ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】弟(大学生)「月手取り30くらい?」ワイ(33)「え?」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757129010/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1 :名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:23:30 ID:xsHN主
ワイ「いや21〜23くらい」
弟「え…?」
ワイ「え…?いやこんなもんじゃない…?」
弟「いや年収500はあるよね?」
ワイ「いや450くらいかな」
ワイ「あ…でも残業は月10もないよ」
弟「あ…そっか」

そんなあかんか?


2: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:24:17 ID:yHBc
あかんっていうかうーん


4: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:24:56 ID:xsHN主
>>2
マジで?
良い方やと思ってたんやが


7: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:25:29 ID:yHBc
>>4
いや悪くはないで
ええと思うけど「うぉぉぉ!!」ではないな


22: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:27:54 ID:xsHN主
>>7
中の上という自覚やったわ
だから弟のリアクションに逆にビビったんや


3: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:24:40 ID:xsHN主
弟は新卒で450
30前半で500
40なったら600
くらいの感覚なのかもしれんのやがこれやと割と上澄みよな?


29: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:23 ID:PIce
>>3
新卒だけ350やと思うけど下2つはまあそんなもんやろ


44: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:35:27 ID:xsHN主
>>29
マジ?
大企業とかの話ならわかるけど世間一般の話やで?


6: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:25:16 ID:neSw
上澄みなら30前半で600は固い


18: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:27:06 ID:xsHN主
>>6
都内ならの話やろ?
田舎で600って到達できる人そうおらん気がしてるんやが…


28: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:12 ID:neSw
>>18
都内に本社があって地方に支社があるタイプのとこならあんま変わらんと思うよ


43: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:34:42 ID:xsHN主
>>28
はえー
ええな
うちの田舎県にも来ないかな大企業


47: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:36:22 ID:6cLO
>>43
都内は都市手当とかあるから同じ企業でも田舎だと全然伸びないぞ


56: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:41:30 ID:xsHN主
>>47
それでもボーナス出て退職金でるならええやん
うち求人検索かけてボーナス退職金も要件入れたら資格職しか残らん田舎やからな


8: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:25:52 ID:PIce
上澄みって上位何割のつもりで言ってるん?


23: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:28:04 ID:xsHN主
>>8
3割


9: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:25:58 ID:xsHN主
あくまで田舎県の話な
都内とか地方都市とかは省いてくれ


10: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:00 ID:iX4l
ワイ手取り10マンなんやけど


11: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:12 ID:neSw
>>10
あせあせ


12: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:12 ID:bKtV
同じくらいやな
ちな都内の新卒2年目


15: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:29 ID:2x1g
ワイと変わらんやんけ


42: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:33:52 ID:xsHN主
>>12
>>15
つか都内勤務20前半で30超えのワイと同じ年収のやつチョコチョコおるのってガチ?


74: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:48:34 ID:bKtV
>>42
同世代やと少し少なめやな
さすがに月給30万超えはなかなかおらんけど25万くらいはいるんやない


13: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:19 ID:sBVT
金額とかより人に給料聞くのがあかんなあ
なんかZ世代って感じする
  

25: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:28:41 ID:xsHN主
>>13
まあ学生やししゃーないやろ


26: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:29:38 ID:sBVT
>>25
中学生ならわかるけど大学生なら無いわ


38: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:32:23 ID:xsHN主
>>26
まあ身内やしな
学生は世間知らずやししゃーないよ
これから就活もあるだろうし


16: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:26:43 ID:Nwzp
残業少ないし休みも120以上あるなら十分やろ
言っちゃなんやけどそれ以上の収入得ようとしたら多分時間的にも精神的にもそれなりにストレスかかってくるぞ


27: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:06 ID:xsHN主
>>16
ググったら125日やった
体感もっと休みほしいが


30: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:24 ID:Nwzp
>>27
ググるてなんやねん
自分の会社やろ…


46: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:35:41 ID:xsHN主
>>30
公務員(市役所)


19: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:27:34 ID:UbBa
ファッ!?40代で600万とかどこの部長やねん無理に決まってるやろそんなん一部の上澄や


33: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:31:07 ID:xsHN主
>>19
都内、地方都市の上位3割くらいなら行けないもんなん?
ワイ生まれも育ちもカッペやから分からん


37: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:31:50 ID:UbBa
>>33
外資系とかの良いとこじゃないと無理やと思うで?


51: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:38:10 ID:xsHN主
>>37
まあ職種は限られそうやね
ただここまでのレス見ると普通やろってのがそこそこおって驚愕や


20: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:27:53 ID:iLBo
弟は学生?


35: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:31:26 ID:xsHN主
>>20
大学2年生や


21: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:27:54 ID:IEQw
ワイなんて34年働いて手取り14万やし


36: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:31:40 ID:xsHN主
>>21
それもう職種が悪いやろ


31: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:48 ID:y0S6
残業月10ないとか最高やん


32: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:30:54 ID:Nwzp
手取り20万ちょいなら
額面なら30万近くあるやろ


50: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:37:26 ID:xsHN主
>>32
30ギリ届かないくらい


34: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:31:11 ID:YAXr
ワイ20代年収4桁万、高みの見物


39: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:32:36 ID:Acrd
20代で手取り30万超なら頑張ってる方?


40: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:33:09 ID:8ozU
ワイは副業OKやったから副業合わせて手取り年600〜700万ってところだけど副業なしだと出来る気しねーわ


41: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:33:49 ID:6cLO
年齢×万円が適正給料


54: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:38:50 ID:xsHN主
>>41
少なくて草


45: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:35:31 ID:uaji
都内は家賃高いし通勤電車で一時間くらいは平気でかかるし
それでもイッチくらいの年収が都内での平均やからな
そう思うとイッチは十分勝ち組


55: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:40:14 ID:xsHN主
>>45
1時間とか絶対無理
しかも電車とか洒落にならん
体力お化けしかおらんのか都市部は


57: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:41:31 ID:6cLO
>>55
電車通勤は慣れやで
そのうち電車の通勤中の時間が有意義に感じてくるから


66: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:44:26 ID:xsHN主
>>57
とはいえ1日2時間も通勤にかかるのはちょっと…


48: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:37:07 ID:PIce
イッチそろそろ昇格の時期じゃない?なれそう?


59: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:42:23 ID:xsHN主
>>48
ワイまだ中途2年目やから一級やねん
だから無理やね


49: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:37:14 ID:yZzZ
ワイ田舎民やが母体は全国展開してる企業やから普通に年収700はあるで
アラフォー


52: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:38:26 ID:Qzb2
手取り48やな
自営業


58: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:42:19 ID:8ozU
ぶっちゃけ家でゴロゴロするより電車内でKindleかなんかで読書するほうが捗るってのはあるよな


60: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:42:40 ID:4dhN
30超えて500万ないって田舎やとしてもクルマの維持費考えたら手元にほとんど残らんくね


62: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:43:31 ID:qLsQ
>>60
駐車場とかタダやからな


70: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:45:39 ID:xsHN主
>>60
車持ってない人みんなこれ言うけど350くらいあれば割といけるくね?


73: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:48:15 ID:4dhN
>>70
いや持っとるけど…


76: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:50:17 ID:xsHN主
>>73
持ってたら年間の維持費くらいわかるやろ
どんな計算なん?
リッター5キロくらいの車で年間一万キロとか走ってんのかよ


61: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:42:40 ID:6cLO
ワイは通勤で電車35分くらい乗ってるけど、この時間無くなったらストレスで死ぬかもしれん


63: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:43:51 ID:uaji
ワイは都内で年収900やが残業40h通勤90分や
どっちがいいかやね


67: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:44:42 ID:neSw
>>63
しんどいなぁ


69: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:45:14 ID:8ozU
>>63
若いうちにそこで経験積んで好条件のところに転職したい


64: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:44:05 ID:5tfk
兄より優れた弟など存在しないって言うし弟の嘘や


65: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:44:09 ID:cXTJ
ワイ、年収800得て喜んでいるところを弟に鼻で笑われる


71: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:46:30 ID:loAx
クソ田舎の高卒なら30前半で450万なのはそんなもんやろなぁって思うわ


72: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:46:43 ID:6cLO
500万あれば家も車も持てるわ


75: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:49:17 ID:Q8cm
地方ならそんなもんやろ


77: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:50:34 ID:VgeR
地方ならまぁまぁスタンダード
都会なら全然やなとしか


78: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:51:31 ID:764i
学歴別に算出すると新卒の平均年収は約240〜340万円。 平均すると新卒の年収は約280万円といえるでしょう

新卒で年収450万円は上位だろ


79: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:51:58 ID:gUZS
35歳で手取り45ってまあまあなんかな
ちな外資金融の管理職


84: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:54:19 ID:QtEW
>>79
年俸制月割りじゃなくて賞与別でそれならええやろ
  

80: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:52:24 ID:xsHN主
田舎やから
電力会社
銀行
公務員
くらいやな 稼げるとしたら 都市部の人らで資格職でもなく稼いでるのはどんな仕事してんの?


85: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:56:22 ID:zdkx
>>80
そらもうメガバンクとメーカーの開発職とコンサルよ


82: 名無さん@おーぷんし:25/09/06(土) 12:52:53 ID:Q8cm
>>80
そりゃ果樹農家や


83: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:53:34 ID:Q8cm
果樹農家は年収数千万ざら
もちろん家族総出で経費込みやが


81: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:52:39 ID:Q8cm
おんj民は大卒都内出身ばっかだから
地方と価値観が違うんやろ
それかただのネット見て知った気になってるキッズか


86: ↓名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 12:57:02 ID:Wvxl
そこでビンタしないからいつまでも上にいけないんやぞ


87: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:00:10 ID:vadN
33やとワイ社やと700〜900万ぐらいやな
出世の具合でかわる


89: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:11:43 ID:8MoX
地方やと手取り20後半でも割と上位やと思うで


91: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:17:33 ID:lzVz
地方ワイ年収550で余裕の生活
多分東京で1000万とかのやつより余裕ある生活してるぞ


92: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:42:45 ID:Q8cm
>>91
これな


93: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:45:56 ID:dE8f
残業少ないくせしてなんで2万も変動するん


102: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:46:49 ID:OyQA
ワイは手取り80000円


90: 名無しさん@おーぷん:25/09/06(土) 13:16:24 ID:tn6L
まぁ大学出たら手取り30くらいはあるもんやと思うよな
それなりの大学なら尚更そう思うやろし、それを信じてやって来てるやろから同情はするけど、これが真実やしスタンダードやからな
 
━━

おしまい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング