ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの市古てるみさん  来年度予算要望書を作成するため議員団で合宿を行いました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年度予算要望書を作成するため議員団で合宿を行いました
2015年8月12日

8月10日〜12日の2泊3日で、来年度予算要望書を作成するための共産党市会議員団の合宿を行いました。

150812 ひまわり場所は湯河原のホテルですが、一歩も外には出ず、会議室に3日間こもって討議をするのが慣例です。10日は、朝10時から討議開始なので、朝8時前の東海道線に乗り、ホテルに急ぎました。

私たちの予算要望書は、この間市民のみなさんと懇談してきたこと、各界のみなさんから寄せられる要望書に基づいて意見交換してきたこと、選挙中の公約、議員団として代表質問などで取り組んできたことの到達点と要望など、各分野別に11人の議員が政務活動員とともに分担して書き上げてきたものを、一つひとつ議論していきます。昼の1時間の休憩をはさんで、午後6時まで議論は続きます。

要望書を執筆した議員が、原稿を読み、要望書に盛り込んだ項目の意図を説明し、全員に意見を聞くという形ですすみます。容赦ない質問が飛びます。それをもとに議論を重ね、議員団全体のものにしていきます。

結構厳しい議論が続きますが、会議終了後の夕食、その後温泉にひたれることが、ほっとするひとときでしょうか。

ところが、3日目は、討議時間が足らないと、朝8時から夕方5時まで議論しましたが、それでも全部の項目を討議することはできませんでした。残った分は川崎に帰って、早々に議論を継続することにしました。

終了後、湯河原のおみやげを買うのもそうそうに、電車に飛び乗り、多くの議員がその後数日の夏休みを取ると言って、帰っていきました。

私のところにも、2日間、調布市に住む長男が子どもたちとやってきます。いつも子どもたちのめんどうを一手に引き受けて子育てしている母親に、少しの休息をと、父親(長男)と子ども2人が昨年から我が家に泊りに来るようになりました。

15日は戦後70年の終戦の年、16日には川崎の子どもたちが使う教科書を決める教育員会会議が開かれます。17日、18日と県の共産党議員が集まっての学習合宿があります。

これが終わると、いよいよ9月議会の準備です。そして戦争法案のせめぎ合いが山場を迎えます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング