ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの川崎市長選候補者たちの構図と闘う選挙の要諦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKローカルニュースは、秀嶋善雄候補立候補を会見の様子をサイレントで流した。無所属で自民党推薦。おやっと思った。自民党は先に秀嶋氏を推薦して、仲間になりたかったら、あとからついてこいという図式のようだ。結局翼賛体制型のずるずる流れていく選挙をねらっている。これだと市民はどうせ自民党推薦が勝つんだからと棄権票が増えて、結果として自民有利の結果が見えてくる。

秀嶋善雄。
ただの新自由主義のイデオローグの官僚が政治家に転身ということだ。
川崎と首相官邸をつなぐ小泉・安倍路線の有能な実務派官僚に限りなく近い。

選挙のこつは、争点を明確にしてあちこちで政治討論の集いをもつことだ。
相手が政策を隠して44歳二枚目型のアイドル選挙を進めさせると敗北するが、
川崎住民の多様な階層の要求にきめ細かく対応した政策と集いと演説会を市内のあちこちで開くと勝利の気運はある。
吉良佳子さんや音楽家三宅洋平さん、無所属の山本太郎さんらのような若者が集まる場をつくり、若者の考えとエネルギーをひきだすことができれば、44歳の
中途半端な官僚出身の役人では太刀打ちできない「川崎燃ゆ」が実現する。
秀嶋氏が正式に立候補したので、選挙は君嶋さん、福田紀彦氏、秀嶋氏の三つどもえとなるだろう。きょうから告示日の10月13日告示日までに決着はつく。

1 きめこまかく地域の対話「しゃべり場」をつくる
2 若者が創意工夫できる「若者集会」をくふうする
3 インターネット法律の範囲内で、各種のインターネットITを駆使する。
4 地域インターネットテレビを連続ものとしてつくる。

これらが「手法」だとすると、

かわさきに根をおろしてかわさきの地域問題解決の政策を市民に浸透させる。
その際に、選挙権はないが、川崎市民である在日外国人の皆さんの権利対策を
きちんと法制化する対案を用意する。
川崎は労働者から企業経営者まで層が幅広いので、それぞれにきめこまかく対応した政策を考えることが必要である。

選挙が終わったあとも、「ああ、あのとき市長選で君嶋さんが提案した政策がこれだぁ!!」と市長選に敗れても市議選に生きる政策作りが必要である。
参院選ではたの君枝さんが県のスタッフとともにそしてひとりでもつくった政策をダウンロードして全部目を通した。
あのレベルの政策づくりをおこなうならば、支持母体の「民主市政をつくる会」もそうとう今後川崎市政に影響力をもつ市民団体として、今後に続く。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング