ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの福島県知事選A【河北新報フォロワーズ】B【福島民報フォロワーズ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A【河北新報フォロワーズ】B【福島民報フォロワーズ】

A■知事選あす告示

 任期満了に伴う福島県知事選は9日、告示される。いずれも無所属新人で、前副知事の内堀雅雄氏(50)と元宮古市長の熊坂義裕氏(62)=新党改革支持=、前双葉町長の井戸川克隆氏(68)ら6人が立候補を予定。引退する佐藤雄平知事(66)が後継指名した内堀氏を軸に、5人が絡む構図になっている。投票は26日に行われ、即日開票される。

 東日本大震災と福島第1原発事故後初となる知事選は、佐藤県政の継承か刷新かが最大の焦点。福島第1、第2原発の計10基について全候補が全基廃炉を訴え、原発問題は争点になっていない。

 内堀氏は、佐藤県政の「継承と発展」を掲げ、風評対策やロボット産業集積などを訴える。自民、民主、公明、社民4党が支援し、連合福島や農政連などが推薦する。

 佐藤県政の「県内原発の全基廃炉」を踏襲する一方、県外の原発再稼働には「コメントする立場にないが、福島の苦悩を伝えていく」と述べる。

 熊坂氏は原発事故に伴う医師不足解消や、避難区域外での生活再建を目指す住民への支援強化を主張。新党改革が支持し、共産党が支援する。放射能不安を抱える母親らが勝手連として支える。

 脱原発の立場を明確にし、「原発事故の被災県である福島から全国の原発再稼働反対を発信する」と強調する。
 井戸川氏は「原発事故で県内は取り返しがつかないほど汚染された。再稼働は信じられない」と脱原発を鮮明にし、避難区域拡大を訴える。

 牧師の五十嵐義隆氏(36)、コンビニ店長の伊関明子氏(59)、建設会社社長の金子芳尚氏(58)も立候補を表明。過去最多の6人による争いとなる公算が大きい。
 9月1日現在の有権者は161万1162人。
=============================
B■あす知事選告示

 任期満了に伴う知事選は9日告示され、26日の投票に向けて17日間の舌戦に入る。6人の立候補予定者は9日、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被災地やそれぞれの地元を遊説し、本県の復旧・復興に向けた政策などを訴える。
 震災と原発事故発生後初の知事選で、立候補を予定している6人はいずれも新人。佐藤雄平知事が今期限りでの引退を表明しており、今後の本県復興のけん引役を決める選挙となる。

 前副知事の内堀雅雄氏(50)=福島市=は、福島市の福島稲荷神社で必勝を祈願した後、午前9時ごろ、市内のJR福島駅東口で第一声を上げる。

 初日は復興策を掲げながら、震災や原発事故で被災した浜通りの6号国道を新地町から南下する。大熊、双葉両町を通り、川内村を経由し、いわき市で遊説を終える。

 元岩手県宮古市長の熊坂義裕氏(62)=福島市=は福島稲荷神社で勝利を願い、午前8時45分ごろ、福島市太平寺の選挙事務所前で選挙戦を始める。

 県内で放射線量が比較的高く、原子力政策や県政に対する批判が多いとみている福島市や郡山市などで選挙カーを走らせる。原発被害対策の総見直しなどを呼び掛ける。

 元双葉町長の井戸川克隆氏(68)=双葉町から埼玉県に避難=は、福島市で遊説をスタートさせる。市内の仮設住宅などを巡り、健康被害対策の重要性などを唱える。

 自営業の五十嵐義隆氏(36)=いわき市=は午前9時ごろ、JR福島駅東口で演説する。再生可能エネルギー導入などを訴えながら、郡山市を経て、地元のいわき市に向かう。

 会社役員の伊関明子氏(59)=北塩原村=は午前10時半ごろ、北塩原村の選挙事務所前でマイクを握る。喜多方市などに選挙カーを入れ、風評対策など公約の浸透に努める。

 会社役員の金子芳尚氏(58)=白河市=は、午前9時ごろからJR福島駅西口で気勢を上げ、地元の白河市を中心に遊説する。各市町村の自立支援などを主張する。

( 2014/10/08 08:28 カテゴリー:主要 , 福島県知事選 )

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング