ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの衆院神奈川7区候補大山奈々子さん  公示日 第一声で自共対決

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公示日 第一声で自共対決
2014年12月3日


KIMG2299

町なかにこんな感じで掲示されています。抽選ですごくいい場所をひいてくださってありがたし。左から自民、共産、民主、維新、次世代。

「神奈川七区からは自民党と自民党野党支部の三党のみなさんと私、日本共産党の大山奈々子がでています。」

と演説で言ってしまっています。その通りですので。

この間、他党の駅頭宣伝や、第一声を聞きに行ってくれた方からの報告などで、彼らが本当に政策を語らない。この情勢で集団的自衛権を誰も語らない。消費税も語らない人もいる。無責任さに呆れています。

そして今日は公示。

第一声では綱島のイトーヨーカドーで70人近くいるかと思われる自民党集団と入れ替え。こちらは事務仕事に手を取られ参加者は少ない(´・ω・`)。でも頑張るぞ。

意気込んで自民党の名残の人々がいる中をタスキかけて決然と宣伝カーから降り立つと、自民党のどこかの議員さんらしき人が私も早稲田だと話しかけてくださいました。同じ学校だとつい親近感がわきます。

「大山さんにけいすけの票を上回ってもらうと困るんだけど、今回は3人も東大がいる。ワセダにはがんばってもらわないと」とおっしゃる。(共産党が自民に勝てるものか。せめて民主の票を喰ってくれ)というのが本音でしょう。

東大は頭がいいと思っていたけれど、国民を苦しめる政策を推進して恥じない。成績のよさってなんでしょうね。と思っていたら、今回の3人の中の某東大卒の一人の参謀という人が、私の知人に「あいつはエリートコースで、弱い者に対する思いやりがないんだよな」と嘆いていたという言葉を聞きました。

どんな生まれでも、どんな学歴でも、どんな職歴でも、自分の経験を越えた範疇の他者に対する想像力を持てるかどうか、ここが政治家に問われる資質だと私は思います。私はできるだけいろいろな人と交流してその力を身に付けたいと思います。

応援演説は元高校教師の先生と脱原発運動を共に闘っている人。二人とも今回の選挙にかける意気込みのスゴサが伝わってくる迫力がありました。

さて、敵を見ると闘志が湧く私。いつもならお守り代わりにメモをもって演説に臨むのですが、報道陣もいることだし弱気をみせてなるものかと何ももたず、近くの自民党事務所をにらみながら五つの転換と政治とカネの話、共産党そのもの、名前の話など盛りだくさんに語りました。あ、でもテレビ神奈川見忘れている( ゚Д゚)

大曽根商店街や南日吉商店街などごあいさつして回り、握手が苦手な私もつい一生懸命握手しました。痛いほど力を込めてがんばってくれ、という方も。日吉駅宣伝では足を止めてずっと聞き入ってくださった方がちらほらいらっしゃいました。テーマごとに拍手もいただきました。声かけに戻ってきてくださった方も。熱い熱い期待を感じています。

朝から晩までの宣伝カーとブログ対応で笑顔がしっかり保てるか心配ですが、絶対に投票率を上げて弱い者いじめの政治を転換するために頑張ります!

コメント
松平 晃より2014年12月03日 21時50分
「神奈川七区からは自民党と自民党野党支部の三党のみなさんと私、日本共産党の大山奈々子がでています。」此の決め台詞・いいねぇ!(^^♪

あと
*流行語大賞となった【集団的自衛権】は【ダメよ〜ダメダメ】が、
国民多数の声でしょう。(^^♪
も、効果的だと思いますよぅ!
どうぞ、お身体ご自愛にて投票日まで、大きな支持を拡げて下さりませぇ~!

大山奈々子より2014年12月03日 23時35分
松平様

コメントありがとうございます。
西口のオープニングではお世話になりました。意気高く臨むことができました。
集団的自衛権が流行語ということ自体がどうも軽くてヤダという人もいますね。ダメよ〜は、まだ見たことが無いので見てみたいと思っています。
松平さんも東に西にお忙しいと思いますが、どうぞご自愛ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング