ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

統一バナナ帝国コミュのキャラクター設定など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラクターの設定やデータを書き込むトピックです。
まだ設定が固まってないと思うので、相談などもどうぞ。

キャラクターシートはこちらを使わせてもらいます。
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/

王国シートはこちら。
http://character-sheets.appspot.com/mayoking/

わかる限りで構わないので、登録お願いします。

コメント(36)

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY7P-oAgw

装備などは未定。後日修正します。
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhoygAgw

狩人の新スキル強いなぁとか思ってたけど、なんか剣闘士にも興味が出てきた。
ちょっと悩み中。
四賢人にして魔道具の後継者と、蛇人間の血を引く騎士か。
二人ともなんかカッコいいし、良い名前してるなあ。俺は何て名前にしよう…。

>四賢人のアハト・アハト
前回キャンペーンはスキル1個多い状態でやってたけど、今回は元のルール通りなので
初期作成だとクラススキル1個、ジョブスキル1個となるよ。
息を止める、は2レベル時で習得だね。
射撃神官やるなら武力に2割り振ったほうが良い気がするけど、何かあるのかな。

>驚天動地のユーリンチー
追加ジョブスキル強いの多いけど、上級職への転職も魅力的だし悩むところだね。
剣闘士は騎士向けの花型上級職だし、騎士スキル修羅との相性も抜群だから余計に悩ましい。
1レベル時から火力が出る狩人でスタートして転職するかどうかは後で考えても良いかもね。
初期狩人から射撃スキル取って剣闘士に転職しても安定して強そうだし。


今回キャンペーンは基本4人PTになりそうだから足りない所を補うキャラにしたいけど
どうしたものかな。サポート型かもう一人回復役かなあ。
探索役も足りないから兼任するとなると、従者か国王かなあ。
D>まぁ戦おうとするとやはり使い魔かなぁと思い始めてまして、となると魅力さえあればよい。
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY18SaAgw
データあげました〜
まだまだアイテムとれるのですがルルブないので当日にでも。
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYvqOoAgw
ちょっと変えました。魅力で戦いアイドルを目指す武勇キャラクターを目指してます。
キャラクターシートが行方不明になったので名前やらは発見次第追記します。
今日決まったキャラ設定プラスアルファを暫定ですが挙げます。
友好国である植民地の王族で、神聖バナナ帝国の元王位継承権第10位にて、現在1位。バナナ姫との関係は従兄弟。
バナナ帝国で継承権を持つ人間が相次いでいなくなったため呼び戻された。現在の植民地の長はイグアスの妹のアマゾン。
幼馴染みにソロモンを治めていたロッテがいる。子供の頃は一緒に召喚術を学んだ仲。
性格は目的のために手段を選ばないが表では人当たり良く振る舞う。だがいざというときになると躊躇う。
いつかバナナ帝国を乗っ取ろうと考えており、バナナ姫に対して強い対抗心を持っている。

次回は特に戦闘中のロールプレイを頑張ろうと思うので、出来てなかったらその場で指摘してください。m(__)m
”パンツじゃないから恥ずかしくない”ネリー・ネル(従者/女・15歳)PL/D

黒髪に褐色の肌をした、年若いが職務には忠実なメイド。スカートの下でも必ず「ズボン」を履いている。
北方の国で兄と二人で暮らしていたが、ある年、夏星が陰り飢饉が訪れた時に、
人買いにオーホイホイ、オーホイホイと攫われ、バナナ帝国に捨てられてメイドとなった。
当時の性的虐待のため、男性に恐怖心を抱いている。口癖は「やめてください」「死にます」
やや冷淡な言動が目立ち、特に男性には冷たいが、暴力や脅迫を受けると一転して大人しくなるトラウマ持ち。

初期作成時
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY0Z-uAgw

LvUp+転職案A
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY1p-uAgw
バナナ姫が入り、前衛が増えるものの防御力は尚不安。ケラリーノが抜けるためサポート役と第二回復役を目指す。
本当は【護符】でダメ-2あたりしたい所だけど、魅力が低いため断念。3Lvで錬金術師狙い。

もしケラリーノが錬金術師狙いなら別路線にする予定。【乱舞】で気力を稼ぎながら回す第二前衛か、星術士を交えた回復特化か。エリア攻撃が足りないようなら魔砲使いもいいな。

姫のデータは俺が仕切る! ことになりました。

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYvqOoAgw

将来設計は連携攻撃・受け流し・覇権(武勇)と重ねていくこと。剣戟が強いので転職の必要なし。
四賢人のアハト・アハト

憑依を取りました。マッハペンギンもいいけど、傭兵を取得し、前線維持のため受け流しをコピろうかと。
すでにエルフが村人にいるので、仲間にエルフの憑依を覚えさせてモンスターの民を増やします。
そうすればいくらでもコピー元増やせる。
(憑依習得時にモンスターの民+1される効果が、憑依によって憑依を習得させたときも適用される)

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY7P-oAgw

将来的にはどうしようかな?
竜拳士・アイドルか。前者は非現実的だが。まぁスキルが増えると考えれば強い。
レディバナーナ
61才
淑女的温和な性格と物腰に似合わぬ
武闘派

私のとくい料理はジューシーなミートパイなの
意味【クソ野郎がミンチにしてやる】

あらあら、庭の木には手入れが必要ね。
意味【切り刻まれたくなきゃ今すぐ国から出ろ】

よろしくお願い申し上げます。
キャラの成長ですが、国王からスキル(勅命?)をとる予定です。
次回開始時に衛士に転職する予定です。今のところ。
今日はお疲れ様でした。キャラのロール、行動ともに全然で次回は頑張りたい所。
というわけで次回こそ活躍できるようキャラ成長のすり合わせ用成長案。
”パンツじゃないから恥ずかしくない”ネリー・ネルLv2 (従者/女・15歳)PL/D
2セッション終了後、再訓練成長案A 博士/迷宮職人
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYzIfaBAw
科学調味料で気力が回るはずなので、科学スキルアイテム特化。
合成で仲間のアイテム所持数を増やし、錬成試作品で弩Lv2、酒Lv2、短剣Lv2などを作る目算。
星の欠片Lv2を作り氷点師への転職条件を満たすなんて事も可能。シナリオ後に壊れるのが難点。
ケラリーノの成長案と被るようなら差別化が必須。

再訓練成長案B プロデューサー/プロデューサー
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYzIfaBAw
支度を習得し、転職2回という荒業を敢行。無理やりイグアス殿下に追いつくべく才覚7にする。
それでも判定値では負けてるけど。戦闘中は抗魔式打てれば役立たずということはないだろう。
探索は諦めざるをえない。このLvの従者で探索キャラするのは無理!
四賢人のアハト・アハト
紛争・戦争が起こりそうなときに、争いを止めさせようとして絶対クリティカル教などという
痛々しい嘘をついたら、なぜか、本当に『奇跡』が起きてしまい、神官に祭り上げられる。
(本来なら棒にも掛からず、若さゆえの無謀さと理想を求めることの愚かさを悔いるだけだったろうに)

PTメンバーには前述の事件の真相を話している。
自身がたまたまラウンドメーカーになっただけの存在であると思い、
偉い人といっしょにいることを場違いに感じている。

とはいえ、義務感的に細々宣教しているが、自身も良く分からない神様なので説得力に欠け、
いまいち信仰する人は少ない。

今後の成長。
私も合成を取ろうかと思ったが、どうすべ。ダメージ強化志向のシューティングスターかな。
お勧めがあればよろ。
魅力高いのに才覚基準の科学系スキルはもったいないんじゃないかなあ。
才覚2で合成の目標値9って微妙に難しいよ。
今回はレベルアップなし、再訓練だから
アハトアハトはジョブスキルぐうたらを他のスキルに変更するんだよね?
ダメージ目的なら流れ星、攻防一体の転送、ダメージ減少だと護符、回復なら祈りあたりかな。

多分しないとは思うけど、ジョブスキルを再訓練して芸能スキルを取り、転職条件を満たして
アイドルになった後、芸能スキルを忘れてアイドルのジョブスキルを習得するってのもできるよ。
転職とジョブスキルの習得に冠するルールはちょっと面倒なので注意。(大殺階域P11参照)
ダメージは諦めた。次回以降にするよ。とりあえずは星占いでクリティカルサポート+気力稼ぎ。
PL的にはアタッカーにもなりたいのだが、中々手番がない。

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY7P-oAgw
とりあえず今回は再訓練はしません。
3Lvになった時に取得するスキルを考えて転職する可能性がありますが、
基本的なキャラのスペックは前回とそう変わらないと思います。
ちょっと間違ってたので内容修正。ケラリーノと被ってたらどうしようかね! 
2セッション終了後、再訓練成長案A 博士/プロデューサー
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY28jYBgw
科学調味料で気力が回るはずなので、科学スキルアイテム特化。
合成で仲間のアイテム所持数を増やし、錬成試作品で弩Lv2、酒Lv2、短剣Lv2などを作る目算。
星の欠片Lv2を作り氷点師への転職条件を満たすなんて事も可能。シナリオ後に壊れるのが難点。
ケラリーノの成長案と被るようなら差別化が必須。

再訓練成長案B プロデューサー/プロデューサー
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYzIfaBAw
支度を習得し、転職2回という荒業を敢行。無理やりイグアス殿下に追いつくべく才覚7にする。
それでも判定値では負けてるけど。戦闘中は抗魔式打てれば役立たずということはないだろう。
探索は諦めざるをえない。このLvの従者で探索キャラするのは無理!

再訓練案C プロデューサー/博士
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY4cjYBgw
無難に錬成と相棒で闘うタイプ。弩で攻撃補助か甲冑で前線壁役。感情をあげるのが難しい場合、相棒ではなく武器習熟もあり。錬成ではなく合成、抗魔式でも可。要はケラリーノと被った時用。

施設購入で生活6にあげた場合、科学調味料で気力が補給でき、強壮剤でHPを5点あげる等いろいろな事が可能になります。購入枠も考えてみてね。
出来れば前線に立つ人(レディ・バナーナとか!)には強壮剤渡したいね。
とりあえず、亭主を魔術師か医者に替えて1→2マルチタスク、再訓練で転職したジョブスキル潰して合成取るところまではほぼ確定です。
レアアイテムの関係で才覚一本に偏るのではなく、才覚/魅力型になると思われます。
了解ー。商人/注文(ジョブスキル)、合成(転職ジョブスキル枠)、マルチタスク(Lvup分)までは決まってるわけか。
合成やってもらえるならネリーは錬成+試作品かなあ。残りは抗魔式あたりか。
前衛は試作甲冑Lv2と強壮剤持ったレディ・バナーナのワントップにお願いしよう。
レベルアップで兵戈を取得してみたい。武勲だと範囲攻撃に乗らないだろうから。
死守やかばうは、要らないよね?

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhoygAgw
庇うは移動用にはともかく防御用だとユーリンチーには合わないし、パーティの耐久力もあがった感があるから死守もなくて大丈夫じゃないかなあ。
兵戈の固定値上昇は魅力だよね。できればユーリンチーにも大砲が欲しいところ。
女王 5案
1 覇権で武勇伸ばして、ボーナスを魅力に振り器を2→3増強案
2 勅命
3 連携攻撃で絶対成功率を上げ、ボーナスを魅力に振り器を2→3増強案
4 突撃で命中伸ばして、ボーナスを魅力に振り器を2→3増強案
5 二刀流

攻撃に関するなら4が安定なのだが、考えることが増えるため不採用。
5は希望の関係で不採用。
攻撃に関するなら1か3、全体を考えるなら2にしようと思う。
個人的には2押しかな。
【刈り取るもの】が取れたので気力の問題が解決した5.【二刀流】はわりとおすすめ。
爆弾装備で武人の【剣劇】が不要になるので、上級職になる気ならご検討を。

1.【覇権】はわかりやすい強化でこれもおすすめだけど、戦闘力よりは魅力判定や器がほしい時向けだよね。
2.【勅命】はPTの爆発力が上がる&イグアスの負担が減るのは魅力。自身の判定に使えずクリティカル確率UPできないのは欠点。

(上級職に転職したいなら)5.【二刀流】>2.【勅命】>1.【覇権】>4.【突撃】ってのが個人的な順位かな。
ちなみに器上げるだけなら【武器習熟】or【相棒】で刈り取る者指定でも器が2〜5上昇できるよ。
単純な器上昇能力では【覇権】に劣るけど範囲攻撃で刈り取るものが複数気力獲得できるのが利点。
神官 2案
1 ぶっちゃけ右腕とって罪人の封印解除すればいいんじゃね?
  小転移もいいし、寿いでライバルになってもいい。
2 護符(列強スキル)

正直どれとっても劇的に変わらないね(火力的に)。
使い魔使い、二刀流、儀式呪文などで疾風怒涛やら火力になるものコピーしていければいいけど
当然枠が足りない。4LVになって迷宮支配者になれば解決するけど。

星術で回復アップ、HP上昇もありがちでつまらない。

と、悩みはここに捨てておいて。

1 イグアスかユーリンチーが取ればいいと思うよ(小並感)。
2 強い(確信)。



BBA
金がどうなっているのか分からないけど、銅像建てて征服者になれたらいいね。
二刀流で確実に息の根を止め、虐殺すれば屍しか残らないだろう。

あとひとつ勲章があれば決戦存在も面白い。玉座と合わせてどうぞ。
ケラリーノ成長案
1.上でも言われてるけど右腕。強さは言わずもがな。
2.人脈。転職回数の多い従者なので。
3.分析または抗魔式。便利ですものね、打消し系。

委員長、売国奴等の才覚/魅力型上級クラスを兼任していこうと考えとります。
再訓練による奥義スキル取得可能&勲章2つ目でオーラロードが拓かれてしまった。
・今回の再訓練で所持しているスキルを全て未習得に。浮いた5枠(従者なので1つ多い)で迷宮スキル4つと獣の記憶を取得。
・獣の記憶は取得した時点で(Lv+取得している迷宮スキルの数)Lvまでの人類の敵を持たないモンスターの変身能力を得る。
・武勇、射程、攻撃力、回避、HP、スキルは変身したモンスターのものを適用。武勇以外の能力値やアイテム、器、配下、感情値などはPCデータをそのまま適用となるのでダイナマイト騎士団などを選択する。
・阿久津GM回に売国奴から迷宮探偵に転職、再訓練でお手伝い、マルチタスクを取得。次回に向けて隠業かすり抜けを残しておく。獣の記憶は再訓練でモンスターを選び直す必要がないのでそのまま。割り振りを探索に変更。
・ジルGM時に委員長から工作員に転職、隠業かすり抜けを上書きする。

長くなりましたが、これで能力値
才覚3/魅力2/武勇2/探索6の
お手伝い/マルチタスク/獣の記憶/迷宮探偵のクラススキル/工作員のクラススキル
ダイナマイト騎士団に変身可能
という別人のようなケラリーノが爆誕することになります。
ああ、狙っていたのにLvUP時期が一回ずれたせいで出来なかった再訓練からの再訓練ダイナマイト騎士団がぁッ!
…キャラ設定的にケラリーノは千年魔導兵になるべきなんじゃないですかね!?(妄言)
あと獣の記憶使用時に現在HPがどうなるかは要相談です。
狙ってたのかよw
前回の反省会でD君に「戦闘中に空探索とかないわ。真面目にやれ(意訳」と言われて考えた結果がこれだよ!

あと、戦闘中所持スキルが実質使えない事を思うと迷宮解析の代わりに罠師でもいいかもしれない。
魔砲使いになろうかな、と。軍事LV上げれば、終了フェイズの負傷兵の回復で使い潰したモンスター民を補充できるし。4LVのモンスターの民を使えば時計込みで4D×2=28のエリアダメージ。
希望がマッハだが、良い火力だ。

全体のダメージが上昇したので、星占いを切っても大丈夫と判断。
息を止めてみようかと思います。
レディバナーナも疾風怒濤以外の攻撃パターンが増えてきたけど、
星占いがないとなると二刀流が攻撃の基本になる感じだなあ。
せっかく魅力が高いんだから虐殺はおすすめなんだけど、アハトも魔砲使いになるとすれば
範囲攻撃持ち、敵を倒すのがトリガーになるスキル持ちが計4人になるから行動順が難しくなるね。
ちょっと大変だけど定番の攻撃パターンを決めておいたほうがいいかも。
・希望消費で星の欠片に関係なく大砲+希望の照星+息を止める打ち込めるイグアス
・輝く者装備で射程2まで攻撃でき、修羅+連射で最大3回1D+3(or4)射撃できるユーリンチー
・ダガーor槍+爆弾or刈取る者(二刀流)で1D+6前後の攻撃+虐殺ダメ6(or7)をできるレディバナーナ
・魔砲で民を消費する可能性があるが(せっかくだからRPしよう!)最大7Dの範囲攻撃できるアハト

うん、HPが一桁の雑魚に生存権はないな。
ユーリンチーが大砲持った場合四人とも範囲攻撃持ちだし。
こりゃもうLv7モンスター複数体出して、モンスターにイベント罠設置するしかないな。
あ、ネリー・ネルは錬金術士に転職して科学調味料を分解→大砲作って火薬調達する係になる予定。
あとは試作品でLv2酒作って気力3点配ったり、Lv2弩撃ったり抗魔式したりする。
図書館建ったら司書もいいんだけどね。
ネリー・ネル、5セッション目用成長案。
http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYnKnNDww
プロデューサー→錬金術士でスキル分解取得。これで木や火薬の安定供給ができる。
キャラ的には前回の食料危機を踏まえて、民が飢えない国を作るため覇道、拡張政策賛成派に。
バナナ姫は成長しません。よろしくどす。
アハト成長案。
サポート能力がガクッと下がるぞ・・・。護符より憑依削るかなぁ。いや、やっぱ護符だよなぁ。

http://character-sheets.appspot.com/mayoland/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFgsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY7P-oAgw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

統一バナナ帝国 更新情報

統一バナナ帝国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング