ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの区内空間放射線量測定結果  日本共産党横浜市金沢区委員会・同後援会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本共産党横浜市金沢区委員会・同後援会



区内空間放射線量測定結果

放射線量を測定しています  日本共産党金沢区委員会
 
放射線量測定中

 福島原発災害の影響で金沢区内にも各地でマイクロスポットが見つかっています。共産党金沢区委員会は金沢区民の健康を守るために、放射線量測定を始めました。異常値が検出されれば直ちに区役所に再確認と除染をお願いすることにしています。測定を要望される場合、近隣の共産党支部または共産党金沢区委員会事務所にご連絡ください。

http://jcpkanazawaku.main.jp/doc/金沢区における放射線測定一覧.xls


測定対象 : 環境放射線(ガンマー) 線
測定器    Radi (PA−1000)
単  位 : マイクロシーベルト/時 地上高さ50cm
測定値:5回計測値の平均値
測定したい場所がありましたら金沢区後援会に連絡ください。
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年9月8日(月)天気 曇り  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.046
能見台東1-24     市営住宅公園     0.056
堀口14       長浜みはらし公園  0.046
長浜1-7        長浜第2公園     0.063
西柴1-23       西柴中学校正門   0.092
西柴1-24 県営一丁目公園   0.050
西柴3-32       西柴第一公園    0.062
西柴4-23       西柴小学校正門   0.056
西柴4-24 称名寺東公園    0.056
柴町23        小柴浜公園     0.063
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年8月11日(金)天気はれ  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.047
能見台東1-24     市営住宅公園     0.056
堀口14       長浜みはらし公園  0.037
長浜1-7        長浜第2公園     0.054
西柴1-23       西柴中学校正門   0.098
西柴1-24 県営一丁目公園   0.046
西柴3-32       西柴第一公園    0.057
西柴4-23       西柴小学校正門   0.058
西柴4-24 称名寺東公園    0.053
柴町23        小柴浜公園     0.064
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年6月2日(金)天気くもり  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.048
能見台東1-24     市営住宅公園     0.050
堀口14       長浜みはらし公園  0.041
長浜1-7        長浜第2公園     0.058
西柴1-23       西柴中学校正門   0.047
西柴1-24 県営一丁目公園   0.060
西柴3-32       西柴第一公園    0.050
西柴4-23       西柴小学校正門   0.049
西柴4-24 称名寺東公園    0.053
柴町23        小柴浜公園     0.054
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年5月6日(金)天気くもり  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.046
能見台東1-24     市営住宅公園     0.056
堀口14       長浜みはらし公園  0.047
長浜1-7        長浜第2公園     0.065
西柴1-23       西柴中学校正門   0.047
西柴1-24 県営一丁目公園   0.052
西柴3-32       西柴第一公園    0.063
西柴4-23       西柴小学校正門   0.051
西柴4-24 称名寺東公園    0.058
柴町23        小柴浜公園     0.060
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年4月4日(金)天気くもり  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.044
能見台東1-24     市営住宅公園     0.060
堀口14       長浜みはらし公園  0.040
長浜1-7        長浜第2公園     0.049
西柴1-23       西柴中学校正門   0.046
西柴1-24 県営一丁目公園   0.050
西柴3-32       西柴第一公園    0.056
西柴4-23       西柴小学校正門   0.052
西柴4-24 称名寺東公園    0.057
柴町23        小柴浜公園     0.050


測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年2月6日(木)天気くもり  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.051
能見台東1-24     市営住宅公園     0.062
堀口14       長浜みはらし公園  0.048
長浜1-7        長浜第2公園     0.0508
西柴1-23       西柴中学校正門   0.0492
西柴1-24 県営一丁目公園   0.0566
西柴3-32       西柴第一公園    0.0552
西柴4-23       西柴小学校正門   0.0552
西柴4-24 称名寺東公園    0.060
柴町23        小柴浜公園     0.0592


測定者 片吹西柴後援会
測定日  2014年1月8日(水)  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.056
能見台東1-24     市営住宅公園     0.059
堀口14       長浜みはらし公園  0.069
長浜1-7        長浜第2公園     0.059
西柴1-23       西柴中学校正門   0.049
西柴1-24 県営一丁目公園   0.059
西柴3-32       西柴第一公園    0.061
西柴4-23       西柴小学校正門   0.053
西柴4-24 称名寺東公園    0.063
柴町23        小柴浜公園     0.049
測定者 片吹西柴後援会
測定日  2013年10月7日(月)  
 
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.044
能見台東1-24     市営住宅公園     0.047
堀口14       長浜みはらし公園  0.051
長浜1-7        長浜第2公園     0.051
西柴1-23       西柴中学校正門   0.045
西柴1-24 県営一丁目公園   0.055
西柴3-32       西柴第一公園    0.064
西柴4-23       西柴小学校正門   0.047
西柴4-24 称名寺東公園    0.055
柴町23        小柴浜公園     0.047

 測定日 2013年8月1日  測定者 片吹西柴後援会
測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44      片吹公園      0.048
能見台東1-24     市営住宅公園     0.063
堀口14       長浜みはらし公園  0.059
長浜1-7        長浜第2公園     0.051
西柴1-23       西柴中学校正門   0.048
西柴1-24 県営一丁目公園   0.062
西柴3-32       西柴第一公園    0.064
西柴4-23       西柴小学校正門   0.052
西柴4-24 称名寺東公園    0.059
柴町23        小柴浜公園     0.055

 
 
 測定日 2013年7月27日 測定者 金沢区委員会
 測定場所       測定施設    位 置       測定値
富岡西7-13     富岡小学校裏  せせらぎ遊歩道   0.062
能見台3       千丈公園 排水溝付近    0.065
釜利谷東5-9     北谷公園    すべり台下     0.053
釜利谷南1-1     手子神社     石段登り口     0.070
釜利谷西5-29    草舞台公園    緑道側溝     0.055
釜利谷南3-12    沢木谷公園     砂場       0.042
高舟台2-36     高舟台第一公園 砂場       0.037
大道1-85      大道中学校   入口       0.050
六浦5-10      白梅公園    すべり台下     0.037
東朝比奈2-53    朝比奈小学校   裏門側溝     0.058
六浦南4-17     六浦台団地    すべり台下    0.048
      


 
 測定日 2013年7月3日 測定者 片吹西柴後援会
 
 
 測定場所       測定施設      測定値
片吹43-44       片吹公園       0.045
能見台東1-24     市営住宅公園     0.065
堀口14        長浜みはらし公園   0.050
長浜1-7        長浜第二公園     0.044
西柴1-23       西柴中学校正門    0.046
西柴1-24       県営一丁目公園    0.052
西柴3-32       西柴第一公園    0.074
西柴4-23       西柴小学校正門    0.045
西柴4-24       称名寺東公園     0.052
柴町23        小柴町公園      0.061

 測定日 2013年6月11日 測定者 町屋後援会
 測定場所       測定施設       測定値
金沢町        県立金沢文庫     0.054  ベンチ下
金沢町        県立金沢文庫     0.2304 排水溝 高さ10cmで測定
海の公園       海の公園の砂浜 0.050

測定日2013年5月27日  測定者 片吹西柴後援会
測定場所        測定施設      測定値
片吹43-44   片吹公園       0.048
能見台東1-24    市営住宅公園      0.056
堀口14         長浜みはらし公園   0.044
長浜1-7        長浜第二公園      0.052
西柴1-23       西柴中学校正門    0.040
西柴1-24        県営一丁目公園     0.065
西柴3-32        西柴第一公園     0.078
西柴4-23        西柴小学校正門     0.071
西柴4-24        称名寺東公園     0.064
柴町23         小柴浜公園     0.052


測定日 2013年5月25日 測定者 金沢区委員会
測定場所     測定施設      測定値     備考
柳町1      金沢八景公園    0.0412
六浦東1-48   室の木公園 0.0378
野島町33     野島公園      0.0514 山登り口
洲崎5-52    平和センター    0.0628    
並木1-1   鳥浜駅前公園    0.0740    植え込みツツジ根元
富岡東4-2   ログハウス前    0.0628
並木1-13     船溜まり      0.0696    藤棚の下       
並木2-11     中藻公園     0.0598
並木3-9     イガイ根公園  0.0482    植え込み


測定日 2013年4月5日 測定者   片吹西柴後援会
測定場所       測定施設       測定値  備考
片吹43-44      片吹公園        0.037
能見台東1-24   市営住宅公園      0.055
堀口14        長浜みはらし公園   0.052
長浜1-7        長浜第二公園      0.053
西柴1-23      西柴中学校正門    0.057
西柴1-24  県営一丁目公園      0.050
西柴3-32      西柴第一公園      0.069
西柴4-23      西柴小学校正門     0.056
西柴4-24      称名寺東公園     0.053
柴町23       小柴浜公園       0.055         


測定日 2013年3月23日 測定者  金沢区委員会 
測定場所     測定施設       測定値(5回測定の平均値) 備考  
富岡西7-13   富岡小学校裏      0.065     せせらぎ遊歩道植え込み     
能見台3     千丈公園        0.080     排水溝付近
釜利谷東5-9   北谷公園         0.069 すべり台下
釜利谷南1-1   手子神社        0.071 石段下
釜利谷南3-12  沢木谷公園       0.057     砂場
釜利谷西5-29  草舞台公園       0.051     緑道落葉集積場
高舟台2-36   高舟台第一公園     0.055     砂場
六浦5-10    白梅公園        0.090     すべり台下
六浦南4-17   六浦台団地       0.069     すべり台下
東朝比奈2-53  朝比奈小学校裏門    0.080     側溝ふた上

測定場所                 測定値(5回測定の平均値) 備考
測定日 2012年12月27日 測定者 片吹西柴支部・後援会
片吹43−44   片吹公園        0.049
能見台東1-24  市営住宅内公園     0.064
堀口14     長浜みはらし公園    0.062
長浜1-7     長浜第二公園      0.059
西柴1-23    西柴中学校裏門     0.072
西柴1-24    西柴一丁目公園     0.078
西柴3-32    西柴第一公園      0.069
西柴4-23    西柴小学校       0.056
西柴4-24    称名寺東公園      0.066
柴町23     小柴浜公園       0.071   

測定日 2012年9月28日 測定者 片吹西柴支部
能見台森不動池緑地            0.068
能見台5-49   秋にれ公園       0.064
能見台5-44   片吹公園西入口     0.048
能見台5-11   能見台東公園       0.044
堀口18     堀口西公園脇       0.130
能見台東3   イトーヨーカー堂裏    0.066
能見台東13   市営住宅谷津住宅   0.067
片吹15     片吹人道橋       0.066
能見台5     個人住宅 0.062
  
  
測定日 2012年9月27日 測定者 富岡支部
富岡西7-13 富岡小学校裏   0.069   せせらぎ遊歩道植え込み
富岡西7-16 ケアプラザ裏   0.0768  せせらぎ遊歩道植え込み
富岡西7-16 市営富岡西ハイツ裏 0.0768  せせらぎ遊歩道植え込み
能見台1-42 能見台北公園   0.046   階段下
能見台1-42 能見台北公園     0.0766  階段踊場
能見台1-42 能見台北公園    0.071   広場(野球場)
能見台1-42 能見台北公園    0.0776  頂上
能見台1    千丈公園       0.0718  入口広場
能見台1    千丈公園 0.066    公園中央
能見台1    千丈公園 0.080   排水溝付近
能見台1    千丈公園 0.061   頂上
富岡東2    富岡総合公園    0.0726 山のふもと機動隊前
富岡東2    富岡総合公園    0.071 公園駐車場
富岡東2    富岡総合公園   0.0856  山坂中腹

測定日 2012年9月20日 測定者 金沢区委員会
六浦2-7   第二公園        0.057   すべり台下
六浦2-7   第二公園       0.0502  南西角排水口そば
六浦2-15  第七公園       0.047   すべり台下
六浦3-4   第三公園       0.052   北東角
六浦3-6   第五公園       0.060   すべり台下
六浦3-11  第二公園       0.053   すべり台下
六浦3-11  第四公園        0.034   すべり台下

測定日 2012年8月31日  測定者 片吹西柴支部
西柴1-23  西柴中学校       0.067
西柴    アパート庭       0.057 
西柴     西柴第四公園     0.056
西柴3-32  西柴第一公園     0.082
西柴4-24  称名寺東公園    0.060
西柴4-23  西柴小学校正門   0.052
柴町     柴町公園      0.049
柴町    小柴浜公園     0.063
柴町    柴仲町公園     0.053
柴町    マサキの鼻公園  0.068

測定日2012年7月8日   測定者 釜利谷西支部
釜利谷南3-12沢木谷公園      0.044   北側入り口楠の下
釜利谷南3-12沢木谷公園      0.057   砂場
釜利谷南3-12沢木谷公園     0.040   すべり台降り口
釜利谷南3-12沢木谷公園      0.048   グランド側溝
釜利谷南3-12沢木谷公園      0.046   東側入り口木の下
釜利谷南4-12沢木谷第二公園 0.057   ブランコの下
釜利谷南4-12沢木谷第二公園 0.048   藤の木の下
釜利谷南4-12沢木谷第二公園 0.061   すべり台降り口
釜利谷南4-12沢木谷第二公園 0.041   欅の下
釜利谷南3-4釜利谷南公園      0.049   芝生橘の元
釜利谷南3-4釜利谷南公園      0.038   グランド中央

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング