ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの学校再開にあたって、「子どもが喘息の場合、登校か自宅で課題をやって出席扱いにしてくれるなど選択肢が欲しいです」と意見が24日に寄せられました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


日本共産党神奈川県委員会
10時間前

〇医療的ケアを必要とする児童生徒等や、基礎疾患のある児童生徒等の中には、重症化のリスクが高い者(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方)もいることから、地域の感染状況をふまえ、主治医や学校医、医療的ケア指導医に相談の上、個別に登校の判断をすること。
○ 登校すべきでないと判断された場合については、「欠席日数」とはせず、校長が出席しなくてもよいと認めた日「出席停止」として記録する。
というガイドラインが26日に文科省から出されています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/mext_00001.html
1人ひとりの声が行政を動かします。
各自治体や学校において徹底されていない場合もありますので、不安な点などありましたら、ご相談ください。

コメント(1)

大田区在住ですが喘息治療に川崎市内の病院に通っています

大田区内において、私が喘息患者である事を理由に今日現在も言葉による差別を受けています

成人喘息の私でさえ警察にたびたび通報せざるを得ない差別が起きています

これが喘息のある児童生徒であれば、相当程度に過酷なイジメも起きていると思われます



川崎大気汚染公害訴訟の起きた当時と全く同じ状況が起きています

喘息患者が治療を受けていて雇用されていないと知るや、
『地域住民が複数で喘息患者の個人宅を取り囲み、個人宅前に集まり、口々に差別的発言を繰り返しては呼吸器疾患の患者とその家族を貶め差別する言葉を大声で言い立てる』
とした差別の遣り口です

私は川崎大気汚染公害訴訟の当時の教訓から、自宅内では殆どの場合にレコーダーで自宅周囲の音声を録音しています



神奈川県内にお住まいの皆様も、重々お体に健康にお気をつけください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング