してらした、池田屋事件のBGM良かったですね〜。
博多のお祭りを聞いて、大文字焼き付きの祭りの正式名称思い出しましたわ〜。えっ!?だから何(笑)(^皿^)ウッシッシ
『毛利元就』を繰り返し見ていたので、都美姫が杉の方に見えてしまう。

同じ毛利家でも広島県が舞台。厳島神社に行ったときは『平清盛』がたくさんいました。
花燃ゆ。段々面白くなって来たじゃん。
利家とまつ。
高校受験のクライマックス笑、勉強勉強漬けの時間でも、このドラマだけは楽しく見させてもらいました!
どの大河もなんだけど、初回〜3ヶ月位の主人公の青春時代でキラキラしてるお話が、気楽に微笑ましく見られて好きです(^-^)。

段々話が難しく、ダークになってきていっぱい考えながら字幕有りでも見ちゃう(^◇^;)。
新撰組!は賛否両論あるみたいですが、好きです。

朝ドラで再びあの人の姿がうれしい顔
翔ぶが如く
鹿児島出身なのに全然知りませんでした。恥ずかしい。
幕末の薩摩は凄いですねexclamation
朝ドラに土方さん登場ウッシッシ居眠り磐音のような構えと後光にチャンポンだよなー。

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」 更新情報

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。