ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュのNHKWEBニュースに見る横浜市長選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
任期満了に伴う横浜市長選挙が11日告示され、現職と新人2人の合わせて3人が立候補して14日間の選挙戦が始まりました。

横浜市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、▽新人で会社社長の矢野未来歩氏(38)。
▽新人で共産党が推薦する元横浜市議会議員の柴田豊勝氏(66)。
▽2期目を目指す現職で自民党、民主党、公明党が推薦する林文子氏(67)の3人です。
届け出を済ませた候補者は街頭などで有権者に支持を訴えました。

【矢野候補】
矢野候補は「どの自治体でもお金が足りない状況に陥っているので、財政問題を市民全体の問題として取り上げて再建案を公募したい」と訴えました。

【市民の市長をつくる会柴田候補】
柴田候補は「安倍政権のもとで大型公共事業がめじろ押しになっていて、横浜でもふ頭の埋め立て事業に600億円もかけているが、それが市民の願いを実現する道なのか。これでは借金が増えて鉄とコンクリートの街をつくってしまうことになるし、福祉や教育の分野がどんどん遅れてしまう」と訴えました。

【現職林候補】
林候補は「国は今、デフレからの脱却と経済成長を図るためにさまざまな政策を進めているところであり、横浜市としてはそうした風を受けながら波に乗っていきたい。『オール横浜』の体制をさらに進化させながら、ほかのモデルとなるような事業を展開し、日本全国に普及させていきたい」と訴えました。


政令指定都市の横浜市は人口がおよそ370万人と全国で最も多い市です。
選挙戦では、子育て世代への支援策や急速に進む高齢化に対応した福祉政策をいかに充実させていくかや老朽化が進む市役所を建て替える計画などを巡って、論戦が繰り広げられる見通しです。
横浜市長選挙は14日間の選挙戦を経て今月25日に投票が行われ、即日開票されます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。