ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの市古ひろかず候補プロフィール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【市古ひろかず候補プロフィール】


1948年 東京都葛飾区に生まれる。


1967年 東京大学文科一類入学
在学中に川崎セツルメント活動に参加、子ども会サークルで遊びから学習まで、地域の人たちとの交流を深め、教育の重要性を感じる中で、教育学部へ進む。


1971年 東大卒業と同時に東京で中学校の国語教師として赴任
学生時代に自分の第2の故郷と決めた川崎への転勤を希望


1972年 川崎市中原区住吉中学校の国語教師として赴任、以後18年間中学教師を務めると同時に、教育現場の環境改善を求めて教職員連絡会や、地域の市民運動に参加。


1990年 中原区の苅宿小学校に赴任
以後23年間小学校教諭を勤める。退職する最後まで、学級担任を希望し、クラスづくりと学び合い、話し合いのできる授業づくりをめざして努力


2014年 退職
退職後も地域の父母たちと教育環境の改善を求める。中学校給食の実現に向け、学習会、署名運動、請願など、その実現に奮闘し、前回の市長選挙では3人の候補者全員に、中学校給食実施を約束させる。

その後もより良い給食を求め、特に、巨大センター給食方式の改善、各校への栄養士の配置を要求している。また、川崎市独自での少人数学級の実現をめざし、市民運動を続けている。


2013年 平和・民主・革新の日本をめざす中原の会(中原革新懇)の結成に参加し、現在事務局長として活動。
安倍首相が進める「憲法破壊」「戦争できる国づくり」に反対する地域での連絡役として、宣伝・署名を広げ、国会前集会など各種集会に誘いあって参加を続けている。


2017年 市長選挙に立候補を決意
中原区在住、家族は妻と母、子3人(子どもたちは独立)

◆趣味 絵を描く、山登り、早朝ジョギング(多摩川河川敷を5キロ程度走る)、
毎年、「心のふるさと」と慕う尾瀬ハイキング。
多摩川と尾瀬をこよなく愛する。


◇好きな言葉  「持続する志」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。