ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの都知事には宇都宮けんじさんを!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆京都・名護・東京

 都知事猪瀬直樹氏は、自民公明維新の支援支持を受けて圧倒的な当選をとげた。しかし、あの400万票も5000万円という選挙用の汚職金銭が担保として背景にあったことから考えれば、無所属で市民の力だけで立候補、次点につけた宇都宮けんじ氏とどちらに政治家としての正統性があったかあきらかである。自民党は、あいついで候補を出しているし、維新の会は宮崎県、都知事選(後に辞退)、国会議員とうろうろして腰の定まらない政治家稼業で、国民や県民のために尽くすというより、自分の利益や名声のために動く利権本位の人物である。

 前回都知事選は2012年、前々回が2011年。今度の選挙は2014年2月。都知事選挙は毎年のように行われている。異常な事態である。この責任は、石原慎太郎氏とその直系の猪瀬直樹の両氏に原因があって行われる。
 自民党幹部は、「東国原氏が立候補したら、かなわない」などと公言しているが、前々回の出馬では得票率28.06である。ちなみにその選挙の次には、ブラック企業の渡邉美樹氏が第三位で16.81%で百万票を超えている。選挙結果はそれほどあてにならない。流動性があり、政治家の本質評価とは異なる。現象評価とでもいったらよい。
 一方、革新勢力では、日本共産党の小池晃氏が無所属で出馬した2011年では、渡邉美樹氏の次で第四位なのに比べて、2012年の選挙では、無党派の宇都宮健児氏が次点で、小池氏の10.35%に比べて、宇都宮氏は14.58%。得票数も小池氏の62万票強に比べて、宇都宮氏は97万票弱。35万票多く、得票率も10.35%から14.58%と、小池氏よりも宇都宮氏が4.23%多く獲得している。
 もしもかなうなら、宇都宮健児氏とその母体「人にやさしい都政をつくる会」に連なる広範な市民共闘の再度のチャレンジを希望する。選挙戦は、安易に言挙げすると、つぶされたり、逆に水面下で様々な交渉をしていたりするので、逆に選挙妨害となる危険もある。しかし、この時点では、今月中に候補者を決めて、新年松の内が明けしだい、運動を推進しないと、1月中の告示、2月2日か9日の投票に間に合わなくなる。

 以上の考察から、「人にやさしい都政をつくる会」と宇都宮健児氏を応援して、ぜひ都知事選に挑戦していただくようお願いしたい。もしそれがかなわぬ場合、日本共産党が候補者をたてる場合も、前回の都知事選での幅広い共闘を前提に、都民を信頼して、広く「国民的共同」の立場を生かしてチャレンジなさるようお願いしたい。今回の猪瀬「五千万円」事件でも、当初から一貫して百条委員会設置を力説したのは日本共産党である。紆余曲折を経て都議会各会派が百条委員会にたどりついたことが、猪瀬直樹氏の辞任につながった。確かな政治的認識と見識は、日本共産党こそ随一である。その政治的力量を生かして、前回の都知事選、川崎市長選など要としての重要な成果をあげていることをぜひ今回の都知事選、一月の沖縄県名護市長選、四月の京都府知事選と生かし続けてほしい。

【資料】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
A:2011年都知事選選挙結果
選挙結果

投票率は57.80%で、前回2011年の54.35%をやや上回った(前回比 +3.45%)。当日の有権者数は1050万5848人で投票総数は607万2604票となった。
順位 候補者名 党派 新現元 得票数 得票率 惜敗率 供託金
当選 1■石原慎太郎無所属現 2,615,120 43.40%
---
2■東国原英夫 無所属 新 1,690,669 28.06% 64.60%
3■渡邉美樹 無所属 新 1,013,132 16.81% 38.74%
4■小池晃 無所属 新 623,913 10.35% 23.86%
5■ドクター・中松 無所属 新 48,672 0.81% 1.86% 没収

(以下省略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
B:2012年都知事選選挙結果
投票率は62.60%で、前回2011年の57.80%をやや上回った(前回比 +4.80%)。当日の有権者数は1061万9652人で、投票総数は644万7744票。
順位 候補者名 党派 新現元 得票数 得票率 惜敗率 供託金

当選 1■猪瀬直樹 無所属 新 4,338,936 65.27%
----
2■宇都宮健児 無所属 新 968,960 14.58% 22.33%
3■松沢成文 無所属 新 621,278 9.35% 14.32% 没収
4■笹川堯 都民のくらしを守る会 新 179,180 2.70% 4.13% 没収
5■中松義郎 無所属 新 129,406 1.95% 2.98% 没収
(以下省略)

*前知事の石原から後継指名された猪瀬は、石原都政の継承を訴え自民党や公明党、日本維新の会など支援を受けて優位に立ち、無党派層の票もまとめて他の候補を寄せ付けない圧勝となった。更に猪瀬が得た433万8936票は、個人として日本の選挙史上最多得票記録となった。
 対抗の宇都宮は『脱原発』を掲げる市民団体から支援を受けたのを始め社民党、日本共産党、日本未来の党などの支援を受け立候補し、『脱原発』などを訴えたが大きな争点にはならず及ばなかった。
 松沢は神奈川県知事時代の実績を強調し、新銀行東京の清算などを訴えたが、東京での知名度不足が響き得票数3位止まりであった。(出典ウィキペディア)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング